
出典:adobestock
【2025年】ブースター・導入美容液おすすめ10選!特徴や使い方のポイントも
化粧水や乳液の肌なじみが良くない、スキンケアの手ごたえが感じられないという場合は、ブースター・導入美容液の使用がおすすめです。スキンケアの最初に使うことで、あとから使用するアイテムのなじみやすさを高めてくれます。しかし、さまざまな種類があるので、どれを購入するべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、おすすめのブースター・導入美容液10選を、プチプラからデパコスまで幅広くご紹介します。使い方や選び方のポイントもお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
ブースター・導入美容液の特徴とは?

導入美容液は、スキンケアの初めに使用することで肌をやわらかく整えて、あとから使う化粧水や乳液のなじみをよくするアイテムです。ブースターとも呼ばれています。
ここからは、一般的な美容液との違いや、メリット・効果をチェックしていきましょう。
ブースター・導入美容液と一般的な美容液の違い

ブースター・導入美容液と一般的な美容液では、使用順序や使用目的、主な配合成分などに違いがあります。詳しくは、次の表をご覧ください。
種類 | ブースター・導入美容液 | 一般的な美容液 |
---|---|---|
使用順序 | 洗顔直後、化粧水の前 | 化粧水のあと、乳液の前 |
使用目的 | 肌をやわらかく整えることで、あとから使うスキンケアのなじみをよくする | 乾燥やシミ*¹、シワ*¹、ニキビ*¹など特定の肌悩みを予防する |
主な配合成分 | ・肌をやわらかく整える保湿成分 ・角層への浸透をサポートする成分 など |
・肌悩みに特化した成分 ・医薬部外品の場合は、美白*²やシワ改善、ニキビ予防などの有効成分 など |
基本的には、ブースター・導入美容液と、肌悩みに合わせた一般的な美容液を併用することも可能です。それぞれの使用目的を理解して、肌に合わせたアイテムを取り入れてみましょう。
*¹ 医薬部外品でこれらの効果を認められた製品のみ
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
化粧水の前に「ブースター・導入美容液」を使うメリット・効果

洗顔後にブースター・導入美容液を使うと、化粧水が肌になじみやすくなることで、保湿効果やスキンケアの効果が高まる可能性があります。
肌は、乾燥や紫外線によるダメージを受けると、ターンオーバーが乱れてゴワつきやすくなります。ゴワついて硬くなった肌は、化粧水や乳液がなじみにくくなるため、スキンケア効果を実感しづらくなることも。そのため、化粧水の前にブースター・導入美容液でうるおいを与えることにより、肌をやわらかく整えることが大切です。
次の内容に当てはまる方は、ぜひブースター・導入美容液を使用してみてください。
- ・肌が乾燥してゴワついている方
- ・紫外線によるダメージが気になる方
- ・今使っているスキンケアの効果を、より高めたい方
ブースター・導入美容液の使い方

ブースター・導入美容液は、毎日、朝晩のスキンケアの最初に使用します。洗顔で肌を清潔にしたあと、何もつけていない状態の肌に適量をなじませましょう。
肌になじませる際は、こすらずにやさしく肌に広げて、ハンドプレスで押し込むようにして仕上げるのがポイントです。肌表面がもっちりとしてブースター・導入美容液がなじんだら、化粧水や美容液、乳液などを重ね付けします。
ブースター・導入美容液のあとに使用する化粧水は、今使用しているアイテムで問題ありません。ただし、より高い肌なじみを求める場合は、ブースター・導入美容液と同じシリーズの化粧水を選ぶという方法もおすすめです。
ブースター・導入美容液の選び方
肌をやわらかくする成分や浸透*をサポートする成分・技術をチェックする

ブースター・導入美容液の重要な働きは、あとから使うスキンケアアイテムの肌なじみや浸透*を高めることです。そのため、アイテム選びの際は、肌をやわらかくする成分や浸透*をサポートする成分・技術などが取り入れられているかをチェックしてみましょう。
代表的な成分・技術は、グリシンやセラミドNGなどの保湿成分や浸透*促進成分、カプセル化技術などです。パッケージやホームページを確認して、これらの成分や技術が取り入れられているアイテムを選んでみましょう。
* 角層まで
テクスチャーで選ぶ

ブースター・導入美容液は、洗顔直後の乾燥しやすい状態の肌に使うため、心地よくなじむようなみずみずしいテクスチャーのものを選ぶのがおすすめです。さらに、季節や肌質に合わせて仕上がりにもこだわってみると、より高い効果が感じられます。
乾燥肌の方や肌がカサつきやすい秋冬の季節は、みずみずしいテクスチャーでありながら、しっとり仕上がるタイプを選んでみましょう。脂性(オイリー)肌や混合肌の方、肌がベタつきやすい夏場には、さっぱり仕上がるタイプがおすすめです。
価格と機能性のバランスで選ぶ

