Beauty Topics

メイクが下手な原因とは?自然な仕上がりを目指す簡単テクニックや注意点を解説

出典:adobestock

メイクが下手な原因とは?自然な仕上がりを目指す簡単テクニックや注意点を解説

メイクが下手な人だといわれる人は、単なるテクニック不足かもしれません。下手に見える原因を知り、自分の印象に合った正しいメイクの方法を身につけることで、メイク下手は自然と脱却できますよ。
今回はメイクが下手に見える原因から、メイクが上手な人に見えるテクニックまで詳しく解説します。どれも簡単なテクニックばかりなので、1つずつ取り入れてみてください。

カテゴリ | アイメイク
How to 基本編

メイクが下手な人はやりがち!メイク時の注意点5つ

小さな鏡でメイクをしている

小さな鏡でメイクをしている 出典:adobestock

メイクするときに小さな鏡を使っていませんか?小さな鏡は持ち運びには適していますが、朝のメイクをするときには不向きです。全体のメイクバランスを確認できる大きな鏡を使いましょう。

メイクをする場所が暗い

メイクをする場所が暗い 出典:adobestock

メイクする場所が暗い・ライトが黄色いなど、メイクをするときの光はメイクの上手い下手を大きく左右します。できる限り太陽光でメイクをすると、発色も綺麗に見えバランスのよいメイクに仕上がりますよ。

開封して1年以上のコスメを使っている

開封して1年以上のコスメを使っている 出典:adobestock

コスメには使用期限があることを知っていますか?基本的には開封してから1年以内に使い切ることが推奨されています。マスカラは3か月、リップは半年が目安です。

発色が前と違うと違和感がある場合は、新しいものに買い替えることでメイク下手からの卒業に繋がりますよ。

正面からしか自分の顔を見ていない

正面からしか自分の顔を見ていない 出典:adobestock

メイクをするとき鏡は目の前にあることが多いですよね。正面からの仕上がりはチェックしていても、側面の仕上がりは確認していない方もいるでしょう。

メイク後は全体のバランスの他、横顔もしっかりチェックすることがコツ。メイク下手脱却に繋がりますよ。

バタバタとメイクしている

バタバタとメイクしている 出典:adobestock

時間が取れないことでバタバタとメイクをしているとバランスを確認できず、下手な仕上がりになってしまいます。

メイクは時間に余裕を持って行うと、失敗してもリカバリーがききますよ。細かなテクニックを取り入れるにも、メイク時間は長めに確保しておきましょう。

メイク下手でも簡単テクニックで美しいメイクを身につけよう

メイクが下手な人はもともと下手なわけではなく、下手に思われる原因があります。それさえ取り除けば美しいメイクは簡単です。

今回紹介したテクニックを取り入れて、自分に似合うメイクを更新していきましょう。

ディスクリプション:メイクが下手だと悩んでいるとしたら、それはただ方法が間違っているだけかもしれません。メイクが上手な人が行っているテクニックを紹介しているので、自分のメイク方法を振り返り、メイクが下手な自分から卒業しましょう。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る