
出典:ライター作成画像
大容量の化粧水おすすめ15選!プチプラやドラッグストアで買えるアイテムも
化粧水を惜しみなくバシャバシャ使いたいと考えるなら、大容量タイプを選ぶことをおすすめします。大容量タイプの化粧水はコスパが高いうえ、買い替え頻度が少なくなることがメリットです。
本記事では、一般的な化粧水の容量である「200ml」以上でおすすめの大容量タイプを、肌悩み別にご紹介します。プチプラやドラッグストアで買える化粧水を厳選していますので、ぜひ参考にしてみてください。
大容量の化粧水を選ぶときのポイント

大容量の化粧水を購入する際は、現在の肌悩みや目的に合うものを選ぶことで、理想の肌に近づきやすくなります。それぞれの肌悩みや目的別におすすめの化粧水の特徴は、次のとおりです。
肌悩み・目的 | おすすめの化粧水 |
---|---|
乾燥が気になる | ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が豊富に配合された、高保湿タイプの化粧水 |
美白*¹ケアがしたい | アルブチンやトラネキサム酸などの美白*¹有効成分が含まれた薬用化粧水 |
ニキビケアがしたい | グリチルリチン酸ジカリウムなどの有効成分が含まれた薬用化粧水 |
ハリ不足が気になる | エイジングケア*²が謳われている化粧水 |
敏感肌なので肌への負担を軽減したい | アルコールフリー、無着色料など、敏感肌向けに設計された化粧水*³ |
多くの場合、アイテムのパッケージにどのような肌悩み・目的にマッチするのかが書かれていますので、説明をチェックしてご自身に合うものを選んでみてください。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
大容量の化粧水を選ぶときの注意点
3ヶ月~6ヶ月以内に使い切れるか考える

化粧水は、一度開封すると雑菌や細菌が発生しやすくなる可能性があるため、使い始めてから3ヶ月~6ヶ月が使用期限の目安とされています。
500mlの大容量タイプの場合、1日2回で各2mlずつ使うと、約4ヶ月(125日)で使い切ることが可能です。朝晩で同じ化粧水を使ったり、家族で共用したりするのであれば、使用期限内に問題なく使い切れるでしょう。
ただし、2mlよりも少ない量で使用する場合や、ひとりで数種類の化粧水を使い分ける場合は、期限内に使い切れない可能性もあります。購入前に普段使う量をチェックし、期限内に使い切れるかを考えてから購入しましょう。
保管場所に注意する

化粧水は開封後、酸化によって劣化していくので、品質を維持するためには保管場所が重要です。具体的に、以下のような場所は避けて保管しましょう。
- ・高温になりやすい場所
- ・温度差が激しい場所
- ・直射日光があたる場所
- ・湿度が高い場所
とくに、大容量の化粧水は使用期間が長くなりやすいので、保管場所には注意が必要です。
乾燥ケア:おすすめの大容量化粧水3選
【極潤】ヒアルロン酸*にこだわり抜いた家族で使える化粧水

「極潤 ヒアルロン酸液」は、保湿成分のヒアルロン酸にこだわり抜いてつくられた化粧水です。4種類のヒアルロン酸*が配合されているので、使うたびにうるおいのある健やかな印象の素肌に整えてくれます。
ポンプタイプの容量は400mlで、とろみのある使用感が特徴。顔だけではなく体や髪の毛にも使えるため、家族と一緒に使用したい方にもおすすめです。
* 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、乳酸球菌/ヒアルロン酸発酵液(乳酸発酵ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na
【ロート製薬 肌ラボ 極潤 ヒアルロン酸液 ポンプタイプ】
【naturie】ハトムギエキス配合の化粧水

「ハトムギ化粧水」は、保湿成分であるハトムギエキスが配合されたアイテムです。容量が500mlにも関わらず748円とコスパが高いので、顔はもちろん体にも惜しまずバシャバシャ使えます。
ノンコメドジェニックテストが済んでいる*¹上、アルコールフリーなので敏感肌にも考慮して設計*²されたアイテムです。肌にたっぷりつけてもみずみずしくベタつかないため、さっぱりした使用感が好みの方におすすめします。
*¹ すべての方にニキビのもと(コメド)ができないというわけではありません
*² すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【naturie(ナチュリエ) ハトムギ化粧水】
748円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【久邇】花梨の種からつくったさらりとした使い心地の化粧水

「花梨の化粧水」は、香川県産の国産花梨(かりん)の種からつくられた、シンプルな化粧水。使い心地はサラッとしていますが、保湿成分「カリンエキス」が乾燥した肌にも水分を与えてくれるので、使ったあとはとてもしっとりするアイテムです。
630mlのホームサイズボトルは、片手で使えるポンプタイプなので使いやすさにも優れています。顔はもちろん、頭皮から足の先までバシャバシャ使えるのもうれしいポイント。
サイズ展開も豊富なので、まずは100ml、200mlから試してみるのもおすすめです。
【久邇(クニ) 花梨の化粧水】
10ml 550円(税込)/ 200ml 2,200円(税込)/ 630ml 6,600円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
美白*¹ケア:おすすめの大容量化粧水3選
【白潤】美白*¹と保湿を重視したい方におすすめの化粧水

