
出典:ライター作成画像
【肌悩み別】20代におすすめの美容液19選!プチプラからデパコスまで
美容液は、肌のコンディションを整えるために効果的なアイテムです。なかには、20代でも本当に必要?と思う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、20代で美容液を使う必要性や、肌悩み別におすすめアイテム19選をご紹介します。ご自身に合ったアイテムを見つけて、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてくださいね。
20代でも美容液が必要?

美容液が必要かどうかは、年齢だけでは決まりません。大切なのは、ご自身の肌の状態に耳を傾けることです。乾燥や毛穴などの肌悩みが気になりはじめ、普段のスキンケアでは物足りないと感じたときに、美容液を取り入れてみましょう。
とくに20代後半は、肌にハリや弾力を与えるコラーゲンが減少し始めたり、ターンオーバーが乱れたりしやすい時期です。美容液にはそんな「肌の曲がり角」を予防したり、ケアすることで健やかな印象に保ったりする働きがあります。肌の状態と向き合いながら、ご自身に合ったタイミングで美容液をスキンケアに取り入れるのがおすすめです。
【20代の肌悩み別】美容液の選び

美容液は、肌悩みに合う成分が含まれるアイテム選びが重要です。20代によくある肌悩みには、次のようなものがあります。
- ・乾燥
- ・毛穴の開き
- ・ニキビ
- ・シミ・そばかす
ここでは、それぞれに合う美容液選びのポイントをみていきましょう。
乾燥

20代の忙しい生活では、ストレスや不規則な生活により、肌のターンオーバーが乱れがちです。これによって肌のバリア機能が低下すると、肌は必要な水分を保持できなくなり、乾燥しやすくなってしまいます。肌の乾燥は、皮めくれや粉吹きなど目に見える症状を引き起こすだけではなく、肌荒れにつながってしまう可能性もあるので注意が必要です。
そのため、乾燥肌には、セラミドやコラーゲン、アミノ酸、ヒアルロン酸などの保湿成分が豊富に配合されている美容液をおすすめします。これらの成分によって角層までうるおいが届けば、みずみずしい健やかな肌印象を叶えることが可能です。
毛穴の開き

20代から皮脂の分泌が活発になることにより、過剰な皮脂は毛穴の開きを引き起こすことがあります。さらに、汚れと結びつくと、毛穴を詰まらせて黒ずんでしまうことも。毛穴が開くと肌表面がざらついて、メイクでカバーしようとしても思うように仕上がりません。
このような毛穴の悩みには、「ビタミンC誘導体*」や「サリチル酸」などの有効成分が含まれた薬用美容液がおすすめです。これらの成分には皮脂のバランスを整える働きがあるため、うるおいを与えることで、毛穴の詰まりや黒ずみが目立たないなめらかな肌印象に整えてくれます。
* リン酸アスコルビルMgやアスコルビルリン酸Naなど
ニキビ

皮脂の分泌量が多い20代は、ニキビで悩んでいる方も多いです。日々のストレスや不規則な生活習慣、ホルモンバランスの乱れなども、ニキビの要因につながります。
ニキビが気になるときの美容液選びは、より慎重に行うことが大切です。おすすめは、ニキビ肌用に開発された、ニキビ予防*¹の有効成分が配合された美容液。とくに、ノンコメドジェニックテストが済んでいて、アルコールフリーやパラベンフリーなど敏感肌の方にも考慮してつくられたアイテムであれば、肌への負担を極力軽減できます*²。ニキビに悩んでいる方は、どんな設計になっているかも一緒にチェックしてみてください。
*¹ 医薬部外品でこれらの効果を認められた製品のみ
*² すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
シミ・そばかす

アウトドアを楽しむ方はもちろん、外で過ごす時間が長い方は、20代でもシミ*¹やそばかす*¹などの悩みを抱えやすい傾向があります。とくに、頰や鼻といった顔の中でも高い位置にある部位は紫外線を浴びやすいため、メラニン色素が沈着しやすいです。
このような悩みに対しては、メラニンの生成を抑制し、シミ*¹やそばかす*¹を防ぐ美白*²有効成分が配合された美容液がおすすめです。具体的には、ビタミンC誘導体*³やアルブチン、トラネキサム酸、コウジ酸などの美白*²にアプローチする成分が配合されたアイテムを選んでみましょう。
*¹ 日焼けによる
*² メラニンの生成を抑制し、シミ・そばかすを防ぐ
*³ リン酸アスコルビルMgやアスコルビルリン酸Naなど
<乾燥>おすすめの美容4選
【BS-COSME】3種のセラミドが*¹水分をキープする美容液

