
出典:adobestock
【トレンド感◎】この春おすすめの髪型10選!注目スタイルをレングス別にチェック
寒さが徐々にやわらいで、草木が芽吹く春の季節はもうすぐそこに。ファッションやメイクとともに、ヘアスタイルにも流行を取り入れたいですよね。
今回はトレンドを先取りしたい方のために、2022年春注目の髪型を10選ピックアップしました!流行のおすすめカットとカラー、トレンドスタイルの魅力がさらにアップするアレンジテクなど、この春イチオシの髪型を長さ別で解説していきます。
春のトレンド髪型をもっと魅力的に!長さ別のおすすめアレンジ
ヘアオイルでみずみずしい濡れ感を

この春は、清潔感のあるツヤツヤとした仕上がりの髪型がトレンド。潤ったようなみずみずしさを演出する、ヘアオイルを使ったスタイリングに注目してみましょう。
やり方は簡単で、ブローの後にヘアオイルを適量手のひらに伸ばし、毛先を中心に揉み込むようになじませるだけ。仕上げに手ぐしやコームでサッと毛流れを整えれば、ほどよい濡れ感を作り出せます。長さに関わらず、ストレートでもパーマでも幅広くチャレンジできますよ。
編み込みスタイルは長さを問わず活躍

編み込みヘアも、春に取り入れたい注目のアレンジテクニック。ショートの場合は両サイドのハチ上あたりに、ミディアムやロングなら後ろでひとまとめにして編み下ろしヘアにするなど、長さに関係なく楽しめる髪型です。
「おさげ」のような幼い印象に見せないためには、作った編み込みを少しほぐすのがポイント。このひと手間で立体感のあるフォルムになり、ニュアンスの効いたトレンドの髪型に仕上げられます。
ショートは動きを持たせて束感を作る

ショートヘアの方には、顔まわりや前髪に動きを出すアレンジがイチオシ。軽く毛先にカールをつけてから、ホールド力のあるヘアワックスやバームでトップにボリュームを持たせ、ふんわりシルエットを作ってみましょう。手のひらによく伸ばし、下側から髪をすくい上げるようになじませると、適量をつけられます。
髪をがっちり固めたくない場合は、ヘアオイルをなじませて束感を出すのもおすすめです。繊細な動きが生まれるので、ナチュラルな髪型が好きな方に向いています。
ミディアムは「くびれ」を意識

首まわりや鎖骨あたりに「くびれ」を作って緩やかなシルエットに仕上げるのは、ミディアムスタイルに人気のアレンジ方法です。まず、ストレートアイロンを使って、S字を描くイメージで外側に向かってグッとカールをつけます。最後に、ヘアオイルなど軽いテクスチャーのスタイリング剤をなじませて完成です。
くびれのある髪型は、春らしいキュートなメイクとも相性よくマッチします。シンプルなストレートやAラインの髪型から、簡単に雰囲気をチェンジしたい方におすすめです。
ロングは毛先にゆるっと繊細なカールを

落ち着いた空気感を放つロングの方は、毛先のアレンジにこだわってみましょう。胸元あたりまでしっかり長さがある場合は、毛先10cmほどをゆるくランダムに巻いて、ナチュラルなカールを作るのがおすすめです。くせ毛風の、抜け感のある髪型に仕上げられます。
もともと直毛の髪質であれば、春の季節をきっかけにパーマをかけてみるのも得策です。スタイリングが楽になるのでアイロンで巻く手間が省け、朝の身支度時間も短縮できます。
春のトレンドカット&カラーで自分らしいスタイルを叶えよう
今回は、春に人気のトレンド髪型や長さ別のアレンジ方法をご紹介しました。春は職場の異動や引っ越しなど、1年の中でもとくにライフスタイルの変化が多い季節です。フレッシュな気持ちで心地よいスタートを切るために、トレンドの髪型へ思いきってイメチェンしてみるのがおすすめですよ。
ご紹介した春に注目の髪型を参考に、カットやカラーのトレンドを先取りして、自分に自信が持てる素敵なヘアスタイルを見つけてくださいね。