
出典:adobestock
ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水18選!乾燥・ニキビ予防など肌悩み別にご紹介
ドラッグストアで買える化粧水は、リーズナブルな価格のアイテムが多く、日々のスキンケアに取り入れやすいのが特徴です。さらに、さまざまな肌悩みをケアできる幅広いアイテムがそろっています。
今回は、そんなドラッグストアの化粧水の選び方を詳しく解説。気になる肌悩み別におすすめアイテム18選もご紹介していますので、ぜひスキンケアの参考にしてみてくださいね。
ドラッグストアの化粧水の選び方
肌悩みで選ぶ

ドラッグストアの化粧水を選ぶ際は、まずはアイテムごとの効果や配合成分をチェックして、ご自身の肌悩みに合わせたアイテムを選ぶことが重要です。以下の表に、肌悩み別におすすめの化粧水と、その代表的な配合成分をまとめました。
肌悩み | おすすめのドラッグストアの化粧水 | 代表的な成分 |
---|---|---|
乾燥 | ・保湿成分が配合されている化粧水 | ・コラーゲン ・ヒアルロン酸 ・セラミドなど |
ニキビ*¹ | ・有効成分が配合されている医薬部外品のニキビ予防*¹化粧水 ・ノンコメドジェニックテスト済み*²の化粧水 |
・グリチルリチン酸ジカリウム(有効成分) ・イソプロピルメチルフェノール(有効成分)など |
シミ*¹ | ・有効成分が配合されている医薬部外品の美白*³化粧水 | ・トラネキサム酸(有効成分) ・ナイアシンアミド(有効成分)など |
シワ*¹ | ・有効成分が配合されている医薬部外品のシワ改善化粧水 ・乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済みの化粧水 |
・ナイアシンアミド(有効成分)など |
ハリ不足 | ・ハリ弾力をケアする成分が配合されているエイジングケア*⁴化粧水 | ・コラーゲン ・ヒアルロン酸など |
毛穴・ベタつき | ・毛穴を目立ちにくくする*⁵拭き取り化粧水 ・さっぱりと仕上がる化粧水 |
・植物エキス ・カラミン(皮脂吸着成分)など |
アイテムのパッケージやホームページなどで、効果や配合成分をチェックして、ご自身の肌悩みに合うタイプを選んでみましょう。
*¹ 医薬部外品でこれらの効果を認められた製品のみ
*² すべての方にコメド(にきびのもと)ができないというわけではありません
*³ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*⁴ 年齢に応じたお手入れのこと
*⁵ うるおいを与えて肌にハリが増し、毛穴を目立たなくする
テクスチャーで選ぶ

ドラッグストアの化粧水を選ぶ際は、効果や配合成分にプラスして、テクスチャーもチェックしてみましょう。
化粧水のテクスチャーは、「みずみずしい」「サラサラ」「水のような」といった軽いものから、「とろみのある」「リッチ」「こっくり」といった重いものまでさまざまなアイテムがあります。基本的に、テクスチャーと化粧水の効果には明確な関係性はないとされているため、ご自身の肌質や好み、季節、肌悩みに合わせて選ぶのがおすすめです。
コスパで選ぶ

ドラッグストアの化粧水は、リーズナブルな価格も魅力的。中でも、コスパよくお手入れしたい方は、「美白*¹とシワ改善*²」「美白*¹とニキビ予防*²」、など複数の効果が期待できる多機能な化粧水を選ぶのがおすすめです。
また、家族やパートナーと一緒に使いたい方やボディケアにも使いたい方は、大容量タイプを選ぶと、コスパよくケアできます。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 医薬部外品でこれらの効果を認められた製品のみ
編集部厳選!ドラッグストアで買えるおすすめ化粧水18選

ここからはドラッグストアで買えるおすすめの化粧水を肌悩み別にご紹介します。
なお、本記事でご紹介しているドラッグストアの化粧水は、すべてオンラインでも購入可能です。アイテムごとの特徴をご自宅でじっくり比較しながら肌に合うアイテムを選びたい方は、オンラインでの購入もぜひ検討してみましょう。
乾燥対策に:ドラッグストアで買えるおすすめの化粧水4選
【Carté】ヘパリン類似物質HD*がうるおい構造にアプローチ

「モイスチュア ローション」は、肌のうるおい構造にアプローチする有効成分「ヘパリン類似物質HD*」が配合された高保湿化粧水です。肌の保水に大切なうるおい構造(角層ラメラ)に働きかけることで、肌のうるおい保湿状態を高めてくれる上、肌荒れを予防します。
肌なじみのよいとろみのあるテクスチャーにより、肌への負担を軽減し、毎日使いたくなるような使用感を実現。乾燥による肌荒れが気になる方にもおすすめのアイテムです。
* ヘパリン類似物質(有効成分)
【Carté(カルテ) モイスチュア ローション[医薬部外品]】
1,980円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【IHADA】高精製ワセリン&有効成分が乾燥と肌荒れを予防

