出典:ライター作成画像
海外対応のヘアアイロンおすすめ13選!見分け方や選び方も解説
海外旅行や出張へ行くときに、海外対応のヘアアイロンを購入して持っていくべきか悩んでいる方もいるのではないでしょうか?そこで今回は、海外対応のヘアアイロンを持っていくメリットや、選び方などを解説します。また、「ストレートヘアアイロン」「カールヘアアイロン」「2Wayヘアアイロン」の3タイプ別におすすめのアイテムをご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
海外対応のヘアアイロンを選ぶメリットは?
海外対応のヘアアイロンは、旅行や出張などで海外へよく行く方におすすめです。
このようなヘアアイロンを選ぶことで、海外旅行や出張の際に、普段使っているものとは別で、海外用のヘアアイロンを購入する必要がありません。国内用と海外用の2台を購入するよりも、長い目でみると経済的です。
また、普段から海外対応のヘアアイロンを使っていれば、海外でも使い慣れたアイテムでスタイリングが可能です。慣れ親しんだアイテムなのでヘアスタイルを決めやすく、海外でもお気に入りのヘアスタイルで過ごせるでしょう。
国内専用のヘアアイロンを変圧器で使うのはNG
すでにヘアアイロンを持っている場合、変圧器を買えば海外でも使えるのでは?と思うかもしれません。しかし、国内専用のヘアアイロンを変圧器で使用すると、電圧が不安定になり、ヘアアイロンが故障する可能性があります。
また、プラグが焦げたり、部屋のブレーカーが落ちたりするなど、より大きな事故やトラブルが起きてしまうこともあるため注意が必要です。このようなリスクを避けるためにも、海外で使用する可能性がある場合は海外での使用を想定して設計された、海外対応のヘアアイロンを選びましょう。
海外対応のヘアアイロンの選び方4つ
対応電圧が100V~240Vのものを選ぶ
日本の電圧が100Vであるのに対し、海外の電圧は地域によって異なりますが、220V~240Vが一般的です。
「海外対応」と明記されている以外にも、対応電圧が100V~240Vと表示されているヘアアイロンであれば、日本と海外どちらでも使えます。
ただし、電圧には対応していても、プラグの形状は国によって異なるため、その国に合った変換プラグが別途必要になるケースがほとんどです。
そのため、複数種のプラグ形状に対応できる、マルチ変換プラグを用意しておきましょう。
海外で使用できるコンパクトな変換プラグは、以下のページからお探しいただけます。
コードレスの場合は電池を取り外せるものを選ぶ
コードレスタイプの海外対応ヘアアイロンを選ぶ場合は、電池(充電式含む)が本体から取り外せるかを確認しましょう。多くの航空会社では、本体から電池を取り外せないと機内に持ち込むことができません。また、本体から取り外した電池は手荷物預けではなく、機内へ持ち込むのが一般的です。
ただし、各航空会社によってルールは異なる場合があるため、旅行前に必ず利用する航空会社の公式サイトで規定を確認しましょう。そうすれば、手荷物検査であわてることなく、スムーズにチェックインを済ませられます。
なお、コンセント式のヘアアイロンは通常、機内持ち込みも手荷物預けのどちらも可能です。
持ち運びがしやすいものを選ぶ
ヘアアイロンは、使用後に高温になるため、収納するまでに時間がかかったり、すぐに持ち運べなかったりします。そのため、耐熱ポーチや専用ケースがついているアイテムを選ぶと、使用直後でも安心して収納できます。
もし購入したヘアアイロンにケースが付いていない場合は、次のような別売りの耐熱ケースを購入するのもおすすめです。
ヘアアイロンを収納できるケースは、以下よりお探しいただけます。
理想のヘアスタイルを叶えられるタイプを選ぶ
ヘアアイロンには、主にストレートヘアアイロンとカールヘアアイロン、そして2WAYヘアアイロンがあります。アイテム選びに際しては、国内と海外、どちらで使うかにかかわらず、理想のヘアスタイルを実現できるタイプを選ぶことが重要です。
ヘアアイロンのタイプ | 目的 |
---|---|
ストレートヘアアイロン | くせ毛やうねりのある毛をまっすぐ伸ばす |
カールヘアアイロン | 巻き髪にする |
2WAYヘアアイロン | ストレートヘアアイロンとカールヘアアイロンの両方の機能をあわせもつ |
