Beauty Topics

メイクブラシの正しい洗い方と頻度は?おすすめのお手入れアイテムとともに徹底解説

出典:ライター撮影画像

メイクブラシの正しい洗い方と頻度は?おすすめのお手入れアイテムとともに徹底解説

メイクブラシは、メイクの仕上がりを左右する重要なアイテム。正しくお手入れをせずに使っていると、ブラシが早く劣化するだけでなく肌トラブルの原因にもなってしまいます。
今回は、メイクブラシの正しい洗い方を解説!メイクブラシのお手入れにおすすめのアイテムもあわせて紹介するのでチェックしてみてくださいね。

カテゴリ | コラム
How to おすすめ アイテム別 ブラシ

メイクブラシの日々のお手入れに!おすすめのアイテム5選

メイクブラシの日々のお手入れに!おすすめのアイテム5選 出典:ライター撮影画像

ここからは、メイクブラシのお手入れに便利なアイテムをピックアップ!ブラシ洗いに使う専用クリーナーから、毎日の簡単なお手入れに便利な拭き取りタイプのアイテムまで紹介しているので、自分が使いやすいものを見つけてみてくださいね。

100円均一のメイクブラシ専用クリーナーなら、コスパよく惜しまず使えるのがうれしい

100円均一のメイクブラシ専用クリーナーなら、コスパよく惜しまず使えるのがうれしい 出典:ライター撮影画像

メイクブラシ専用のクリーナー(洗剤)は、100円ショップでも手に入ります。
ブラシ専用につくられているため、水・ぬるま湯に薄めずそのまま使えて、洗い上がりの毛の手触りも良いのがうれしいポイント。また、定期的にお手入れを継続するためにも量を惜しまず使いやすい価格は魅力です。
 
【DAISO(ダイソー) メイクブラシ専用洗剤】
110円(税込) 編集部調べ

2025年3月25日時点

シュッとスプレーで簡単にお手入れできる拭き取りクリーナー

シュッとスプレーで簡単にお手入れできる拭き取りクリーナー 出典:ライター撮影画像

資生堂の「ブラシクリーナー」はスプレータイプのお手入れアイテムです。
折りたたんだティッシュペーパーに、ブラシクリーナーを3〜4プッシュ吹きかけ、ブラシでなでるように拭き取るだけでOK。メイク後の数分で簡単にお手入れができるので、毎日ブラシを洗うのが難しいときには1つ持っておくと便利です。

【資生堂 ブラシクリーナー】
2,200円(税込) 編集

2025年3月25日時点

ウェットティッシュタイプのクリーナーなら旅行時などの持ち運びにも便利

ウェットティッシュタイプのクリーナーなら旅行時などの持ち運びにも便利 出典:ライター撮影画像

FilliMilli(フィリミリ)の「メイクアップクレンジングティッシュ」は、ウェットティッシュ状になっているお手入れアイテム。ブラシを直接クレンジングティッシュで拭き取り、乾いたタオルやティッシュで水気をとるだけでお手入れ完了です。

1枚のシートが大判で厚めにつくられているため、アイシャドウブラシなどの小さめのものであれば数本を一度にまとめてケアできます。忙しいときや旅行時など、1つ持っておくと便利です。
 
【FilliMilli(フィリミリ) メイクアップブラシクレンジングティッシュ】
1,050円(税込) 編集部調べ

2025年3月25日時点

しっかり洗いたいときも、簡単にケアしたいときも、2wayクリーナーが活躍

しっかり洗いたいときも、簡単にケアしたいときも、2wayクリーナーが活躍 出典:ライター撮影画像

FilliMilli(フィリミリ)の「デュアルメイクブラシクリーナー」は、ブラシの水洗い時にも、水を使わず簡単にお手入れしたいときにも活躍するツールです。
 
洗濯板のように凹凸になっている面は水洗い時に使用。洗剤をつけたブラシをここにあてて洗うことで、しっかりと汚れを落とすことができます。
スポンジになっている面は乾いたまま簡単にお手入れをしたいときに使用。ブラシをスポンジにこすることで、アイシャドウやチークなどの粉をはらい落とすことができます。
 
収納時は蓋をするように重ねておけるので、コンパクトで場所をとらず、いつでも使いやすく重宝するアイテムです。
 
【FilliMilli(フィリミリ) デュアルメイクブラシクリーナー】
1,150円(税込) 編集部調べ

2025年3月25日時点

メイクブラシ専用の拭き取りタオルなら、ラメやパウダーも簡単に落ちやすい

メイクブラシ専用の拭き取りタオルなら、ラメやパウダーも簡単に落ちやすい 出典:ライター撮影画像

メイクブラシブランドの白鳳堂がつくる「筆ぬぐい」は、ブラシの拭き取りケアのためにつくられたタオル。

使い方は簡単で、メイクに使用したブラシを、乾いたタオルの上をすべらせるように拭き取るだけでOKです。タオル地の繊維が汚れをからめとり、アイシャドウのラメやチークのパウダーなども手軽に落とすことができます。

ポリエステル100%のしっかりとしたつくりで、使ったら洗濯して何度も使えるためコスパも良いアイテムとなっています。
 
【白鳳堂 筆ぬぐい】
880円(税込) 編集部調べ

2025年3月25日時点

メイクブラシのお手入れを習慣にして、毎日気持ちよくメイクを楽しんで

メイクブラシの洗い方や、おすすめのお手入れアイテムについて紹介しました。メイクブラシの正しいケアは、ブラシ自体を良い状態で保つだけでなく、肌トラブルやメイクの仕上がりにも影響する重要なポイントです。
使いやすいブラシのお手入れアイテムを取り入れて、毎日気持ち良くメイクを楽しみましょう!

この記事を書いた人

春日めぐみ

韓国コスメをはじめとするアジアコスメが大好きな30代。本業は美容とは全く縁のないものでしたが、趣味が高じてコスメコンシェルジュ・コスメライター資格を取得し、現在は韓国コスメライターとして活動中。
都内で16タイプパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・骨格診断によるイメージコンサルティングも行っています。

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る