「薬用ローション(しっとり)」は、密封ケアにより肌のうるおいを逃さない保湿化粧水です。高精製ワセリン*¹が配合されているため、乾燥などの外部刺激から肌を保護します。
さらに、有効成分である「アラントイン」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が、肌荒れを防いで健やかな状態をキープ。無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリーなので、乾燥で肌が不安定になりやすい敏感肌の方も使いやすい*²アイテムです。
*¹ 肌うるおいバリア保護成分
*² すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【IHADA(イハダ) 薬用ローション(しっとり)[医薬部外品]】
1,650円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【naturie】ハトムギエキス配合、大容量タイプでコスパよく保湿ケア

「ハトムギ化粧水」は、保湿成分であるハトムギエキスが配合された保湿化粧水です。肌にうるおいを与えて、スキンコンディションを整えてくれます。
みずみずしいテクスチャーのため肌になじみやすく、ベタつかないさっぱりとした使用感が魅力。化粧水としてはもちろん、洗顔直後の導入化粧水やボディ用の保湿アイテムとしても使えます。乾燥は気になるけれどベタつき感は苦手な方や、500mlの大容量タイプなので、惜しみなくたっぷりと使いたい方におすすめのアイテムです。
【naturie(ナチュリエ) ハトムギ化粧水】
748円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【Curél】セラミド機能カプセル*が乾燥性敏感肌をケア

「潤浸保湿 化粧水 Ⅲ とてもしっとり」は、肌にうるおいを与えるとともに、肌荒れを予防してくれる薬用保湿化粧水。保湿成分である「セラミド機能カプセル*」と、肌荒れ防止の有効成分である「アラントイン」が配合されています。
スキンケア前の乾燥対策をしていない無防備な肌にも、素早くうるおいを届けてくれるアイテムです。外部刺激による肌荒れを予防することで、しっとりとうるおった肌をキープできるため、乾燥で肌が敏感になりがちな方にもおすすめします。
* ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド(保湿成分)
【Curél(キュレル) 潤浸保湿 化粧水 Ⅲ とてもしっとり[医薬部外品]】
2,090円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
ニキビ予防に:ドラッグストアで買えるおすすめの薬用化粧水3選
【EAUDE MUGE】繰り返すニキビに本気でこだわり開発された拭き取り化粧水

「オードムーゲの「薬用ローション(ふきとり化粧水)」は、ノンコメドジェニックテスト済み*である上、拭き取りケアによってニキビができにくい肌に整えてくれる薬用化粧水です。「イソプロピルメチルフェノール」と「グリチルリチン酸ニカリウム」の2つの有効成分が、繰り返すニキビと肌荒れを予防します。
拭き取り効果によって、肌の余分な皮脂や汚れもケアできるため、クリアな肌印象に整えてくれるアイテムです。ニキビができやすい場所は、コットンにたっぷり含ませてコットンパックをするのもおすすめです。
* すべての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません
【EAUDE MUGE(オードムーゲ) 薬用ローション(ふきとり化粧水)[医薬部外品]】
【明色化粧品】130年以上のロングセラー!ニキビ予防&毛穴を目立たなくしてくれる

「明色美顔水 薬用化粧水」は、130年以上も愛され続けるロングセラーの薬用化粧水です。有効成分の「ホモスルファミン」がニキビの原因菌であるアクネ菌を殺菌し、同じく有効成分の「サリチル酸(BHA)」が肌をなめらかに整えることで、毛穴を目立ちにくくしてくれます。
コットンに含ませてやさしく拭き取ると、過剰な皮脂もすっきり取り除けるので、テカリが気にならないサラサラな肌を叶えたい方や、ニキビや肌のベタつき、毛穴の目立ちが気になる方におすすめのアイテムです。
【明色化粧品 明色美顔水 薬用化粧水[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【SkinLife】CICA配合でニキビ予防にプラスしてうるおいを与える!

*¹ すべての方にコメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません
*² ヨクイニンエキス(保湿成分)
「スキンライフ 薬用化粧水」は、2つの有効成分「イソプロピルメチルフェノール」と「グリチルリチン酸ジカリウム」がニキビを予防する、ノンコメドジェニックテスト済み*¹化粧水です。
さらに、CICAとして注目されている「ツボクサエキス」や「ヒアルロン酸」「ハトムギ*¹」といった保湿成分も配合されているため、ニキビを予防しながら肌にうるおいを与えられます。みずみずしいテクスチャーのため、さっぱりとした使い心地が好みの方にもおすすめです。
【SkinLife(スキンライフ) 薬用化粧水[医薬部外品]】
715円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
シミ予防に:ドラッグストアで買えるおすすめの化粧水4選
【メラノCC】2つの有効成分配合で美白*¹&肌荒れ予防