プレート幅は、短い髪なら少しずつ毛束を挟んでスタイリングできる幅が狭いタイプ、長い髪なら一度にたくさんの髪を挟める幅広タイプが向いています。
悩んだときには、ストレートヘアアイロンならプレート幅20mm~30mm程度、カールアイロンならバレル(パイプ部分)の直径が32mm程度のアイテムを選ぶとよいでしょう。
次からは、海外対応のおすすめヘアアイロン13選を、タイプ別にご紹介していきます。
理想のヘアスタイルを叶えられるヘアアイロンを見つけてみてくださいね。
海外対応の「ストレートヘアアイロン」おすすめ5選
【SALONIA】指どおりのよいサラサラヘアを叶える
SALONIAの「ストレートヘアアイロン」は、指どおりがなめらかな、サラサラしたストレートヘアをつくれる海外対応のヘアアイロンです。プレートは、色によって素材が異なっており、ホワイトは引っかかりにくくアレンジをスムーズに行うことができるセラミック、ブラックとグレーはなめらかで耐久性のよいチタニウムでコーティングされています。
温度は120℃~230℃の範囲で、ダイヤルにて調節可能。プレート幅は、15mm、24mm、35mmの3種類から選べます。対応電圧は100V~240V、持ち運びに便利な専用耐熱ポーチ付きです。
変換プラグ、変換アダプターは、別途購入する必要があります。
【SALONIA(サロニア) ストレートヘアアイロン】
3,828円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【SALONMOON】静電気の発生を抑えながらスタイリングできる
SALONMOONの「ミラーダブルイオン® ストレートヘアアイロン」は、高濃度のダブルマイナスイオンで髪にうるおいを与えながらスタイリングできる海外対応ヘアアイロンです。2つの吐出口から吹き出すマイナスイオンが静電気の発生を抑え、髪にツヤを与えます。
なめらかで熱を通しやすいミラーチタニウムのプレートが髪へのダメージを軽減*してくれるのも特徴です。プレート幅は15mmと24mmの2種類があり、温度は80℃~230℃の間で31段階に設定できます。
対応電圧は100V~240Vで、変換プラグは別途必要です。
* 20℃/65%RH KES風合い物性試験(測定回数:3回)
【SALONMOON(サロンムーン) ミラーダブルイオン® ストレートヘアアイロン】
ブラック・ホワイト 4,590円(税込)/ ムーングレー・モーヴピンク 4,790円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【KOIZUMI】手の平サイズでコンパクトなコードレスタイプ
KOIZUMIの「コードレスストレートアイロン」は、持ち運びしやすい手の平サイズの海外対応ミニアイロンです。コンパクトな充電式*¹のコードレスで、電池を取り外せるので、機内にも持ち込みたい方にもおすすめのアイテムです。
クッション性のある幅約18mmのプレートには、ムラの出にくい両面ヒーターを採用しています。温度は160℃と200℃*²の2段階に切り替えが可能です。専用アダプターは100V~240Vに対応しており、旅行に便利なポーチも付いています。
海外で使用する際は、プラグアダプターが別途必要です。
*¹ 本体側USB TypeC対応
*² 最高温度200℃は周囲温度30℃の場合
【KOIZUMI(コイズミ) コードレスストレートアイロンKHS-8640】
6,600円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【KINUJO】超軽量で、海外でもサロンクオリティを実現
KINUJOの「シルクプレートミニアイロン」は、100V~240V対応のコンパクトな海外対応のヘアアイロンです。小さくても180℃まで上昇するので、ボブの外ハネや内巻き、毛先のカールなど多彩なヘアアレンジを実現できます。
プレートには、使うたびにツヤのある髪を実現する「シルクプレート®」を採用。約85gと軽量で、シリコンキャップも付いているので、旅行や出張にコンパクトに持ち歩きたい方にもおすすめです。
電源は100V~240Vに対応しており、海外での使用には変換プラグが必要になる場合があります。
【KINUJO(キヌージョ) SILK PLATE® -mini iron-】