「セラミド美容液」は、3種類のヒト型セラミド*¹配合で、肌へのなじみやすさに優れた美容液です。肌の水分が逃げるのを防ぐことで、乾燥や肌荒れに悩む肌の保湿状態を保ってくれます。
ヒアルロン酸Naやアミノ酸誘導体*²といった保湿成分も配合されているため、さらにうるおいのある印象の肌に仕上げてくれるのが魅力。日頃から化粧水をたくさん使用しているにもかかわらず、乾燥が続いて悩んでいる方におすすめの美容液です。
*¹ セラミド1、セラミド3,3B、セラミド6II(すべて保湿成分)
*² 1-メチルヒダンン-2-イミド
【BS-COSME(ビーエスコスメ) セラミド美容液】
1,150円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【菊正宗】日本酒の力でしっとり保湿する美容液

「日本酒の美容液」は、3種のヒト型セラミド*¹に加え、ナイアシンアミドやビタミンC誘導体*²といった保湿成分が贅沢に配合された美容液です。もっちりとしたハリ感とツヤのある、思わず触れたくなるような肌印象を叶えられます。
たっぷり150ml入っているので、顔だけではなく全身のケアに贅沢に使えるのもうれしいポイント。とろみのある濃厚なテクスチャーが採用されているため、しっとりとした使用感を求める方におすすめです。
*¹ セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP(すべて保湿成分)
*² アスコルビルグルコシド、リン酸アスコルビルMg、3-0-エチルアスコルビン酸
【菊正宗 日本酒の美容液NA5】
2,090円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【Anua】3種類の保湿成分がしっとり肌を叶える美容液

「ドクダミ 80 水分鎮静アンプル」は、ドクダミの花・葉・茎に含まれる成分が丸ごと凝縮された美容液です。「パンテノール」「ヒアルロン酸」「ベタイン」といった3種類の保湿成分の配合により、しっとりした印象の肌を叶えてくれます。
ノンコメドジェニックテスト済み*、肌刺激テスト済み*なので、肌が弱い方でも比較的使いやすい設計です。とろっとしているのにベタつかないので、さっぱりとした使用感が好みの方にもおすすめです。
* すべての方にコメド(ニキビのもと)ができない、肌への刺激が起きないというわけではありません
【Anua(アヌア) ドクダミ 80 水分鎮静アンプル】
2,950円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【MADAME YOSHIKO】セラミド*¹たっぷりでうるおう美容液

「浸透型セラミド美容液/CEセラム」は、ヒト型セラミド*¹やアミノ酸系セラミド類似成分、米由来セラミド*²など複数のセラミドが配合された美容液です。ビタミンC/E誘導体*³も含まれていることから、繰り返す乾燥やインナードライにアプローチします。
うるおいを届けることで乾燥による皮むけや粉吹きを防ぎ、メイクのりをよくしてくれるのもポイント。毛穴周りにもハリを与えてくれるため、毛穴の目立ちが気になる方にもおすすめしたいアイテムです。
*¹ セラミドAP、セラミドNG、セラミドNP(すべて保湿成分)
*² コメ由来のグルコシセラミド(保湿成分)
*³ (アスコルビル/トコフェリル)リン酸K(整肌成分)
【MADAME YOSHIKO(マダムヨシコ) 浸透型セラミド美容液/CEセラム】
2,980円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
<毛穴>おすすめの美容液5選
【COSRX】 ピュアビタミンCが毛穴もハリもケアする美容液

「RX ザ・ビタミンC23セラム」は、抗酸化効果が持続するピュアビタミンが23%配合された美容液で、肌の老化防止に働きかけるアイテムです。毛穴ケアへのアプローチに加え、ハリ・弾力を与えることによるトーンアップなど、幅広いエイジングケア*効果を発揮します。
「ヒアルロン酸Na」や「トコトリエノール」「アラントイン」が、なめらかで健やかな肌印象に整えてくれるのもうれしいポイント。肌にうるおいを補給することで、毛穴の目立たない印象の肌を叶えたい方におすすめです。
* 年齢に応じたお手入れのこと
【COSRX(コスアールエックス) ザ・ビタミンC23セラム】
1,736円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【NILE】レチノールとナイアシンアミドがハリと弾力をサポートする美容液

