
出典:adobestock
フェイスクリームおすすめ18選!保湿や美白など肌悩み別にプチプラからデパコスまでご紹介
フェイスクリームは、肌にうるおいを与えて肌の水分の蒸発を防いでくれる心強いスキンケアアイテムです。しかし、さまざまな種類のフェイスクリームが登場しているので、どれを購入するべきか迷ってしまう方も多いはず。
そこでこの記事では、乾燥やシミ*¹、くすみ*²、エイジングケア*³といった肌悩み別に、おすすめのフェイスクリーム18選を、プチプラからデパコスまで幅広くご紹介します。フェイスクリームの選び方も解説していますので、ぜひ毎日のスキンケアの参考にしてみてください。
*¹ 日焼けによる
*² 乾燥による
*³ 年齢に応じたお手入れのこと
フェイスクリームとは?

フェイスクリームとは、油性成分を中心に、乳化技術によって水性成分を混ぜ合わせた、油分を豊富に含む保湿アイテムです。肌の水分蒸発を防ぎ、うるおいを閉じ込める働きが期待できます。
化粧水や美容液でうるおいを補給したあとに使うのが一般的です。フェイスクリームに含まれる油分で肌表面を覆うことで、乾燥などの外部刺激から肌を守る役割も果たしてくれます。
さらに、保湿ケアだけではなく、美白*¹ケアやエイジングケア*²などができる多機能なフェイスクリームも登場しているため、丁寧なお手入れをする上では欠かせません。
デパコスのような高級ブランドからプチプラのドラコスまで幅広いラインナップがあるので、目的や予算に合わせて選びやすいのも魅力です。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 年齢に応じたお手入れのこと
フェイスクリームと乳液の違い

乳液もクリームと同様に油性成分と水性成分を配合していますが、テクスチャーに違いがあります。油性成分が多く、コクのあるテクスチャーが特徴のクリームに対し、乳液は油性成分と水性成分がバランスよいのが特徴。なめらかなでみずみずしい使い心地を楽しめます。
乳液もクリームと同じく、肌にうるおいを与えることで水分の蒸発を防ぐ働きが期待できますが、保湿性ではクリームのほうが高い傾向にあります。
そのため、肌状態に合わせて乳液とクリームを使い分けたり、組み合わせて使ったりしてみましょう。
フェイスクリームの選び方
①肌悩みに合わせて選ぶ

フェイスクリームを選ぶ際、まずは肌悩みに合うアイテムを選ぶのが重要です。以下では、おすすめの配合成分や肌悩み別の選び方のポイントをまとめました。
肌悩み | おすすめの成分 | 選び方のポイント |
---|---|---|
乾燥 | ・セラミド ・ヒアルロン酸 ・コラーゲン ・アミノ酸など |
・左にあるような保湿成分が配合された、コクのあるタイプを選ぶ ・乾燥による肌荒れには有効成分(グリチルリチン酸ジカリウムなど)が配合されている医薬部外品がおすすめ |
シミ*¹、そばかす*¹ | ・トラネキサム酸 ・ビタミンC誘導体 ・アルブチン ・ナイアシンアミドなど |
・シミ*¹、そばかす*¹の予防には、美白*²有効成分が配合された医薬部外品を選ぶ ・みずみずしいテクスチャーであれば、シミ*¹が気になる夏場でも使いやすい |
シワ、ハリ不足 | ・レチノール ・ナイアシンアミド ・ビタミンC誘導体 ・コラーゲン ・ヒアルロン酸など |
・肌にハリを与える高保湿タイプやエイジングケア*³タイプがおすすめ ・シワ改善の有効成分が配合された医薬部外品や乾燥小ジワをケア*⁴できるアイテムもおすすめ |
*¹ 日焼けによる
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ 年齢に応じたお手入れのこと
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
②テクスチャーや仕上がりで選ぶ

フェイスクリームを選ぶ際は、テクスチャーや仕上がりにも注目してみましょう。
こっくりとしたテクスチャーのフェイスクリームは、乾燥肌の方やしっとりとした仕上がりがお好みの方におすすめです。混合肌や脂性(オイリー)肌の方やメイク前のベタつきが気になる方は、みずみずしいテクスチャーやジェルクリームタイプのアイテムが使いやすいでしょう。
このように、肌質や肌悩み、季節などによって上手に使い分けるのがフェイスクリームによるスキンケアのポイントです。
③価格と継続性を意識する