4,950円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【Iletile】髪をキレイに保ちたい方におすすめ
Iletileの「キュアゴールドストレートアイロン」は、水分保持率が高く髪内部の水分を逃がさない、「キュアゴールドプレート」が搭載されたアイテムです。高濃度のマイナスイオンが3つの大容量噴出口から行き渡る独自設計で、髪にうるおいとツヤを与え、カラーの退色も抑制してダメージを減らします。
プレート幅22mmの「ミニ」と、27mmの「ノーマル」が用意されており、ミニは対応温度が140℃~220℃、ノーマルは120℃~230℃です。対応電圧はどちらも100V~240V対応で、海外での使用には、変換プラグが必要になる場合があります。
また海外使用での故障は、補償対象外となるため注意しましょう。
【Iletile(アイルティル) キュアゴールドストレートアイロン】
ミニ 10,800円(税込)/ ノーマル 11,800円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
海外対応の「カールヘアアイロン」おすすめ5選
【SALONIA】カールアレンジを思いのままに楽しめる
SALONIAの「セラミックカール ヘアアイロン」は、バレルに髪が引っかかりにくいなめらかなセラミックコーティングが施されたアイテムです。バレル径は19mm、25mm、32mmの3種類で、なりたい髪型に合わせて選べます。
温度は100℃~210℃の範囲で、5℃ずつ調節可能。赤文字でデジタル表示されるので、温度確認もしやすいです。対応電圧は100V~240Vで、持ち運びに便利な専用耐熱ポーチも付いています。
変換プラグ、変換アダプターは別途必要です。
【SALONIA(サロニア) セラミックカール ヘアアイロン】
3,828円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【SALONMOON】しっかり巻けるのに髪がうるおう
SALONMOONの「ミラーダブルイオン カールヘアアイロン」は、髪をしっかり挟める強力なグリップが採用され、美しいカールが決まりやすい海外対応ヘアアイロンです。高濃度ダブルマイナスイオン*の発生器が搭載されているので、静電気を抑えながら毛先までまとまりのあるスタイリングを実現します。
バレル径は、25mmと32mmの2種類から選べ、温度は80℃~220℃の間で29段階に調節ができます。対応電圧は100V~240Vで、耐熱性シリコンカバーも付いているため持ち運びにも便利です。
ただし、海外で使用する際は、変換プラグを用意しましょう。
* バレル径25mm:810万マイナスイオン/cm³、バレル径32mm:790万マイナスイオン/cm³
【SALONMOON(サロンムーン) ミラーダブルイオン カールヘアアイロン】
4,590円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【CREATEs】髪の水分バランスを整えツヤを生み出せる
CREATEsの「クレイツ エレメアカール」は、プレートとパイプに遠赤外線効果があるプレミアムクレイツイオン®加工が施された海外対応のヘアアイロンです。毛髪水分の蒸散を抑え、うるおいを保持しながらスタイリングできるので、使うたびにツヤを取り戻してくれます。長時間の美しいカールを実現したい方におすすめのアイテムです。
バレル径は26mm、32mm、38mmの3種類。対応電圧は100V~240Vで、温度は約40℃~220℃の間で20℃ごとの10段階で調節ができます。
海外での使用には、変換プラグが必要になる場合があるので注意しましょう。
【CREATEs(クレイツ) エレメアカール】
13,200円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【MAGNETHairPro】うるおいある質感とツヤを叶える
MAGNETHairProの「カールアイロン」は、弾力のあるツヤを長時間キープする、キュアクリスタルプレートとパイプが採用された海外対応ヘアアイロンです。温度は120℃~200℃までの間で、20℃ごとに5段階で調節可能。髪を通すと下がりがちなアイロン表面の温度を、短時間で設定温度まで復旧するよう設計されています。
