
出典:adobestock
マルチに活躍してくれると話題!「トナーパッド」の使い方とイチオシ10選
韓国発のスキンケア用品「トナーパッド」は、余分な汚れの拭き取りと保湿が同時にでき、手早くケアできると人気です。しかし「正しい使い方がわからない」「どんなアイテムがおすすめ?」など、疑問を持つ方もいるでしょう。
そこで今回は、マルチに使えると今人気のトナーパッドおすすめ10選を紹介します。特徴や使い方、注意点まで幅広く解説するので、ぜひチェックしてくださいね。
カテゴリ |
スキンケア
要チェック!トナーパッドを使うときの注意点
こすりすぎには要注意!力加減に気をつける

トナーパッドを使う際の一番の注意点は、肌をこすりすぎないこと。摩擦は肌のバリア機能を低下させ、乾燥やニキビなど、さまざまなトラブルを招きます。
トナーパッドを使う際は力加減に気をつけて、くれぐれも強い力でのこすりすぎには注意しましょう。時間をかけた丁寧なケアも大切ですが、毎日のように高い頻度で使うのであれば、やさしい力でサッと拭き取るだけで十分です。
トナーパッドは直接触らず必ずピンセットで取り出す

トナーパッドを容器の中から取り出す際は、必ずピンセットを使いましょう。直接手で取るとそこから雑菌が混入してしまい、トナーパッドを衛生的に保てなくなります。
ピンセットがついているアイテムが多いものの、なかには付属されていないものもあるので、その場合は自分で用意し直接触らないようにしましょう。
自分の肌に合うトナーパッドと正しい使い方でツルンとした肌へ
トナーパッドは、さまざまな肌悩みに合わせて使えるマルチアイテムです。普段のスキンケアにプラスすることで、いつものケアの底上げ効果も期待できます。
使い方も通常の拭き取りケアから、朝の洗顔代わりに使って時間の節約をしたり、フェイスパックのように使ったりとさまざま。ぜひこの記事で紹介した人気のおすすめトナーパッドを正しく使って、ツルンとした肌を目指してくださいね。