フェイスクリームの効果を実感するには、継続して使うことが大切です。価格と機能性のバランスを意識して、リピートしやすいアイテムを選んでみましょう。
プチプラのフェイスクリームは、手に取りやすい価格と豊富な種類が魅力です。複数のアイテムを試しやすいので、ご自身に合うものを探せます。
一方、デパコスや高級ラインのフェイスクリームは、プチプラよりも価格は高くなりますが、ブランド独自の技術や成分で、より効果的なお手入れを行えるのがポイントです。さらに、こだわりのパッケージや高級感のあるテクスチャー・香りが採用されていることも多いので、スキンケアタイムをさらに楽しめます。
予算や求める効果に合わせて、続けやすいものを選ぶのがポイントです。
プチプラ・保湿:フェイスクリームおすすめ3選
【MINON AminoMoist】乾燥した肌もなめらかな印象に整える

「モイストチャージ クリーム」は、乾燥しがちな敏感肌にうるおいを与えるフェイスクリームです。とろけるようなテクスチャーで肌になじみやすいのも魅力で、乾燥でごわついた肌をなめらかに整えます。
濃密なうるおいベールが、花粉やほこりなどの外部刺激から肌を健やかな状態に保つサポートをしてくれるのも魅力。
乾燥による小ジワ*を目立たなくしたい方や、乾燥によって肌が敏感になりやすい方にもおすすめです。
* 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【MINON AminoMoist(ミノン アミノモイスト) モイストチャージ クリーム】
【Curél】しっとりするのにふわっと軽いテクスチャー

「潤浸保湿 フェイスクリーム」は、保湿成分の「セラミド機能成分*」と「ユーカリエキス」が角層までうるおいを与えてくれる薬用フェイスクリームです。有効成分として「消炎剤」が配合されているため、肌荒れ予防にもアプローチします。
しっとりするのに、ふわっと軽いテクスチャーも魅力で、ベタつくのが苦手な方も比較的使いやすいアイテムです。乾燥や肌荒れが気になる敏感肌の方にもおすすめします。
* ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド
【Curél (キュレル) 潤浸保湿 フェイスクリーム[医薬部外品]】
40g 2,970円(税込)/ 70g 4,950円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【ELIXIR】みずみずしいテクスチャーでツヤのある肌印象に

「バランシング みずクリーム」は、肌のうるおいを持続させるジェルテクスチャーの薬用フェイスクリームです。有効成分である「トラネキサム酸」と「グリチルリチン酸ジカリウム」が配合されているため、ニキビを防ぎながら肌の水分と皮脂のバランスを整えられます。
みずみずしいテクスチャーは、肌にのせるとサラッと変化するので、朝晩どちらのケアにも心地よく使えるアイテムです。乾燥とベタつきの両方が気になる方におすすめします。
【ELIXIR(エリクシール) エリクシール ルフレ バランシング みずクリーム[医薬部外品]】
1,980円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
プチプラ・美白*¹:フェイスクリームおすすめ3選
【白潤】保湿・美白*¹、肌荒れ予防にアプローチ

「肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム」は、濃密なテクスチャーが心地よくなじむ医薬部外品の美白*¹クリームです。美白*¹有効成分である「ホワイトトラネキサム酸*²」が、シミ・そばかすの予防にアプローチします。
さらに、有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」や保湿成分の2種のヒアルロン酸*³が配合されているので、うるおいのある健やかな肌印象を叶えられるのも魅力。
保湿も美白*¹も肌荒れ予防も、ひとつでまとめてケアしたい方におすすめです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² トラネキサム酸
*³ 加水分解ヒアルロン酸(ナノ化ヒアルロン酸)、ヒアルロン酸Na-2
【ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム[医薬部外品]】
【ちふれ】Wの美白*¹有効成分で効率的に対策

「美白クリーム VC&AR」は、しっとりなめらかな感触の薬用美白*¹クリームです。 美白*¹有効成分の「安定型ビタミンC誘導体*²」と「アルブチン」の他、「ヒアルロン酸」や「トレハロース」などの5種類の保湿成分*³も配合されていることにより、しっとりするのにベタつかず、なめらかに肌になじみます。
顔全体はもちろん、肌悩みが気になる部分に重ね塗りすると、集中ケアを行えるアイテムです。コスパよく美白*¹ケアを行いたい方におすすめします。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² L-アスコルビン酸 2-グルコシド(有効成分)
*³ ヒアルロン酸ナトリウム(2)、トレハロース、グリチルリチン酸2K、濃グリセリン、BG(すべて保湿成分)
【ちふれ 美白クリーム VC&AR[医薬部外品]】
1,650円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【プラセホワイター】美白*¹と乾燥小ジワ対策で透明感のあるハリ肌に

