Beauty Topics

無添加化粧水のおすすめ8選!メリットや選び方も徹底解説

出典:adobestock

無添加化粧水のおすすめ8選!メリットや選び方も徹底解説

肌が敏感になりやすい、化粧品の刺激が気になる、といった理由で無添加化粧水をお探しの方も多いのではないでしょうか。しかし、たくさんの種類の無添加化粧水が販売されているため、どのアイテムを選ぶべきか悩むこともあるでしょう。
そこで今回は、無添加化粧水の特徴やメリット、肌に合う無添加化粧水の選び方を詳しく解説します。また、おすすめ8選をプチプラからデパコスまで「肌悩み別」にご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

INDEX

無添加化粧水とは?

無添加化粧水とは? 出典:adobestock

無添加化粧水とは、特定の添加物を使用していないことを明記している化粧水のことです。ただし、ここでいう「添加物」には、法的な決まりや明確な定義はありません。

そのため、メーカーごとに特定の成分を「添加物」と定義することで、それらの成分が配合されていない化粧水を「無添加化粧水」と呼んでいます。

無添加化粧水で使用されていない添加物の例

無添加化粧水で使用されていない添加物の例 出典:adobestock

通常、多くの無添加化粧水では、以下のような添加物は使用されていません。

  • ・パラベン(防腐剤)
  • ・アルコール(エタノール)
  • ・香料、合成香料
  • ・着色料、合成着色料
  • ・石油系界面活性剤
  • ・紫外線吸収剤 など

これらは、一般的な化粧品に配合されているもので、安全性が確認されています。例えば、「パラベン(防腐剤)」には化粧水の変質を防ぐ効果が、「アルコール」や「香料」には化粧水の使い心地を高める働きがあるなど、化粧品にとっても有用です。

しかし、肌が敏感なときに使用すると、まれに刺激を感じることも。そのため、無添加化粧水はこれらの成分を使わないことで、肌への刺激に配慮しています。

自然派化粧水やオーガニック化粧水との違い

自然派化粧水やオーガニック化粧水との違い 出典:adobestock

無添加化粧水と似ているものに、「自然派化粧水」や「オーガニック化粧水」があります。以下で、それぞれの概要を、比較してみましょう。

種類 概要
無添加化粧水 特定の添加物を使用していないことを明記している化粧水
自然派化粧水 ・明確な定義や法的な決まりはないが、自然由来の成分を中心に設計されている化粧水
・主に植物エキスや植物油、天然由来の界面活性剤などが使用されている
オーガニック化粧水 ・日本では明確な定義はないが、オーガニック認証を受けた成分が配合されている化粧水や、メーカー独自のオーガニック基準を満たした化粧水
・または国際的なオーガニック認証を取得した化粧水

大きな違いとして、無添加化粧水が「配合されていない成分」に注目して設計されたアイテムであるのに対し、自然派化粧水やオーガニック化粧水は「どんな成分を配合しているか」に着目してつくられているという点があげられます。

いずれも肌への負担を軽減できるイメージがありますが、配合されている成分や設計のコンセプトなどを理解して、ご自身の肌に合うものを選ぶことが大切です。

無添加化粧水のメリット

無添加化粧水のメリット 出典:adobestock

無添加化粧水は「パラベンフリー」や「アルコール(エタノール)フリー」のように、配合されていない成分がパッケージやホームページに明記されています。これにより、アイテムを購入する前に、特定の避けたい成分が含まれていないかをチェックすることが可能です。

基本的に、化粧品に配合されている成分は安全性が確認されていますが、肌質や肌状態などによって、特定の成分と相性が合わないこともあります。そのため、ご自身の肌と相性の良くない成分を避けることは、スキンケアでのトラブルを未然に防ぐことにつながるでしょう。

