出典:adobestock
黒を使ったメイクのやり方解説!モードでかっこいい雰囲気をGETしよう
「かっこいい!おしゃれ!」と周りから一目置かれる黒を使ったメイク。目元を引き締め、立体感を出してくれる魅力のあるカラーですが、「使うには難しそう」と思っている人も多いのではないでしょうか。今回は黒を使ったメイクのやり方を解説します。黒の魅力や人気の理由、おしゃれな仕上がりになるためのコスメの選び方も紹介しているので、参考にしてくださいね。
黒を使ったメイクがおしゃれでかっこいい!その魅力とは
凛とした印象に引き締めてくれる
黒色には、シックで高級なイメージがあります。黒をメイクに使うことで、「クール、おしゃれ、かっこいい」と思われるのは、黒の色が持つイメージが反映されるためです。
黒は、引き締まったカラーなため、凛とした大人な印象も与えてくれるのが魅力。印象を変えたい人こそ、黒を使ったメイクを取り入れ始めています。
黒で目元をはっきり見せてくれる
インラインに黒を取り入れると、黒目が強調されているように感じた経験はありませんか?黒は他のカラーと比べ、目元をはっきり見せてくれる魅力があります。
ぼやっとした目元に悩んでいるのなら、黒の効果を取り入れてみてください。目元の印象が際立ち、周りの視線を引きつけるでしょう。
コントラストで立体感が簡単に手に入る
黒は数ある色の中でも暗い色なので、影の役割を担います。メイクに黒を加えることで、他の色とのコントラストが生じ、立体感が生まれるのも魅力の1つです。
ハイライトやシェーディングで立体感を作る方法もありますが、黒のコスメをうまく組み合わせるとかっこいい仕上がりになりますよ。
上品さを残しつつ印象深いメイクになる
黒のアイシャドウやアイラインをメイクに取り入れることで、他の人とは被らない印象深いメイクが仕上がります。
黒は他のカラーと比べ、力強さのあるはっきりとしたカラーで人気。その強さがメイクに反映され、上品さを残しつつかっこいい唯一無二の存在感が出せるでしょう。
シンプルな服との相性も〇
黒メイクはシンプルな服との相性もばっちりなのも魅力です。いつもはブラウンにするところを黒に変えるだけで顔がキュっと引き締まり、シンプルなのにおしゃれ上級者に。
「シンプルな服が好きだけど、地味にならないかな」と心配な人も、メイクに黒を取り入れるだけで、かっこいいおしゃれな仕上がりが叶いますよ。
黒を使ったメイクが似合う人の特徴は?似合わせる方法はある?
黒を使ったメイクが似合う人の特徴
黒を使ったメイクはハードルが高いと思っている人が多いですが、黒のメイクが似合い、魅力がアップする人がいるのも事実です。
ここでは黒を使ったメイクが似合う人の特徴を2つご紹介します。特徴に当てはまるのなら、ぜひ黒をメイクに取り入れてみてください。
目が大きく顔立ちがはっきりしている人
目が大きく顔立ちがはっきりしている人は、黒を使ったメイクがバシッとハマります。もともとの顔立ちに加えて、黒を使ったメイクをすることで、顔のコントラストがよりはっきり、くっきりとした印象に。
濃いメイクは派手顔になると心配な人も、黒の持つ引き締め効果で大人っぽい仕上がりが叶います。
シックでモードな服が好きな人
シックでモード系の服が好きな人は、黒を使ったかっこいいメイクがよく似合います。
モード系は黒色が使われることが多いジャンルなので、メイクも同じ黒にすることによって全体がまとまり、黒が似合う人に見えるのです。
黒を使ったメイクが似合いにくい人の特徴
黒を使ったメイクがバシッと似合う人もいれば、似合いにくい人もいます。似合いにくい人の特徴は2つあり、この特徴を持つ人はそのまま黒をメイクに取り入れるのではなく、ちょっとした工夫が必要となります。
似合いにくいだけなので、かっこいい黒メイクをやりたいという気持ちまで消さなくて大丈夫ですよ。
フェミニンな顔立ちの人
くりくりとした丸い目の可愛らしい顔立ちの人や、フェミニンな雰囲気の人の場合、黒を使ったメイクは違和感を与えてしまうため似合いにくいでしょう。もともと持っている可愛らしさと黒の持つかっこよさが相反するからです。
普段の可愛らしい印象からかっこいい印象に変えたいと考えているのなら、アイテム選びから似合わせていくことが重要です。
目が小さい人
目が小さい人も黒を使ったメイクは似合いにくいです。黒の引き締め効果でより目が小さく見えてしまう可能性があるためです。
目が小さいのが悩みで、目を大きく見せたいとデカ目効果を求めて黒を使うのであれば、太く広範囲で取り入れるよりも、細く狭い範囲で取り入れると求める仕上がりを得られるでしょう。
黒を使ったメイクの似合わせ術
黒アイシャドウや黒のアイライナーなど、黒を使ったメイクが似合う人と似合いにくい人がいますが、似合いにくいからと諦める必要はありません。似合わせるためのポイントがあるので、意識することでぐっとおしゃれで似合うメイクに仕上がりますよ。
アクセントとして黒を取り入れる
黒をメイクに使いたいけれど、顔立ち的に似合わなそうと思っているのなら、まずは目尻などにアクセントとして取り入れてみましょう。濃い黒のアイシャドウであれば、目尻にアイラインのように細く入れるのがおしゃれです。
ツヤがあり、発色がシアーなものであれば、肌の色が透けるので二重幅に入れてもかっこいい仕上がりになるでしょう。
ベーシックな明るい色と組み合わせてやわらかさを出す
フェミニンな顔立ちの方が、漆黒のような深みのある黒を広範囲に使ってしまうと、雰囲気に合わずちぐはぐな印象を与えかねません。
やさしいカラーが顔にマッチするため、かっこいい黒よりもやさしさを感じる淡い黒を選んだり、ベーシックな明るい色と組み合わせたりして取り入れるのがおすすめです。フェミニンな人が持つやわらかさを潰さずに、クールさをプラスでき新しい魅力が開花しますよ。
ベーシックな明るい色と組み合わせてやわらかさを出す
黒アイシャドウでメイクをした場合、パキっとしたマットなリップを使うとフェミニンさよりもかっこいい印象が際立ちます。黒を使ったメイクが似合いにくい人の場合、全てをかっこよく仕上げるのではなく、どこかにやわらかい色をプラスしましょう。
リップやチークをやわらかい色にして抜け感を出すことで、雰囲気にマッチした黒メイクが楽しめます。