
出典:adobestock
おすすめのリキッドアイシャドウ10選。濡れツヤまぶたを作るコツや使い方もレクチャー
アイシャドウというとパウダータイプをイメージすることが多いですが、リキッドアイシャドウを使いこなせるとぐっと洗練された雰囲気の顔を作れます。液体なので使うのにコツがいりますが、慣れてしまえば簡単です。
今回はリキッドアイシャドウの使い方を徹底解説するとともに、おすすめのアイテムもプチプラ・デパコス別に紹介します。
【プチプラ編】人気のおすすめリキッドアイシャドウ5選
柔らかく色付く発色が人気のエテュセのリキッドアイシャドウ

【ettusais(エテュセ) アイエディション リキッドカラー】
4色のカラーバリエーションがあるettusaisの「アイエディション(リキッドカラー)」は、ふわっとやさしく色づく点が人気のリキッドアイシャドウ。ギラギラした濡れツヤ感というよりも、光が揺らめきなびくイメージです。
派手になりすぎないので、普段使いのアイシャドウとの組み合わせも楽しめそうなプチプラアイテム。保湿成分としてヒアルロン酸が配合されています。
ettusaisの口コミをチェック!
「伸びが良く、ラメも上品でとても塗りやすいです。(30代女性)」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/296865_10013436/d29f-ia24g-yvh_3_487876975/
大人可愛い女性に人気のプチプラアイテム

【SWEETS-SWEETS スパークリングアイグロス】
SWEETS-SWEETSの「スパークリングアイグロス」は、プチプラで大人可愛く仕上げたいときにおすすめ。ナチュラルな仕上がりになるベージュ、抜け感のある目元になるテラコッタオレンジなどおしゃれなカラーが揃っています。
このアイテムを単品で使った場合は洗顔料のみでオフできるのも魅力的。皮脂崩れしにくく、二重幅に溜まりにくいのでテクニックいらずで綺麗な目元に仕上がる1品です。
SWEETS-SWEETSの口コミをチェック!
「薄く塗ればナチュラル、多めに塗ると今っぽくなって可愛いです」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/261122_10578796/cpmj-iajbg-blbg4h_1_589740588/
シェイクしてから使う人気の油分ゼロプチプラシャドウ

【Fujiko シェイクシャドウ】
油分ゼロが特徴的なFujikoの「シェイクシャドウ」は、その名の通りシェイクしてから使うタイプのリキッドアイシャドウです。油分が含まれていないため、透け感のある仕上がりになり、上品さをプラスしたいときにぴったり!
綿棒タイプのチップが使いやすく、アイシャドウだけでなくチークとしても使えるプチプラリキッドアイシャドウです。
Fujikoの口コミをチェック!
「色味がかわいい。単色でもいい感じ。丁度いいラメ感です。(30代女性)」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/233805_10005109/c0jp-iadzo-r2bj_1_228532482/
濃密なパールできらめく目元になるおすすめリキッドアイシャドウ

【REVLON カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ】
濃密なパールが配合されたREVLONの「カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ」。光をしっかりと反射するのできらめきをまとった目元に仕上がります。
全5色展開で温かみのある色が揃っているのが特徴で、どちらかといえばイエベさん向きのカラーが多い印象。オリジナルのウォーターベース処方で、乾きが速いのも嬉しいプチプラのリキッドアイシャドウです。
グリッターとメタリックの異なる質感を楽しめるアイシャドウ

【Visee AVANT リキッドアイカラー】
Visee AVANTの「リキッドアイカラー」はグリッターとメタリックの異なる質感があります。目を大胆に仕上げたいときはグリッター、シャープな輝きが欲しい場合はメタリックと気分に合わせた使い方ができる人気のアイテムです。
全6色のカラーバリエーションの中には、リキッドアイシャドウには珍しいブラックがあるので、クールな印象に仕上げたいときにおすすめ。細く塗ればライン使いもできるプチプラリキッドアイシャドウです。
Visee AVANTの口コミをチェック!
「パケの見た目より実際に付けてみるとナチュラルでよかったです!お出掛けの時は少し濃いめに付けてもいい感じです。」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/357686_10004288/eqzs-iadvl-6z05_1_144670912/
【デパコス編】人気のおすすめリキッドアイシャドウ5選
グリッター好きの人におすすめしたい人気のデパコスアイテム