また、無添加化粧水はシンプルな設計のアイテムが多いので、敏感肌の方でも使いやすいというメリットもあります*。

* すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません

無添加化粧水の選び方

無添加成分の種類を確認する

無添加成分の種類を確認する 出典:adobestock

無添加化粧水には明確な決まりがないため、無添加成分の種類はアイテムごとに異なります。パッケージやホームページの表記を確認して、配合されていない成分の種類を確認してみましょう。

配合されていない成分の種類を確認した上で、ご自身の肌に合わない成分や気になる成分が配合されていないアイテムを選ぶことが大切です。

各種テストの実施もチェックする

各種テストの実施もチェックする 出典:adobestock

無添加成分の種類を確認することで、肌に負担となる成分を避けられますが、肌と成分の相性はそのときの肌状態によっても異なります。なるべく肌への刺激を抑えたい方は、アレルギーテストやパッチテストを実施しているアイテムを選ぶという方法もあります。

アレルギーテストやパッチテストの実施については、化粧水のパッケージやメーカーのホームページなどに記載されているので、購入前にチェックしてみましょう。
ただし、こうしたテストを実施しているアイテムでも、すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではないので注意が必要です。

肌質や肌悩みに合わせて選ぶ

肌質や肌悩みに合わせて選ぶ 出典:adobestock

化粧水選びでは、肌への負担を極力軽減できるかというポイントの他に、期待できる効果にも注目してみましょう。無添加化粧水には、保湿ケアやエイジングケア*¹、美白*²ケア、ニキビ予防*³など、さまざまな効果が期待できるアイテムが揃っています。ご自身の肌悩みに合う効果を発揮できるような化粧水を選ぶことも大切です。

また、化粧水のテクスチャーもチェックしてみましょう。とくに肌が乾燥しやすい方には、とろりとした濃厚なテクスチャーの無添加化粧水がおすすめです。肌がベタつきやすい方は、みずみずしいテクスチャーでうるおいながらもさっぱり仕上がるタイプが向いています。

*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ 医薬部外品でこれらの効果を認められた製品のみ

乾燥対策やエイジングケア*¹におすすめの無添加化粧水3選

【FANCL】保湿ケア&シワ改善でハリとツヤのある肌印象に

【FANCL】保湿ケア&シワ改善でハリとツヤのある肌印象に 出典:FANCL公式画像

「エンリッチプラス 化粧液 II しっとり」は、シワ改善効果の有効成分である「ナイアシンアミド」が配合されている医薬部外品の無添加化粧水です。コラーゲンの質にこだわった独自の「トリプルハリ肌成分*²」が、押し返すような弾力のある肌印象を叶えます。

とろみのあるテクスチャーによって、肌にすっとなじみやすいのも特徴。シワや乾燥、ハリ不足など、年齢とともに増える肌悩みにアプローチしたい方にもおすすめです。

さらに、FANCL独自の安全評価基準(FSS)にて敏感肌によるパッチテスト、敏感肌2週間連用試験、アレルギーテスト済み*³なので、肌への刺激が気になる方も使いやすいでしょう。

<使用されていない添加物>
防腐剤、合成香料、合成色素、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤

*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² 加水分解コラーゲン液-4、エクトイン、メマツヨイグサ抽出液(すべて保湿成分)
*³ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません

【FANCL(ファンケル) エンリッチプラス 化粧液 II しっとり[医薬部外品]】
1,870円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

【無印良品】天然由来成分100%*¹にこだわったエイジングケア*²化粧水

【無印良品】天然由来成分100%*¹にこだわったエイジングケア*²化粧水 出典:無印良品公式画像

「エイジングケア化粧水」は、天然由来成分*¹100%にこだわった無添加化粧水です。保湿成分である「米ぬか発酵液」と11種類の植物エキスなどが、ハリのある肌印象に整えてくれます。

ややとろみのある、肌なじみがよいテクスチャーを採用しているのもポイント。肌のかさつきやハリ不足が気になる方におすすめのアイテムです。アレルギーテスト済み*³など、敏感肌の方も使いやすいように設計されています。