「パーフェクトセラム」は、肌にハリと弾力を与えるサポートをする「レチノール」配合の美容液です。肌にハリを与える「ナイアシンアミド」も配合されているため、キメの整った肌印象へ導いてくれます。
さらに、「シカエキス(ツボクサ)」や「ドクダミエキス」をはじめとする植物由来の美容エキスが、ゆらいだ肌の保湿とエイジングケア*を叶えてくれるのも特徴。毛穴へのアプローチと一緒にエイジングケア*に力を入れていきたい方におすすめのアイテムです。
* 年齢に応じたお手入れのこと
【NILE(ナイル)パーフェクトセラム】
2,480円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【Fru:C】 高濃度*¹ビタミンC*²で毛穴にアプローチする美容液

「フルーツ由来 高濃度*¹ビタミンC*²美容液」は、ヒアルロン酸カプセルに包まれた「ビタミンC」が安定した状態で角層まで浸透する美容液です。シミ*³やくすみ*⁴の原因となる紫外線ダメージに働きかけるビタミンC誘導体の「VCIP*²」と、メラニンの排出を促す「ビタミンC」が、相乗効果を発揮します。
さらに、フルーツ由来の「アーティチョーク葉エキス」が、開きや黒ずみといった多様な毛穴トラブルに働きかけるのも特徴です。爽やかなゆずとレモングラスの香りも魅力で、心地よいスキンケアタイムを過ごしたい方におすすめします。
*¹ 同社取り扱い製品において
*² テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
*³ 日焼けによる
*⁴ 乾燥による
【fru:C(フルーシー) フルーツ由来 高濃度*¹ビタミンC*²美容液[医薬部外品]】
2,750円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【EBiS】高濃度VCが毛穴も角質もケアする美容液

「CエッセンスVC5+PLUS」は、水の代わりに乳酸桿菌・加水分解コラーゲン発酵液エキスをベースとし、高濃度*¹ビタミンC誘導体*²が配合された美容液です。保湿しながら、乾燥による毛穴をケアしてくれます。
独自の浸透設計により、ビタミンC*²を効果的に角層まで届けることに実現。また、「ナイアシンアミド」「セラミド」「ヒアルロン酸」といった保湿成分も含まれているため、毛穴ケアからエイジングケア*³まで、トータルなスキンケアを行いたいという方におすすめです。
*¹ 同社製品比
*² スコルビルリン酸Na、グリセリルアスコルビン酸、VCエチル/3-Oエチルアスコルビン酸
*³ 年齢に応じたお手入れのこと
【EBiS(エビス) CエッセンスVC5 +PLUS】
4,620円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【ONE BY KOSÉ】毛穴の黒ずみもケアしてくれる拭き取り用美容液

「クリアピール セラム」は、角栓や古い角質にアプローチしたい方向けの拭き取り美容液です。トレハロースやビタミンE誘導体*¹など、うるおいを与えることで毛穴の目立たない印象に導いてくれる、整肌成分が配合されています。
クエン酸などの角質ケア成分*²が、ザラついた肌をなめらかな印象に整えてくれるのもポイントです。さらに、洗浄成分も配合されているので、休日の洗顔代わりや、汗をかきやすい季節のスキンケアとして活用したい方にもおすすめです。
*¹ 酢酸トコフェロール
*² 保湿成分
【ONE BY KOSÉ(コーセー) クリアピール セラム】
3,850円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
<ニキビ>おすすめの薬用美容液5選
【FANCL】 ニキビの根本にアプローチする薬用美容液

「アクネケア エッセンス」は、気になる部分を集中的にケアできる薬用美容液です。トラネキサム酸と甘草成分誘導体のダブル有効成分の配合により、繰り返すニキビを予防。厚みのあるジェルが素早く肌になじみ、効果的にとどまります。
肌荒れの原因につながる防腐剤や殺菌剤を使用せず、デリケートな大人のニキビ肌を考慮して設計されているのもうれしいポイント。「ウメ果実エキス」や「漢植物エキス」といったバリア機能にサポートする保湿成分が、ニキビの根本的な原因にアプローチして健やかな肌印象を叶えてくれるアイテムです。
【FANCL(ファンケル) アクネケア エッセンス[医薬部外品]】
1,980円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【dプログラム】敏感肌に寄り添う薬用美容液