バレル径は、しっかりカールからゆるふわカールまで望む髪型に合わせて選べる、26mm、32mm、38mmの3種類。対応電圧は100V~240Vで、海外での使用には変換プラグが必要になる場合もあります。
【MAGNETHairPro(マグネットへアプロ) カールアイロン】
17,600円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【KOIZUMI】USB式充電でうれしいコンパクトサイズ
KOIZUMIの「コードレスカールアイロン」は、比較的コンパクトで持ち運びしやすいサイズのヘアアイロンです。USB充電式*¹のコードレスで、電池も取り外せるので機内に持ち込むことができます。
温度は140℃と180℃*²の2段階で切り替えが可能です。電圧は100V~240V対応で、重さは約170gとコンパクト*³。持ち運びに便利なパイプカバーも付いています。
ただし、海外で使用する際は、プラグアダプターが別途必要です。
*¹ 本体側USB TypeC対応
*² 180℃は周囲温度30℃の場合
*³ パイプカバーは含まず
【KOIZUMI(コイズミ) コードレスカールアイロンKHR-1320】
6,600円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
海外対応の「2Wayヘアアイロン」おすすめ3選
【SALONMOON】熱ダメージを軽減しツヤのある仕上がりを叶える
「ミラーチタニウム 2WAYヘアアイロン」は鏡のように凹凸が少なく、なめらかな「ミラーチタニウムプレート」が採用された海外対応のヘアアイロンです。ワンタッチで切り替えるだけでストレートからカールまで好みのスタイリングができるので、誰でも簡単にサロン級の仕上がりに近づけます。
温度は100℃~220℃の間で5℃刻みに調節可能。対応電圧は100V~240Vです。
ただし、海外で使用する際は、変換プラグを用意しましょう。
【SALONMOON(サロンムーン) ミラーチタニウム 2WAYヘアアイロン】
4,690円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【SALONIA】引っかかりにくくスムーズにヘアアレンジを楽しめる
「2WAYストレート&カール ヘアアイロン」は、ワンタッチで簡単にストレートとカールを切り替えできる海外対応のヘアアイロンです。プレートとバレルはセラミックコーティングされているので髪の滑りがよく、スムーズにヘアアレンジを楽しめます。
プレートサイズは使いやすい32mm。温度は100℃~220℃の範囲で5℃ずつ調整が可能です。電圧は100V~240Vまで対応しており、対応電圧内の国なら変圧器不要で使えます。
変換プラグ、変換アダプターは別途必要です。
【SALONIA(サロニア) 2WAYストレート&カール ヘアアイロン】
3,828円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
【CREATEs】ツヤのあるしなやかな髪に仕上げる
「ハイブリッド2WAY」は、髪滑りがよいクレイツイオン®セラミック加工とフッ素ラバー加工が施された海外対応のヘアアイロンです。本体の裏側にあるスイッチで簡単にカールモードとストレートモードを切り替えられるので、気分に合わせて好みのスタイルを楽しめます。
温度は髪質に合わせ、80℃~220℃までの間で20℃ごとに調節が可能です。電圧は100V~240Vまで対応。
海外で使用する際には変換プラグが必要になる場合があります。
【CREATEs(クレイツ) ハイブリッド2WAY】
14,168円(税込) 編集部調べ
2024年12月19日時点
海外旅行・出張には「海外対応」のヘアアイロンを用意しよう
ヘアアイロンを購入するときに海外対応のアイテムを選んでおくと、海外旅行・出張へ行く際にも2台目を用意する必要がありません。対応電圧が100V~240Vになっていれば海外でも使えるので、購入時に表示や説明書などをチェックしてみてくださいね。
本記事でご紹介したヘアアイロンはすべて海外対応です。オンライン購入も可能なため、気になるアイテムを探してみてはいかがでしょうか。