「白潤 薬用美白化粧水」は、うるおいと美白*¹にこだわりたい方におすすめの、薬用美白*¹化粧水です。薬用美白*¹有効成分の「ホワイトトラネキサム酸*²」や保湿成分として2種のヒアルロン酸*³も配合されているため、美白*¹はもちろん、肌の乾燥にもアプローチできます。
大容量のポンプタイプは400ml入り。きめ細かでもっちりした仕上がりの肌印象が好みの方におすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² トラネキサム酸
*³ 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2
【ロート製薬 肌ラボ 白潤 薬用美白化粧水 ポンプ[医薬部外品]】
【明色化粧品】ハトムギエキス配合で多目的に使える化粧水

「雪澄 薬用美白水」は、美白*¹有効成分としてプラセンタエキスを配合した、シミ・そばかすを防いでくれるアイテムです。保湿成分として「ハトムギエキス*²」も入っているので、肌をみずみずしくうるおわせて、キメが整った肌印象へと導いてくれます。
毎日使える500mlの大容量サイズは、コットン使用で約200回分。顔への重ね付けはもちろん、ボディにも惜しみなく使えます。ローションパックや拭き取り化粧水など、多目的に使える化粧水を探している方にもおすすめです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² ヨクイニンエキス
【明色化粧品 雪澄 薬用美白水[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【WHITELE FIFTH】メイクの上からでも使えるミストタイプの化粧水
「ザ・ホワイトニングローション」は、シミの原因である「メラニン」の生成の抑制をサポートする、3つの薬用美肌成分*が配合された化粧水です。ユズセラミドやアロエエキス、コラーゲンなどの保湿成分も贅沢に入っているため、乾燥が気になる方にも向いています。
500mlの大容量タイプなので、洗顔のあとやお風呂上がりにたっぷり惜しみなく使えるのもうれしいポイント。微細なミストタイプなので、メイクの上や手が届きにくい全身に使いたい方におすすめです。
* プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール
【WHITELE FIFTH(ホワイトルフィフス) ザ・ホワイトニングローション[医薬部外品]】
1,628円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
ニキビケア:おすすめの大容量化粧水3選
【ACNES LABO】植物由来の力で肌にアプローチする薬用化粧水

「薬用 モイスチャーローション」は、容量は450mlで、皮膚専門家と共同開発された薬用化粧水です。有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」がニキビの予防にアプローチするため、健やかな肌印象に整えてくれます。
さらに、ヒオウギ抽出液やブクリョウエキス、ユキノシタエキスなどの保湿成分が配合されているので、肌にうるおいを与えたい方にもおすすめです。シリコンやパラベン、紫外線吸収剤、鉱物油、合成香料、着色料フリーのため、敏感肌の方でも使いやすく設計されています*。
* すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【ACNES LABO(アクネスラボ) 薬用 ローション[医薬部外品]】
1,078円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【ロゼット】ゆずヒノキの香りがさわやかなさっぱりタイプの化粧水

「スキンコンディショナーi」は、有効成分グリチルリチン酸2Kが配合された、ニキビ予防用の薬用化粧水です。整肌成分の「イオウ」や、4つの保湿成分として「CICA(ツボクサエキス)」「アーティチョークエキス」「湯原温泉水」「ユズセラミド」が配合されています。
たっぷり500ml入っているため、顔はもちろん背中のニキビ予防にも使えます。また、さわやかで清涼なゆずヒノキの香りが採用されているので、心落ち着くスキンケアタイムを楽しみたい方にもおすすめです。
【ロゼット スキンコンディショナーi[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【EAUDE MEDICA】プレ化粧水やふきとり化粧水としても使えるスキンコンディショナー

「薬用スキンコンディショナー」は、有効成分として「グリチルリチン酸ジカリウム*¹」と「イソプロピルメチルフェノール*²」が配合された化粧水で、肌荒れやニキビ予防にアプローチします。顔はもちろん、背中のニキビなど全身に使える400ml入りです。
通常のスキンケア前にプレ化粧水として使ったり、拭き取り化粧水として使ったりできるのもうれしいポイント。さまざまな用途で使用したい方におすすめのアイテムです。
*¹ 抗炎症成分
*² 殺菌成分
【EAUDE MEDICA(オードメディカ) 薬用スキンコンディショナー[医薬部外品]】
1,430円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
ハリ不足:おすすめの大容量化粧水3選
【菊正宗】米からつくられる日本酒配合でぷりぷり素肌に導く化粧水