「薬用しみ対策 美白化粧水」は、美白*¹有効成分である「高浸透ビタミンC誘導体*²」が配合された薬用化粧水です。
美白*¹有効成分にプラスして、肌荒れ予防の有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」や3種類の保湿成分*³も配合されているため、ニキビケアや保湿ケアにもアプローチできます。さわやかな柑橘系の香りも特徴で、心地よく使えます。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 3-O-エチルアスコルビン酸(有効成分)
*³ アルピニアホワイト、レモンエキス、グレープフルーツエキス(すべて保湿成分)
【ロート製薬 メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【AQUALABEL】美容液級の美白*¹化粧水でシミを防いでうるおい肌に

「トリートメントローション(ブライトニング)しっとり」は、資生堂独自の美白*¹有効成分である「4MSK*²」が角層まで浸透する、美容液級の薬用化粧水です。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことで、明るい肌印象へ導いてくれます。
リッチなミルクローションタイプのテクスチャーと、やさしいローズアクアの香りで、心地よくお手入れできるアイテム。コスパよく本格的な美白*¹ケアをしたい方におすすめです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
【AQUALABEL(アクアレーベル) トリートメントローション(ブライトニング)しっとり[医薬部外品]】
1,430円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【白潤】美白*¹と抗炎症のW有効成分で明るい印象の肌に

「薬用浸透美白化粧水」は、美白*¹有効成分として「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸2K」が配合された美白*¹化粧水です。これら2つの有効成分がメラニンの生成を抑えてシミを予防してくれることで、クリアな肌印象を叶えられます。
さらに、整肌保湿成分のビタミンC誘導体*²や保湿成分として2種類のヒアルロン酸*³も配合されているため、乾燥が気になる方にもおすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² ビタミンCリン酸Mg
*³ 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2
【ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水[医薬部外品]】
【なめらか本舗】保湿成分である豆乳発酵液配合でうるおいのある明るい肌印象に

「薬用純白化粧水」は、美白*¹有効成分である「持続型ビタミンC*²」と肌荒れ予防の有効成分である「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合された薬用化粧水です。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐと同時に、ニキビ予防にもアプローチしてくれます。
保湿成分として、北海道産丸大豆「ゆきぴりか」から作られた豆乳発酵液も配合されていることから、肌にうるおいを与えて乾燥も防いでくれるアイテムです。とろみのあるテクスチャーが肌をもっちりとした印象に整えながらも、仕上がりはベタつきません。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² L-アスコルビン酸 2-グルコシド
【SANA(サナ) なめらか本舗 薬用純白化粧水[医薬部外品]】
1,210円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
シワ・ハリ不足に:ドラッグストアで買えるおすすめの化粧水4選
【極潤】1本でシワ改善&シミ対策*¹までできる薬用化粧水

「極潤エイジングケア*²薬用ハリ化粧水」は、美白*¹とシワ改善の有効成分である「ナイアシンアミド」が配合された薬用化粧水です。気になるシワとシミ*¹の両方にアプローチして、ピンとハリのある印象の肌に導きます。
肌にとって必要な油分と3種のヒアルロン酸³も配合されているため、とろみがあるのにベタつかないテクスチャーも特徴。肌の油分と水分のバランスを整えたい方や、コスパよくエイジングケア*²をしたい方にもおすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ ヒアルロン酸Na-2、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、加水分解ヒアルロン酸(すべて保湿成分)
【ロート製薬 肌ラボ 極潤エイジングケア*² 薬用ハリ化粧水[医薬部外品]】
【ケシミン】とろみのあるリッチなテクスチャーでシミ対策*とシワ改善

「リンクルケアプラス 化粧水」は、シミ対策*とシワ改善の効果が期待できる薬用化粧水です。ナイアシンアミドとトラネキサム酸の2つの有効成分が、気になるシミ*とシワ両方にアプローチします。
とろみのある肌なじみのよいテクスチャーなので、乾燥肌の方にもおすすめのアイテムです。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
【ケシミン リンクルケアプラス 化粧水[医薬部外品]】
【ELIXIR】肌のハリにアプローチしながら乾燥小ジワも目立たなくする*¹

「リフトモイスト ローション SP Ⅱ」は、肌のハリにアプローチするエイジングケア*²化粧水です。肌にハリを与える「M-バウンサーCP*³」や「イノシトール・クレソンGL*⁴」、肌にうるおいを与える「コラーゲンGL*⁵」が、ふっくらとした肌印象に導いてくれます。
有効成分として「トラネキサム酸」を配合し、肌荒れを防ぐサポートをしてくれるアイテムです。肌にもなじみやすいように設計されていることから、ベタつかずしっとり仕上がります。乾燥小ジワ*¹もケアできるので、目元や口もとの気になるサインをケアしたい方にもおすすめです。
*¹ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ オトギリソウエキス、グリセリン(すべて保湿成分)
*⁴ イノシット、オランダカラシエキス、グリセリン(すべてハリ保湿成分)
*⁵ 水溶性コラーゲン、グリセリン(すべて保湿成分)
【ELIXIR(エリクシール) リフトモイスト ローション SP Ⅱ[医薬部外品]】
3,300円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【菊正宗】純米吟醸酒使用、日本酒のチカラでうるおいたっぷり!