<使用されていない添加物>
合成香料、着色料、鉱物油、パラベン、フェノキシエタノール、アルコール(エタノール)

*¹ 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません

【無印良品 エイジングケア化粧水】
2,290円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

【Carté】とろみのある無添加化粧水で高保湿ケア

【Carté】とろみのある無添加化粧水で高保湿ケア 出典:Carté公式画像

「モイスチュア ローション」は、高保湿タイプの無添加化粧水です。肌のうるおい構造にアプローチする有効成分「ヘパリン類似物質HD*¹」がみずみずしい肌に整えることで、肌荒れを予防します。

エモリエントオイルも配合されているため、とろみのある美容液のようなテクスチャーを実現。乾燥で肌が敏感になりがちな方にも使いやすいアイテムです。アレルギーテストや敏感肌の方の協力によるパッチテスト、スティンギング(皮膚刺激感)テストも済んでいます*²。

<使用されていない添加物>
香料、着色料、アルコール(エタノール)

*¹ ヘパリン類似物質
*² すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません

【Carté(カルテ) カルテHD モイスチュア ローション[医薬部外品]】
1,980円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

美白*¹ケアにおすすめの薬用無添加化粧水3選

【dプログラム】みずみずしいテクスチャーでクリアな印象の素肌に

【dプログラム】みずみずしいテクスチャーでクリアな印象の素肌に 出典:dプログラム公式画像

「ブライトニングクリア ローション MB」は、みずみずしくまろやかなテクスチャーで肌をやわらかく整えてくれる無添加化粧水です。

有効成分として「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているため、美白*¹と肌荒れ予防、Wの効果が期待できます。シミやそばかすを予防し、クリアな肌印象を叶えたい方におすすめのアイテムです。

敏感肌パッチテストや感覚刺激性テスト、アレルギーテストが実施されている*²上、ニキビのもとになりにくい仕様*²が採用されています。

<使用されていない添加物>
パラベン(防腐剤)、アルコール(エタノール)、香料、着色料

*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きない、コメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません

【SHISEIDO(資生堂) dプログラム ブライトニングクリア ローション MB[医薬部外品]】
4,290円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

【ちふれ】美白*¹と肌荒れ予防に保湿ケアまで叶えるプチプラ化粧水

【ちふれ】美白*¹と肌荒れ予防に保湿ケアまで叶えるプチプラ化粧水 出典:ちふれ公式画像

「美白化粧水 TA」は、プチプラ価格がうれしい無添加化粧水です。美白*¹と肌荒れ予防の有効成分「トラネキサム酸」がメラニンの生成を抑えてシミやそばかすを防いでくれる上、肌荒れ予防や乾燥対策など、気になる肌悩みを丸ごとケアできます。

ベタつきにくいテクスチャーでありながら、ヒアルロン酸などの4種の保湿成分*²も配合されているため、肌をしっとり整えられます。うるおいのある健やかな肌印象を叶えたい方におすすめのアイテムです。

<使用されていない添加物>
香料、着色料、アルコール(エタノール)

*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース、濃グリセリン、BG(すべて保湿成分)

【ちふれ 美白化粧水 TA[医薬部外品]】
1,100円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

【なめらか本舗】毛穴より細かいマイクロミストで美白*¹ケア

【なめらか本舗】毛穴より細かいマイクロミストで美白*¹ケア 出典:SANA公式画像

「マイクロ純白ミスト化粧水」は、毛穴よりも細かいマイクロミストが肌を包み込んでくれるスプレータイプの無添加化粧水です。美白*¹有効成分である「アルブチン」とニキビ・肌荒れ予防の有効成分である「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているので、健やかで明るい肌印象を叶えられます。

化粧水やオールインワンジェルを使う前の導入ケアや、全身の保湿・美白*¹ケアにもおすすめのアイテムです。パッチ試験済み*²、アレルギー試験済み*²なので、敏感肌の方も使いやすいでしょう。

