
出典:adobestock
【ながら筋トレ】で効率的にダイエット!パーツ別トレーニング方法や続けるコツをチェック
ダイエットや健康維持のために筋トレをしたいけどなかなか続かないという人には、「ながら筋トレ」がおすすめです。通勤や仕事、家事の隙間時間に実践できるため、筋トレのための時間が確保できない人も継続しやすく、習慣化しやすいメリットがあります。本記事では、日常生活で取り入れやすい「ながら筋トレ」をご紹介!ぜひ参考にしてみてください。
身体が変わる?!日常生活に取り入れられると話題!【ながら筋トレ】とは?

「ながら筋トレ」とは、何かの動作や作業しながら行う筋肉トレーニングのことです。仕事をしながら、家事をしながらなど、日常生活の一部で取り入れられるため、継続しやすいメリットがあります。ダイエットや健康維持のために筋トレをしたいけど、なかなか時間が確保できない方には特におすすめです。
また「ながら筋トレ」は、トレーニング方法に応じて身体のあらゆる部位を鍛えられます。腹筋を鍛えたい、下半身をすっきりさせたいなど、目的に応じた筋トレを行って理想の身体に近付けましょう。
【ながら筋トレ】のメリットをチェック
「ながら筋トレ」は、自宅や職場で気軽に始められるトレーニングで、継続することから筋肉量アップが期待できます。身体の気になる部位を重点的に鍛えられるため、ダイエットや健康維持にも効果的です。初心者が「ながら筋トレ」を継続させるためには、日常生活に取り入れやすい運動から始めるようにしましょう。
自宅や職場など場所を選ばずできる

「ながら筋トレ」のメリットは、場所を選ばずにどこでも実践できることです。自宅や職場などがトレーニング場所になるため、思い立った時すぐに運動を始められます。ジムまでの移動時間や準備がカットできることも、多くの女性から指示されている理由です。
ジム代もかからないので、お金をかけずに身体を鍛えたい方にもおすすめです。
隙間時間にできるから継続しやすい

「ながら筋トレ」は、家事や仕事の隙間時間を有効活用できることもメリットです。電子レンジを待つ時間やデスクワークの息抜きなどのちょっとしたタイミングがトレーニング時間になります。
筋トレの時間を確保する必要がないため、忙しい方でも継続しやすいです。仕事や家事・育児が忙しくまとまった運動時間を確保できない人は、日常生活で取り入れられる「ながら筋トレ」にぜひ挑戦してみてください。
特別な道具は必要ないから節約になる

「ながら筋トレ」は、特別な道具を用意しなくても、身体ひとつでできるものもあれば、自宅のダイニングチェアがトレーニング道具になることも。身近なものを活用して身体を鍛えるので、節約になることもおすすめポイントです。