【shu uemura アイ フォイル】
ガラスのようなグリッターが目元に華やかさをプラスしてくれるshu uemuraの「アイ フォイル」。大粒のグリッターが配合されているので、ひと塗りで十分な輝きを放ちます。
肌馴染みのよい淡いカラーから、色味のはっきりしたカラーまで揃っているので、色の組み合わせも楽しめるデパコスアイシャドウです。
shu uemuraの口コミをチェック!
「少量を指で伸ばしてあげると、自然な感じに。 さりげなくキラリ!が可愛いです☆」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/380407_10000375/7c5w-iadva-2pvk_2_107370922/
デパコスらしいツヤと発色で立体的な目元に!

【SUQQU グロウ タッチ アイズ】
みずみずしいツヤだけでなく、目元に立体感を作れるSUQQUの「グロウ タッチ アイズ」。スティック状のパッケージなので細いスペースにも入れられ、持ち運びしやすくなっています。カラーの名前には光や輝きを連想するワードが含まれていておしゃれ!
チップの先端に少し角度があり、使いやすい点を評価する声も多く、デパコスらしいツヤと発色が人気のリキッドアイシャドウです。
SUQQUの口コミをチェック!
「少量で十分に伸びます。ラメが繊細で綺麗です。」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/262863_10154118/c8ut-i0td3-99g49_1_514553933/
石鹸オフしたい人に人気のリキッドアイシャドウ

【MIMC ミネラルリキッドリーシャドー】
MIMCは天然素材を使っており、石鹸で落とせるメイクアイテムを展開しているデパコスブランドです。オーガニックコスメやナチュラルコスメが好きな人におすすめ!
「ミネラルリキッドリーシャドー」は全7色展開で、透け感のあるクリアなカラーが特徴。目もと用美容液設計※で保湿成分のシラカンバ樹液が配合されており、目元に潤いを届けます。しっかりと振ってから使うのがポイントです。
※デリケートな目もとに潤いを届ける植物美容液
MIMCの口コミをチェック!
「石鹸で落とせる、美容液設計という言葉にひかれて購入。なにより、パウダーアイシャドウがよれにくくなって助かります。(30代女性)」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/227200_10107531/1wh1-iae09-afie_3_277629222/
デパコスで星のようなラメのきらめきをまぶたに宿したいならこれ

【ADDICTION ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル】
大きさの異なるラメやパールが配合されているADDICTIONの「ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル」は、全9色のカラーバリエーションがあります。どの色も星がキラキラと輝くような眩しい輝きが特徴です。
ロングラスティング効果によってもちがよく、落ちにくいのもポイントのデパコスアイシャドウ!さっとひと塗りで輝きを手に入れられるので、忙しい朝にもぴったりです。
ADDICITIONの口コミをチェック!
「ピタッとフィットするので使いやすく、少量でもキラキラしてキレイです。」
楽天市場 みんなのレビュー 2022.05.24
https://review.rakuten.co.jp/item/1/205374_10071000/1jlv-iae09-zh7_3_279658715/
さらっと軽い付け心地のメイクが好きな人におすすめ!

【GIORGIO ARMANI BEAUTY アイ ティント】
ファッションブランドとして人気のGIORGIO ARMANIから出ているビューティーライン。デパコスならではの高級感のある見た目の「アイ ティント」は、サラっとした軽い付け心地が特徴です。
ベージュ系からブルーやオレンジなどエッジのあるカラーが揃っており、上品なラメ感が人気!人によっては発色に物足りなさを感じるケースもあるようなので、重ね付けも楽しめそうなアイテムです。