「薬用美白エッセンスクリーム」は、美白*¹有効成分として「プラセンタ*²」が配合されていることで、肌にハリとツヤを与える薬用クリームです。みずみずしいテクスチャーと浸透*³感にこだわったクリームで、角層まで成分を届けてくれます。
乾燥による小ジワを目立たなくする効果*⁴も期待できる他、寝る前のスキンケアにも使いやすいアイテムです。乾燥小ジワ対策など、年齢サインにアプローチしたい方におすすめします。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² プラセンタエキス-1
*³ 角層まで
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【プラセホワイター 薬用美白エッセンスクリーム[医薬部外品]】
1,265円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
プチプラ・エイジングケア*¹: フェイスクリームおすすめ3選
【無印良品】コメヌカ発酵液などの保湿成分がハリとツヤを与える

「エイジングケア*¹クリーム」は、「コメヌカ発酵液」「ビタミンC誘導体*²」「レチノール誘導体*³」などの保湿成分が配合されたクリームです。肌にうるおいを閉じ込めることで、ハリとツヤを与えます。
無着色、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、弱酸性でアレルギーテスト済み*⁴のため、敏感肌の方も比較的使いやすいアイテムです。
肌のハリ不足や乾燥によるくすみが気になる方におすすめします。
*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
*³ パルミチン酸レチノール
*⁴ すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません
【無印良品 エイジングケアクリーム】
2,290円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【なめらか本舗】寝ている間に肌のハリと弾力をサポート

「なめらか本舗 リンクルナイトクリーム」は、エイジングケア*¹に特化した薬用フェイスクリームです。滋賀県産丸大豆たまほまれ由来の「豆乳発酵液」と「ピュアレチノール*²」「レチノール誘導体*³」が、角層までじっくり浸透し、なめらかなうるおいを与えます。
ゴールデンタイムに保湿することで、睡眠中にハリと弾力をサポートする他、乾燥小ジワ対策*⁴にも効果的です。ベタつかないため、寝返りをしても快適な使い心地を実現していることから、寝ている間に集中ケアしたい方にもおすすめします。
*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² レチノール(保湿成分)
*³ パルミチン酸レチノール(保湿成分)
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【SANA(サナ) なめらか本舗 リンクルナイトクリーム[医薬部外品]】
1,100円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【極潤】シワ改善・シミ対策*¹のエイジングケア*²にこだわった薬用クリーム

「肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム」は、エイジングケア*²にこだわって作られた極潤シリーズのフェイスクリームです。有効成分「ナイアシンアミド」と3種のヒアルロン酸*³が、シワ改善とシミ対策*¹を同時にサポートします。
なめらかで全顔に伸びやすいテクスチャーで、ピンとハリのあるもちもちした肌印象に導きます。乾燥やシミ*¹・そばかす*¹が気になる方や、エイジングケア*²を始めたい方におすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ ヒアルロン酸Na-2、加水分解ヒアルロン酸、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム(すべて保湿成)
【ロート製薬 肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム[医薬部外品]】
990円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
デパコス・保湿:フェイスクリームおすすめ3選
【DECORTÉ】マイクロカプセルが長時間うるおいをキープ

「リポソーム アドバンスト リペアクリーム」は、約1兆個*¹の「ナイト多重層バイオリポソーム®*²」がカプセルとして配合されたナイトクリームです。0.1ミクロン~0.4ミクロンサイズのマイクロカプセルが1層ずつ外側からほぐれることで、「エモリエントオイル」や「ヒプジェネフィクサー*³」などの保湿成分を放出します。
翌朝には濃密なハリとツヤ、弾力を期待できるので、就寝中の保湿ケアによって、睡眠時間を効率的に活用してスキンケアを行いたい方におすすめです。
*¹ 1回の使用量1gとして算出(概算値)
*² リポソーム:生体類似膜のリン脂質二重層を幾重にもかさねた構造からなる超微粒子カプセル。皮膚との親和性に優れており、素早く美容成分を角層に届けて、うるおいが長時間持続する特徴があります
*³ シャルドネエキス(ブドウ果実エキス)、甘草葉エキス、グリセリン
【DECORTÉ(コスメデコルテ) リポソーム アドバンスト リペアクリーム】
11,000円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【CLINIQUE】なめらかなテクスチャーで理想の肌密度*¹を実現