<使用されていない添加物>
香料、着色料、鉱物油

*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません

【SANA(サナ) なめらか本舗 マイクロ純白ミスト化粧水[医薬部外品]】
1,320円(税込) 編集部調べ

肌荒れ・ニキビ予防におすすめの無添加化粧水2選

【IPSA】肌荒れや大人のニキビ、テカリを予防しながら、うるおいキープする薬用化粧水

【IPSA】肌荒れや大人のニキビ、テカリを予防しながら、うるおいキープする薬用化粧水 出典:IPSA公式画像

「ザ・タイムR アクア」は、有効成分「トラネキサム酸」が配合されている無添加化粧水です。肌荒れや大人のニキビを予防するとともに、IPSA独自の保湿成分である「アクアプレゼンターⅢ*」が肌表面のうるおいをキープ。

肌の乾燥状態に合わせて水分を与えることにより、うるおいバランスの整ったテカリにくい肌に整えてくれます。肌荒れや乾燥、肌のテカリなど、アンバランスな肌状態が気になる方におすすめのアイテムです。

<使用されていない添加物>
アルコール(エタノール)、油分、香料、着色料

* アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(14)ポリオキシプロピレン(7)ジメチルエーテル、ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液(すべて保湿成分)

【IPSA(イプサ) ザ・タイムR アクア[医薬部外品]】
100ml 2,970円(税込)/ 200ml 4,730円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

【dプログラム】肌をやわらかく整えて大人のニキビも予防

【dプログラム】肌をやわらかく整えて大人のニキビも予防 出典:dプログラム公式画像

「アクネケア ローション MB」は、「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」の2種類の有効成分が配合された無添加化粧水です。

みずみずしいテクスチャーで肌をやわらかく整えることで、大人のニキビや肌荒れを予防しながら健やかな肌印象に導いてくれます。乾燥や大人のニキビが気になる方におすすめのアイテムです。
敏感肌パッチテスト、感覚刺激性テスト済み、アレルギーテストが済んでいる上、ニキビのもとになりにくい仕様が採用されています*。

<使用されていない添加物>
パラベン(防腐剤)、アルコール(エタノール)、無香料、無着色

* すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません

【SHISEIDO(資生堂) dプログラム アクネケア ローション MB[医薬部外品]】
3,740円(税込) 編集部調べ

2025年2月7日時点

無添加化粧水の使用時の注意点

使用期限が短い

使用期限が短い 出典:adobestock

無添加化粧水の中でも、防腐剤を使用していないタイプは、一般的な化粧水よりも使用期限が短い場合があります。こうしたアイテムは、パッケージなどに製造日や使用期限についての注意が記載されているのが一般的です。購入後は、使用期限についての記載を確認して、期限内に使い切るようにしましょう。

無香料タイプは香りを楽しめない

無香料タイプは香りを楽しめない 出典:adobestock

心地よい香りは、お手入れの時間をリラックスタイムとして演出してくれるものです。しかし、無添加化粧水の中には、香料を使用していないタイプも多く見られます。こうしたアイテムの場合、化粧水の香りを楽しむことはできない点に注意しましょう。

無添加化粧水を取り入れて、健やかな肌印象を叶えよう

無添加化粧水とは、特定の成分(添加物)が配合されていない化粧水のことです。添加物に明確なルールや法的な決まりはありませんが、一般的にはパラベンやアルコール、香料、着色料など、人によっては刺激を感じる可能性がある成分が該当します。

配合されていない添加物の種類は、アイテムごとに異なります。そのため、パッケージやホームページの表記をチェックして、どの成分が配合されていないかを確認してから選ぶことが大切です。ぜひ本記事も参考に、ご自身の肌状態や肌悩みに合わせた無添加化粧水を取り入れて、健やかな印象の肌を叶えてみてくださいね。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る