「薬用 アクネケア美容液」は、美しい肌の鍵となる美肌菌に着目してつくられた、大人ニキビに悩む方向けの美容液です。「コハク酸GL*¹」をはじめとする保湿成分と、2種の薬用有効成分「トラネキサム酸」「グリチルリチン酸ジカリウム」の配合により、ニキビを防ぎながらなめらかな肌印象へと導きます。
オイルフリー、パラベンフリー、アルコールフリーで、肌への負担もできるだけ軽減されているため、敏感肌の方でも比較的使いやすい設計です*²。リキッド・ジェル状になっているので、みずみずしくもベタつかない使用感が好みの方におすすめします。
*¹ コハク酸、グリセリン(ともに保湿成分)
*² すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【SHISEIDO(資生堂) dプログラム 薬用 アクネケア美容液[医薬部外品]】
2,750円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【ESS】 抗菌と保湿でニキビを徹底予防する薬用美容液

「ピゥ アクネジェル美容液」は、アクネ菌の増殖を抑える3つの有効成分*が配合された、薬用の集中ケア美容液です。抗菌・抗炎症・皮脂抑制の3つの作用で肌を清潔に保つことで、ニキビのできにくい健やかな印象の肌を叶えられます。
透明なジェルタイプで肌にもなじみやすく、ベタつかないサラっとした使用感であることも魅力。気になる部分に素早くピンポイントでケアしたい方におすすめのアイテムです。
* グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸、塩酸ピリドキシン
【ESS(パパウオッシュ) ピゥ アクネジェル美容液[医薬部外品]】
2,750円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【DR.CI:LABO】 和漢エキス*¹でニキビも肌荒れも集中ケアする薬用美容液

「薬用アクネレスクールセラム」は、メイクの上からでも使える薬用ニキビケア美容液です。ダブルの薬用有効成分*²と7種の和漢植物エキス*¹の配合により、ニキビの原因にアプローチしながら、健やかな印象の肌へと整えてくれます。
無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリーで、ノンコメドジェニックテストとアレルギーテストも実施済みです*³。ユーカリの精油が心地よい香りを演出してくれるアイテムで、朝晩2回の使用でさらに効果的なケアができます。
*¹ シャクヤクエキス、ドクダミエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、オウバクエキス、カモミラエキス(1)、ワレモコウエキス(すべて整肌成分)
*² グリチルリチン酸2K、サリチル酸
*³ すべての方にコメド(ニキビのもと)ができない、皮膚刺激が起きないというわけではありません
【DR.CI:LABO(ドクターシーラボ) 薬用アクネレスクールセラム[医薬部外品]】
3,880円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【アトレージュAD+】 敏感肌対応で部分使いにもおすすめの薬用美容液

「薬用アクネスポッツa」は、敏感肌のニキビケアに特化した、医薬部外品の美容液です。抗炎症成分の「グリチルリチン酸2K」と、殺菌成分の「イソプロピルメチルフェノール」によって、早期のニキビ予防にも働きかけてくれます。
ノンコメドジェニックテストやアレルギーテストも済んでいる*上、弱酸性、鉱物油無添加、パラベン無添加、動物由来成分無添加のため、肌への負担を極力軽減したい方にもおすすめです*。スポットタイプなので、部分使いしたい方にも向いています。
* すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きない、コメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません
【ロート製薬 アトレージュAD+ 薬用アクネスポッツa[医薬部外品]】
4,180円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
<シミ・そばかす>おすすめの美容液5選
【WHITH WHITE】 プラセンタエキス配合で美白*¹ケアする薬用美容液

WHITH WHITEの美容液は、有効成分の水溶性プラセンタエキスが美白*¹ケアにアプローチする薬用美容液です。抗炎症作用を持つ有効成分「グリチルリチン酸2K」と組み合わさることで、くもりのない明るい印象の肌へと導きます。
さらに、ヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲンといった保湿成分も配合されているため、しっとりとしたうるおいのある肌に整えてくれるのも魅力。アルコールやパラベン、紫外線吸収剤などを使用しない設計により、敏感肌の方でも比較的使いやすい*²アイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² すべての方に皮膚刺激が起きないというわけではありません
【WHITH WHITE(フィス ホワイト) 美容液[医薬部外品]】
2,200円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【EBiS】濃厚美白*¹成分が明るい肌印象を叶える薬用美容液