「スマート リペア クリーム」は、独自の「CL1870ペプチド複合体*²」が配合された薬用フェイスクリームです。その他、保湿成分の「ダイズ種子エキス」「ヒアルロン酸Na」も配合されているので、ハリや弾力不足を感じる肌をサポートすることにより、しなやかな印象の肌へ導きます。
なめらかなテクスチャーで肌を包み込むため、理想の肌密度*¹を実現してくれるのもポイント。肌にうるおいを与えるだけではなく、ハリや弾力、乾燥小ジワ*³にもアプローチしたい方におすすめのアイテムです。
*¹ うるおってふっくらキメの整った肌のこと
*² アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7、ホエイタンパク・カフェイン、海藻抽出エキス(すべて肌にハリを与える成分)
*³ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【CLINIQUE(クリニーク) スマート リペア クリーム[医薬部外品]】
13,420円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【KANEBO】日中の乾燥した肌にツヤをプラスする朝用クリーム

「クリーム イン デイ」は、日中の乾燥した肌をサポートする、朝用フェイスクリームです。赤ちゃんのデリケートな肌を包む「胎脂」に着想を得て開発された、独自のベビーソフトオイルによって、長時間うるおいが持続します。
みずみずしいテクスチャーで肌にすーっとなじむので、化粧下地として使うと、メイクののりや持ちがアップするのもうれしいポイント。さらに、SPF20、PA+++の紫外線カット効果もあるので紫外線対策をしたい方にもおすすめです。
【KANEBO(カネボウ) クリーム イン デイ】
8,800円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
デパコス・美白*:フェイスクリームおすすめ3選
【CLARINS】ベタつかない軽やかなクリームで美白*ケア

「ブライトプラス モイスチャライジングジェルクリーム」は、美白*有効成分「L-アスコルビン酸2-グルコシド」が配合された薬用クリームです。軽やかでベタつかないジェルテクスチャーが肌にサラッとなじむことで、心地よい使用感を実現します。
さらに、保湿成分として配合された「テンニンカ果実エキス」や「アセロラ種子エキス」「アセロラエキス」などの植物エキスが、うるおいのある明るい肌印象に整えるのも魅力です。
みずみずしいテクスチャーが好みの方や、日焼けによるシミ・そばかすを予防したい方におすすめします。
* メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
【CLARINS(クラランス) ブライトプラス モイスチャライジングジェルクリーム[医薬部外品]】
10,670円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【POLA】美白*¹と肌荒れ予防のW有効成分配合の薬用クリーム

「ホワイトショット クリーム RXS」は、温度変化の激しい環境下でも肌をサポートする、薬用美白*¹クリームです。美白*¹有効成分「PCE‐DP*²」と肌荒れ予防の有効成分「トラネキサム酸」のW配合により、明るい健やかな肌印象に整えます。
みずみずしく、のびやすい「スプラッシュシールド感触」のテクスチャーで、塗布した瞬間からするんとしたなめらかな印象の肌に仕上がるのもポイント。
ハリ・ツヤのある、明るく健やかな肌印象を叶えたい方におすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² デクスパンテノールW
【POLA(ポーラ) ホワイトショット クリーム RXS[医薬部外品]】
13,200円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【DECORTÉ】上質なテクスチャーでとろけるように肌に一体化

「AQ アブソリュート クリーム ブライト」は、ハリとツヤに満ちた肌印象を叶えてくれる、薬用美白*¹クリームです。美白*¹有効成分であるコウジ酸が、メラニン生成細胞へ直接届き、シミ・くすみ*²の原因にアプローチします。
とろけるようなみずみずしいテクスチャーで、肌に一体化するのも魅力です。寝ている間にじっくりケアできるので、翌朝には明るく輝くような肌印象へと導きます。
上質なテクスチャーも特徴で、スキンケアタイムをより楽しみたい方にもおすすめのアイテムです。
*¹ メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*² 乾燥による
【DECORTÉ(コスメデコルテ) AQ アブソリュート クリーム ブライト[医薬部外品]】
33,000円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
デパコス・エイジングケア*¹:フェイスクリームおすすめ3選
【SK-II】毛穴の30分の1サイズの粒子が角層に浸透