ブースター・導入美容液は、手頃な価格がうれしいプチプラから、独自成分などで機能性にこだわったデパコスまで、さまざまなアイテムが販売されています。価格と機能性のバランスをチェックした上で、継続して使いやすいアイテムを選ぶのがポイントです。
まずは手軽に取り入れてみたいという方は、プチプラやドラッグストアのアイテムから始めてみましょう。一方、高級感やブランド独自の機能性などにこだわりたい方は、デパコスのアイテムもチェックしてみるのがおすすめです。
ここからは、おすすめのブースター・導入美容液を、プチプラ・ドラッグストアと、デパコスの価格帯別にご紹介します。
【プチプラ・ドラッグストアで買える】ブースター・導入美容液おすすめ5選
【無印良品】天然由来成分*100%!米ぬか発酵液でハリ肌に

「発酵導入美容液」は、天然由来成分*100%にこだわって作られた導入美容液です。濃厚なとろみのあるテクスチャーで、グリセリンや加水分解ヒアルロン酸などの保湿成分が角層まで浸透しやすい状態に整えてくれます。
無印良品が独自に開発した、肌にハリとうるおいを与える「米ぬか発酵液」を65%以上も含んでいるため、もっちりとした弾力のある肌に導いてくれるアイテムです。乾燥やハリ不足が気になる方におすすめします。
* 天然成分を化学的に反応させた成分を含みます
【無印良品 発酵導入美容液】
1,990円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【なめらか本舗】角層の「ラメラ構造」に着目して肌のキメを整える

「整肌美容液」は、角層の「ラメラ構造」に着目した導入美容液です。とろみがあるのにさらっと浸透*¹するやさしいテクスチャーで、キメの整ったなめらかな肌印象に導きます。
「高純度豆乳イソフラボン*²」と「ヒト型セラミド*³」が、ゆらぎがちな肌を健やかに整えてくれるのもポイント。パッチテストやアレルギー試験も済んでいる*⁴ので、敏感肌の方も使いやすいアイテムです。
*¹ 角層まで
*² 保湿成分
*³ セラミドNG(保湿成分)
*⁴ すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないというわけではありません
【SANA(サナ) なめらか本舗 整肌美容液】
1,320円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【菊正宗】麹の力で、浸透*¹しやすいやわらかな肌印象に

「正宗印 導入美容液」は、化粧水前に使うことで、浸透*¹しやすいやわらかな素肌に整える導入美容液。酒蔵の杜氏の手の美しさに着目して、麹の力を取り入れたスキンケアアイテムです。
白麹エキス*²と4種のアミノ酸*³、6つのナノ化整肌成分*⁴が配合されているため、水分がなじみやすいうるおい肌の土台を整えてくれます。肌がゴワつきやすい方や、うるおいのあるみずみずしい印象の肌を叶えたい方におすすめです。
*¹ 角層まで
*² アスペルギルス/コメ発酵エキス(保湿成分)
*³ アルギニン、グルタミン酸、グリシン、ロイシン(すべて保湿成分)
*⁴ パルミチン酸レチノール、パンテノール、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、加水分解コラーゲン、アルガニアスピノサ核油(すべて保湿成分)
【菊正宗 正宗印 導入美容液】
1,320円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【明色化粧品】プラセンタエキスを浸透*¹型凍結ナノカプセル化!

「プラセンタ配合美容液」は、アミノ酸含有量が高いことから、希少性が高いといわれているサラブレッドのプラセンタが配合された導入美容液です。
有用成分を余すことなく抽出できる「凍結酵素抽出法」で得られたプラセンタをカプセル化することで、素早く肌になじむテクスチャーを実現しています。キメの乱れが気になる方や乾燥による小ジワ*²が気になる方にもおすすめのアイテムです。
*¹ 角層まで
*² 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【明色化粧品 プラセホワイター プラセンタ配合美容液】
1,320円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【SOFINA iP】炭酸*¹泡が浸透*²して、スキンケアのなじみ感UP

「ベースケア セラム 土台美容液®」は、うるおいで肌表面をやわらかくほぐしてくれる導入美容液です。毛穴より小さい炭酸*¹泡でできた美容液が、角層まで浸透します。
とろけるような濃密なテクスチャーで肌にすーっとなじんで、次に使うスキンケアのなじみを高めてくれるアイテム。乾燥による肌のごわつきやハリツヤ不足、乾燥による小ジワ*²が気になる方におすすめです。
*¹ 炭酸ガス(噴射剤)
*² 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【SOFINA iP(ソフィーナ iP) ベースケア セラム 土台美容液®】
5,500円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【デパコス】ブースター・導入美容液おすすめ5選
【DECORTÉ】リポソーム*¹技術であとから使う化粧品のなじみを高める

