Beauty Topics

ビューラーをしない方がいい目の特徴とは?似合うメイクで好印象な目元に

出典:adobestock

ビューラーをしない方がいい目の特徴とは?似合うメイクで好印象な目元に

目力をアップさせるために欠かせないビューラー。しかし、ビューラーをしない方がいい目の方もいるのです。今回はビューラーなしでもキレイに見える人の特徴や、ビューラーなしでキレイに見せるためのメイクのポイントを解説します。コツをおさえて、より好印象な目元を目指しましょう。

カテゴリ | アイメイク
How to 顔タイプ ビューラー

ビューラーをしない目元のデメリットとは?

物足りなさを感じる可能性がある

物足りなさを感じる可能性がある 出典:adobestock

ビューラーをしないメイクは、物足りないと感じる人もいます。そうした場合は、カールをいつもより緩やかにしたり、ビューラーなしでも緩やかなカール効果のあるマスカラを使用したりすることで、徐々にビューラーなしのまつ毛メイクに違和感や物足りなさを軽減させることができます。

物足りなさを感じる場合は、アイシャドウでまぶたに立体感を与え、メリハリを意識したアイメイクをしてみてください。目力を出しつつ、物足りなさを軽減されるでしょう。

ぱっちりとした目元を作るのが難しい場合がある

ぱっちりとした目元を作るのが難しい場合がある 出典:adobestock

ビューラーをしない場合、ぱっちりとまつげを上げた時よりどうしても目元の印象は弱くなります。

その場合は、マスカラ選びを工夫しましょう。繊細でエレガントな印象に見せたい場合は繊維が多めのロングマスカラを、ぱっちりとした目元に見せたいならボリュームマスカラを使用するなど、マスカラ自体のもつ効果を利用することで、ビューラーなしでも印象的な目元を作ることができますよ。

魅力的な目元に!ビューラーをしない場合のアイメイクのコツ

マスカラを塗る前にコームで毛流れを整える

マスカラを塗る前にコームで毛流れを整える 出典:adobestock

ビューラーをしない方がいい目にマスカラを塗る際には、ビューラーをしないからといって、素のまつ毛の状態にそのままマスカラを塗るのは避けましょう。まつ毛はいろいろな方向に向かって生えているので、まずはコームで毛流れを整えてあげる必要があります。
毛流れをキレイに整えることで、マスカラが塗りやすくなり、自然な仕上がりになりますよ。

マスカラはロングタイプで長さを出す

マスカラはロングタイプで長さを出す 出典:adobestock

ビューラーをしない方がいい目の場合、まつ毛のナチュラルさを活かすには、自まつ毛が伸びたような仕上がりになるロングタイプがおすすめです。

またマスカラを塗る際は、ジグザグ塗るよりも、すっとマスカラを滑らすように塗るのがポイント。マスカラ液がつきすぎることなく、より自然な仕上がりが叶います。ダマになってしまうとキレイさが半減するので、マスカラを塗った後もまつげコームでとかしてダマを取り除くようにしましょう。

マスカラの色をメイクで変えてみる

マスカラの色をメイクで変えてみる 出典:adobestock

マスカラの色を変えやすいのは、ビューラーをしない目元のメリット。しっかりあげたまつ毛の場合、カラーマスカラは存在感が出るため挑戦しにくい場合も。ビューラーをしない下向きのまつ毛なら、色の主張が和らぐので取り入れやすいでしょう。

カラーマスカラを使う場合、まつ毛の表と裏に塗ると、より発色が際立ちます。カラーが目立ちすぎるのは避けたいという方は、毛先にだけ塗るのがおすすめです。アイメイクのポイントとなり、より印象的な目元に仕上がりますよ。

まぶたに自然となじむアイシャドウを選ぶ

まぶたに自然となじむアイシャドウを選ぶ 出典:adobestock

ビューラーをしない方がいい目を魅力的に見せるには、アイシャドウ選びも重要です。まぶたに自然となじむカラーのアイシャドウを選び、グラデーションでまぶたに立体感を出しましょう。まぶたの重たさに悩みがある一重や奥二重の方も、肌になじむ自然な色合いのアイシャドウを使うことで、キレイな目元が叶います。

ベージュや淡いピンクなど肌に近い色を選ぶと簡単になじませられますよ。ギラギラとしたラメよりも、シマーなものでほのかな光をプラスするのもおすすめです。

アイラインは目尻を長めに仕上げる

アイラインは目尻を長めに仕上げる 出典:adobestock

ビューラーをしない方がいい目の人がアイラインを引く場合は、目の横幅を出すのがポイントです。ビューラーなしでキレイに見える人は、ミステリアスな雰囲気があります。目の横幅を出すと、もともとあるミステリアスな印象が強調されて、より魅力的に見えますよ。

そのためには、アイラインは目尻を長めに仕上げるのがコツです。アイラインを長めに引くと、横幅を印象づける効果が期待でき、大人っぽさが際立ちます。

涙袋メイクをするなら強調しすぎないこと

涙袋メイクをするなら強調しすぎないこと 出典:adobestock

アイメイクにかかせない涙袋メイク。顔の縦幅を短く見せてくれるので小顔効果が期待でき、取り入れている人も多いと思います。ビューラーをしない方がいい目の場合、ぷっくりと強調された涙袋メイクは不釣り合い。

涙袋メイクをするなら、あまり強調しすぎず自然に仕上げるのがポイントです。またラメを使うよりも、肌よりもワントーン明るいニュアンスカラーをのせて、さりげなく涙袋の存在を際立たせましょう。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る