「日本酒の化粧水 高保湿」は、一升瓶(1,800ml)まるごとのアミノ酸が凝縮*¹されたエイジングケア*²化粧水です。昔、人前に出る芸子さんたちは、化粧品の代わりに「日本酒」を使って肌のコンディションを整えていたといわれています。当アイテムはその伝統に着目したことで、日本酒成分*³がたっぷり配合されているのが特徴です。
さらに、保湿成分として「プラセンタエキス」や「アルブチン」「セラミド*⁴」も配合されているため、しっとりうるおいのある肌印象を叶えられます。ふわっと香る、甘い日本酒の香りも人気のポイント。500mlの大容量タイプ&プチプラ価格なので、コスパよくたっぷり使いたい方にもおすすめです。
*¹ 一升瓶に含まれる遊離アミノ酸量と同量のアミノ酸が配合されています
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ コメ発酵液(保湿成分)
*⁴ セラミド3、セラミド6Ⅱ(すべて保湿成分)
【菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
毛穴・ベタつき対策に:ドラッグストアで買えるおすすめの化粧水3選
【Calamee】パウダー入り化粧水が肌をなめらかに整えて毛穴を目立たなくしてくれる!

「カラミンノーセバムローション」は、過剰なテカリや皮脂をコントロール*¹してくれるパウダー入りの化粧水です。吸着剤であるカラミンが配合されており、テカリ・皮脂をケアしてマットな肌に整えます。
サラッとした軽いテクスチャーでありながら、6種類の保湿成分*²も配合されているため、肌にうるおいを与えることでざらつきや肌荒れを予防。肌を引き締めることによって毛穴を目立たなくしてくれる上、なめらかな肌印象に導いてくれます。毛穴の目立ちやベタつき、肌のテカリが気になる方におすすめのアイテムです。
*¹ カラミン(吸着剤)
*² ドクダミエキス、ツボクサ葉エキス、アロエベラ葉エキス、メリアアザジラクタ葉エキス、モモ葉エキス、グリチルリチン酸2K(すべて保湿成分)
【ロート製薬 Calamee(カラミー) カラミンノーセバムローション】
【Nature Conc】毛穴ケアと一緒に美白*や肌荒れ予防もできる薬用化粧水

「薬用クリアローション」は、肌をなめらかに整えることで毛穴が目立ちにくい印象にしてくれる拭き取り化粧水。とろみのある、肌あたりのよいテクスチャーも特徴です。
有効成分である「プラセンタエキス」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているため、美白*と肌荒れ予防の効果も期待できるアイテム。保湿化粧水としてはもちろん、朝の洗顔代わりや導入化粧水としても使えます。拭き取り効果で、肌をさっぱりさせたい方におすすめです。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
【Nature Conc(ネイチャーコンク) 薬用クリアローション[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
【Obagi】ピュアビタミンC*¹配合で毛穴*²やざらつきが気になる肌も、キメを整えてなめらかに

「オバジC リファインローション」は、こだわりの「ビタミンC*¹」と「ミネラル型ビタミンC*²」が配合された化粧水です。保湿成分の「リファインコントロール*³」も採用されているため、うるおいを与えながら肌のキメを整えることで、なめらかな状態に導いてくれます。
手のひらでなじませる他、コットンに含ませて拭き取りケアとしても使えるアイテム。乾燥による毛穴の目立ちが気になる方におすすめのアイテムです。
*¹ アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² リン酸アスコルビルMg(整肌保湿成分)
*³ フラーレン、アスコフィルムノドスムエキス(すべて保湿成分)
【Obagi(オバジ) オバジC リファインローション】
3,850円(税込) 編集部調べ
2025年2月3日時点
ドラッグストアの化粧水を取り入れてコスパよく理想の肌を叶えよう!
手頃な価格がうれしいドラッグストアの化粧水は、毎日のスキンケアに取り入れやすいアイテムです。さまざまなアイテムが販売されているため、肌悩みやテクスチャーに着目して、ご自身の肌に合う1本を探してみましょう。
今回ご紹介したアイテムはすべてインターネットでも購入できるので、ぜひこの記事を参考に、気になるドラッグストア化粧水をチェックしてみてくださいね。