「リポソーム アドバンスト リペアセラム」は、多重層バイオリポソーム*¹カプセルが採用された導入美容液です。毛穴の1/2000サイズの超微粒子カプセルが、角層まで浸透します。
あとから使う化粧品のなじみをよくし、乾燥による小ジワ*²のケアやエイジングケア*³も叶えてくれるのもポイント。肌の乾燥やハリツヤ不足が気になる方にもおすすめです。
*¹ リポソーム:生体類似膜のリン脂質二重層を幾重にもかさねた構造からなる超微粒子カプセル。皮膚との親和性に優れており、素早く美容成分を角層に届けて、うるおいが長時間持続する特長があります
*² 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
*³ 年齢に応じたお手入れのこと
【DECORTÉ(コスメデコルテ) リポソーム アドバンスト リペアセラム】
30ml 8,240円(税込)/ 50ml 12,100円(税込)/ 75ml 16,500円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【LANCÔME】ヒアルロン酸を超える*¹次世代成分βグルカン*²配合

「ジェニフィック アルティメ セラム」は、肌のハリや保湿状態を高める次世代成分「βグルカン*²」が配合された導入美容液です。日本人のために特別開発されたみずみずしいテクスチャーが肌に素早く浸透*³することで、次のスキンケアのなじみや、メイクのりをよくします。
300万ものデータから解析した「強く美しい肌の4大要素」に着目し、キメや乾燥小ジワ*⁴、ハリ不足、ごわつき、乾燥などにアプローチ。複数の肌悩みを同時にケアしたい方にもおすすめのアイテムです。
*¹ 同社で従来使用しているヒアルロン酸Naとの比較(保湿効果)
*² カルボキシメチル-β-グルカンNa(整肌成分)
*³ 角層まで
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【LANCÔME(ランコム) ジェニフィック アルティメ セラム】
30ml 11,900円(税込)/ 50ml 17,820円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【KANEBO】うるおいを与えて、スキンケアがなじみやすいやわらかな肌に

「ザ ファースト セラムa」は、角層までうるおいで満たし、ハリとツヤを引き出す導入美容液です。洗顔後の肌にうるおいを与えて整えることで、次に使用するスキンケアアイテムがなじみやすい、やわらかな肌に導いてくれます。
複合保湿成分である「ハイドラボタニカルコンプレックス*」が配合されているため、肌の乾燥やハリ不足にアプローチ。使用する際は、やさしくマッサージするようになじませるのがポイントです。
* ビワ葉エキス、アクアグルコシド(エチルグルコシド)、ウォータークレス(オランダカラシエキス)、グリセリン(すべて保湿成分)
【KANEBO(カネボウ) ザ ファースト セラムa】
6,600円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【RMK】オイル層とうるおい層のW効果で浸透*しやすい状態に整える

「Wトリートメントオイル」は、肌をやわらかくするオイル層と、角層を水分で満たすうるおい層がひとつになった導入美容液です。スキンケアの最初に使うことで、あとから使う化粧水などが浸透*しやすい状態に整えてくれます。
油分と水分のW作用で乾燥を防ぎ、肌のバリア機能をサポート。マッサージオイルのようなテクスチャーなので、マッサージによる血行促進効果も期待できます。肌の油分と水分のバランスを整えて、スキンケアの効果を底上げしたい方におすすめです。
* 角層まで
【RMK(アールエムケー) Wトリートメントオイル】
4,400円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
【ALBION】外部環境から肌を守り、ベストな肌コンディションに導く

「エクラフチュール t」は、みずみずしい感触で角層に素早く浸透する導入美容液です。独自保湿成分である「シャクヤク花エキス」が、角層のすみずみまでうるおいで満たして肌の健やかな働きをサポートします。
キメ細かくなめらかでしなやかな美しい肌を叶えてくれるアイテム。乾燥や紫外線などの外的刺激によるダメージに負けない美しさを実現したい方におすすめのアイテムです。
【ALBION(アルビオン) エクラフチュール t】
30ml 8,250円(税込)/ 60ml 15,400円(税込) 編集部調べ
2025年2月21日時点
ブースター・導入美容液を取り入れて、毎日のスキンケアを底上げしよう
ブースター・導入美容液は、洗顔後の肌をやわらかく整えて、あとから使う化粧水や美容液、乳液のなじみを高めてくれるアイテムです。これまでのスキンケアでは変化を感じにくい方や、さらに効果を底上げしたい方は、ぜひ使用を検討してみましょう。
アイテム選びの際は、肌をやわらかくする成分や角層への浸透をサポートしてくれる成分・技術などに着目して、心地よく使えるテクスチャーのアイテムを選ぶのがポイントです。ぜひ本記事も参考に、ご自身の肌に合うブースター・導入美容液を手に入れて、毎日のスキンケアをワンランクアップさせてみましょう。