「日本酒の化粧水 ハリつや保湿」は、保湿成分の「ナイアシンアミド」や「セラミド*¹」が肌にうるおいを与えることで、ハリのあるふっくらとした肌印象に整えてくれる化粧水です。アミノ酸やミネラルなどが含まれた「日本酒*²」も配合されているため、より高い保湿効果を発揮してくれます。
さらりとした使用感の化粧水がたっぷり500ml入っているので、とくに乾燥が気になる部分には、重ね塗りやコットンでのフェイスパックで集中保湿するのがおすすめです。
*¹ セラミドNP、セラミドAP
*² コメ発酵液(保湿成分)
【菊正宗 日本酒の化粧水 ハリつや保湿】
1,320円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【MIGAKI】プラセンタやビタミンA*配合でハリ肌を叶える化粧水

「PLプラスローション」は、うるおいをサポートするSPFプラセンタの他、保湿成分としてコラーゲンやヒアルロン酸が配合された化粧水です。さらに若々しい肌づくりに欠かせない「ビタミンA*」も入っているため、ふっくら感やハリ感のある肌印象を叶えられます。
さらに、500mlボトルはスプレー式なので、顔だけではなく背中などの広範囲に使用可能です。
* パルミチン酸レチノール
【MIGAKI(ミガキ) PLローションプラス・プロ】
【無印良品】乾燥やシワが気になる肌をしっとりうるおす化粧水

「薬用リンクルブライト化粧水」は、有効成分として「ナイアシンアミド」を、主成分として「米ぬか発酵液*¹」を配合した化粧水です。乾燥やシワなどのエイジングサイン*²が気になる肌にうるおいを与えます。
容量も300ml入っているため、目元や口元などの気になる部分にバシャバシャ使えるのが魅力です。アルコールフリー・パラベンフリーの弱酸性なので、敏感肌の方*³でも比較的使いやすいでしょう。
*¹ 酵母エキス‒1(うるおい成分)
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【無印良品 薬用リンクルブライト化粧水[医薬部外品]】
2,990円(税込) 編集部調べ
2025年3月10日時点
敏感肌:おすすめの大容量化粧水3選
【unlabel】しっとりしたツヤのある肌印象へと導く濃厚な化粧水

「モイストボタニカル化粧水R」は、濃厚でとろみのあるテクスチャーが特徴の化粧水です。500mlとたっぷり入った化粧水に含まれている4種類の植物保湿エキス*¹が角層まで浸透し、健やかな印象の肌に整えてくれます。
アルコールやパラベン、鉱物油などは不使用*²なので、敏感肌の方でも使いやすいように設計されています*³。肌への刺激を極力軽減しながら、しっとりしたツヤのある肌印象を叶えたい方におすすめのアイテムです。
*¹ ハトムギ種子エキス、オウゴン根エキス、ユズ果実エキス、マロニエエキス(保湿成分)
*² 無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、石油系界面活性剤フリー、シリコンフリー、タルクフリー、動物性原料フリー
*³ すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【unlabel(アンレーベル) モイストボタニカル化粧水R】
968円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【無印良品】においに敏感な方でも使える無香料の化粧水

「敏感肌用化粧水 さっぱり」は、サラッとした使用感で、乾燥が気になる敏感肌にもうるおいを与えてくれる化粧水です。保湿成分として「スベリヒユエキス」や「グレープフルーツ種子エキス」「ユーカリ葉エキス」といった植物エキスや、セラミドNPなどが配合されています。
300ml入りなので、通常の化粧水よりは多めの容量が欲しいものの、使いきれるか心配という方にもおすすめです。無香料、無着色、アルコールフリー、アレルギーテスト済み*、スティンギングテスト済み*など、敏感肌にも考慮して設計されています*。
* すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません
【無印良品 敏感肌用化粧水 さっぱり】
790円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
【NICE&QUICK】高純度のスクワラン配合なのにベタつかない化粧水

「ボタニカル 高保湿化粧水」は、オリーブから抽出した高純度のスクワラン*が角層まで浸透する、敏感肌用の化粧水です。肌なじみのよい保湿成分「天然セラミド」も配合されているため、補った水分が角層から蒸散するのを防いでくれます。
500mlの大容量ボトルなので、コスパよく使えるのもうれしいポイント。アルコールやパラベンなどを使用していないため、敏感肌でも比較的使いやすい設計です。テクスチャーはサラッとしているので、もっちりしながらもベタつかない仕上がりが好みの方におすすめです。
* 保湿成分
【NICE&QUICK(ナイスアンドクイック) ボタニカル 高保湿化粧水】
990円(税込) 編集部調べ
2025年2月19日時点
大容量タイプの化粧水でコスパよくスキンケアしよう!
大容量タイプはコスパがよいので、気兼ねなくバシャバシャ使ってスキンケアできるのがメリットです。買い替え頻度も少なくてすむので、購入にかける時間も減らせます。本記事でご紹介した大容量化粧水は、どれもオンラインで購入が可能です。ご自身の肌悩みに合ったアイテム選びに、ぜひお役立てくださいね。