「エビス ビーホワイト」は、美白*¹有効成分「トラネキサム酸」が濃厚に凝縮された薬用美白*¹美容液です。トラネキサム酸がメラニンの生成を抑制し、さらに有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が肌荒れの予防にアプローチすることで、シミ*²の発生を防いでくれます。
植物由来の美肌成分「オウゴンエキス」や「甘草フラボノイド」「タイソウエキス」「スターフルーツ葉エキス」が肌にうるおいを与えて、キメの整った若々しい印象に整えてくれるのもポイント。美白*¹ケアと一緒に、保湿やエイジングケア*³も行いたい方におすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 日焼けによる
*³ 年齢に応じたお手入れのこと
【EBiS(エビス) エビス ビーホワイト[医薬部外品]】
10ml 3,300円(税込)/ 20ml 6,160円(税込)/ 33ml 8,800円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【Yunth】 生ビタミンC*¹でシミ*²もくすみ*³もケアする薬用美容液

「生VC美白美容液」は、使用期限30秒*⁴の生ビタミンC*¹が1回分ずつパウチされた導入美容液です。生ビタミンC*¹が薬用成分として配合されていることで、美白*⁵ケアに働きかけます。
純度100%の生ビタミンC*¹を角層まで届けるために、成分をナノレベルまで細かくすることで角層への浸透を高めてあるのもポイント。導入美容液が初心者の方や、衛生的な使用にこだわる方にもおすすめのアイテムです。
*¹ アスコルビン酸
*² 日焼けによる
*³ 乾燥による
*⁴ 出来たてをフレッシュな状態で使用できる推奨使用期限のこと。開封後30秒を過ぎてご使用いただいても品質に問題はありません
*⁵ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
【Yunth(ユンス) 生VC美白美容液[医薬部外品]】
3,960円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【KIEHL’S】 シミ*¹予防と角質のWケアで美肌へ導く薬用美容液

「DS クリアリーブライト エッセンス」は、美白*²有効成分の「アクティブビタミンC*³」と保湿成分の「プロキシレン」、有効成分の「サリチル酸」が配合された薬用美容液です。肌にうるおいを与えることで、乾燥によるくすみやシミ*¹にアプローチしてくれます。
既にあるシミ*¹をケアするだけではなく、これから現れる可能性のあるシミ*¹の予防に働きかけてくれるのもポイントです。
*¹ 日焼けによる
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ 3-O-エチルアスコルビン酸
【KIEHL’S SINCE 1851(キールズ) DS クリアリーブライト エッセンス[医薬部外品]】
30ml 9,460円(税込)/ 50ml 12,980円(税込)/ 100ml 22,880円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
【SK-II】 ナイアシンアミド*¹が輝く肌印象を叶える薬用美容液

「ジェノプティクスウルトオーラエッセンス」は、有効成分の「ナイアシンアミド*¹」配合により、内なる美のオーラを解き放つ薬用美白*²美容液です。メラニン生成を抑制しながらうるおいを与えることで、輝くような肌印象へと導きます。
他にも、独自成分のピテラ™*³やSDLプロ*⁴、スノーロータスコンプレックス*⁵が含まれているのもポイント。美白*²ケアしながら肌環境を健やかに整えたい方におすすめのアイテムです。
*¹ 乾燥ダメージケア成分(保湿成分)
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ ピテラ™:SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分
*⁴ ショ糖脂肪酸エステル(輝きケア成分)+イノシット(保湿成分)
*⁵ 蓮花エキス(輝きケア成分)+D-メラノ™(ニコチン酸アミドW:美白有効成分)
【SK-II(エスケーツー) ジェノプティクスウルトオーラエッセンス[医薬部外品]】
30ml 21,450円(税込)/ 50ml 31,350円(税込)/ 75ml 42,900円(税込) 編集部調べ
2025年3月19日時点
肌コンディションに合う美容液でツヤ肌を手に入れよう!
20代であっても、肌のコンディションに課題があるときには美容液を取り入れると効果的です。アイテム選びに際しては、肌悩みに合った成分が配合されているかを確認すると、より理想の肌に近づきます。今回の記事も参考に、ご自身に合った美容液を見つけて、より効果的なスキンケアを行ってみてくださいね。