「スキンパワー アドバンスト クリーム」は、SK-II独自成分である「ピテラ™*¹」や「シャクヤクエキス*²」「キンレンカエキス*³」が配合された薬用クリームです。乾燥やハリ不足、乾燥による小ジワ*⁴といった、さまざまな肌悩みに根本的に働きかけます。
毛穴の30分の1サイズの粒子が角層まで素早く浸透することで、たっぷり保湿できるアイテムです。
コクのあるテクスチャーが好みの方や、イキイキとしたしなやかな印象を叶えたい方におすすめします。
*¹ 特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)
*² シャクヤク根エキス(ハリケア整肌成分)
*³ ノウゼンハレン花/葉/茎エキス(整肌成分)
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【SK-II(エスケーツー) スキンパワー アドバンスト クリーム[医薬部外品]】
50g 17,600円(税込)/ 80g 25,300円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【SHISEIDO】エイジングケア*¹と美白*²を同時に叶える高機能クリーム

「バイタルパーフェクション アドバンスクリーム」は、厳選された「紅花RED™*³」が、乾燥やハリ不足など、年齢を重ねた肌が抱える複合的な悩みにアプローチする薬用クリームです。
シルクのようになめらかなうるおいで肌を満たすことで、乾燥による小ジワもケア*⁴できます。
さらに、美白*²有効成分の「4MSK*⁵」も配合されているので、明るい肌印象を叶えられるのも魅力。エイジングケア*¹と美白*²ケアを同時に行いたい方におすすめのアイテムです。
*¹ 年齢に応じたお手入れのこと
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ ベニバナエキス、グリセリン(すべて保湿成分)
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
*⁵ 4‐メトキシサリチル酸カリウム塩
【SHISEIDO(資生堂) バイタルパーフェクション アドバンスクリーム[医薬部外品]】
15,400円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
【Clé de Peau BEAUTÉ】独自の保湿・整肌成分配合の高級クリーム

「ラ・クレーム」は、ハリ保湿成分「セラファーメント*¹」の配合により、ふっくらとした印象の肌を叶える薬用フェイスクリームです。美白*²有効成分「4MSK*³」や有効成分「レチノール誘導体」も配合されているので、ハリのある明るい肌印象に導きます。
とろけるような肌になじみやすいテクスチャーで豊かなうるおいと弾力をサポートし、乾燥による小ジワもケア*⁴してくれるアイテムです。
濃厚なテクスチャーが好みの方や、ハリや弾力不足に悩んでいる方におすすめします。
*¹ 濃グリセリン、酵母エキス
*² メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
*³ 4-メトキシサリチル酸カリウム塩
*⁴ 乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済み
【Clé de Peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ) ラ・クレーム[医薬部外品]】
71,500円(税込) 編集部調べ
2025年5月23日時点
フェイスクリームの使用方法

フェイスクリームの基本的な使い方は、以下のとおりです。
- 1.化粧水や乳液で肌を整える
- 2.クリームを手に取り、額・両頬・鼻先・あごの5ヶ所に置く
- 3.手のひらや指先を使い、肌のキメや流れに沿って顔の中心から外側へとやさしく伸ばす
- 4.乾燥が気になる部分には重ね付けする
- 5.最後にハンドプレスして、クリームを肌にしっかりなじませる
クリームは、手にとったらすぐに肌全体に広げるのではなく、まずは額・頬・鼻先・あごの5ヶ所に均一に置きましょう。そうすることで、ムラなく顔全体に塗布できます。
また、5点に置いたクリームを肌になじませる際は、こすらずにやさしく伸ばすのがポイントです。乾燥が気になる部分には重ね付けして、最後に手のひらで押さえるようにハンドプレスしましょう。
なお、使用量が足りなかったり、なじませる際に肌をこすってしまったりすると、思うような効果が得られないこともあります。アイテムごとの使用量や使用方法を確認して、正しく使いましょう。
フェイスクリームで保湿や美白*¹ケアをして理想の肌印象を叶えよう
肌の乾燥が気になる方は、肌の保湿状態を高めてくれる「フェイスクリーム」を取り入れてみましょう。フェイスクリームには、保湿だけではなく、美白*¹やエイジングケア*²にアプローチできるアイテムもある上、プチプラからデパコスまで幅広いラインナップがそろっています。
ぜひこの記事も参考に、ご自身の肌に合うフェイスクリームを手に入れて、理想の素肌を叶えてみてくださいね。