Beauty Topics

ナイトキャップって本当に効果あるの?頭皮・髪のために「被って寝るだけ」ヘアケアを始めよう!

出典:adobestock

ナイトキャップって本当に効果あるの?頭皮・髪のために「被って寝るだけ」ヘアケアを始めよう!

ヘアケアアイテムとして注目を集めているナイトキャップ。ナイトキャップには就寝時の髪の摩擦や乾燥から髪を守る効果があります。特にカラーリングやコテの使用で傷んだ髪は摩擦や乾燥でより傷みやすくなり、枝毛やパサつきを助長します。
今回はそんなヘアトラブルを軽減するナイトキャップの選び方や正しい使い方などをしっかり解説!編集部おすすめのナイトキャップもご紹介しているので、取り入れるときの参考にしてみてくださいね!

カテゴリ | ヘアケア
How to 基本編 ライフスタイル
INDEX

被って寝るだけでつるりん美髪へ!ナイトキャップのヘアケア効果とは?

髪の摩擦予防とダメージの軽減

髪の摩擦予防とダメージの軽減 出典:adobestock

ナイトキャップを被って寝るだけでつるりん美髪を目指せるワケは、寝ている間の摩擦によるダメージを軽減・予防できるからです。

人は一晩に20回前後も寝返りを打つといわれており、その分髪の毛は摩擦によるダメージを受けていることになりますよね。ナイトキャップを被るだけで摩擦を予防できるので、ヘアダメージが気になる人こそ積極的に取り入れたいアイテムなのです。

寝ぐせ予防に役立つ

寝ぐせ予防に役立つ 出典:adobestock

タイムパフォーマンス重視の忙しい朝の時間に、頑固な寝ぐせを直さないといけない…。ナイトキャップはそんな朝の憂鬱さを軽減ししてくれる寝ぐせ予防効果が見込めるアイテムです。

寝返り時の髪の毛の絡まりを軽減してくれるので、翌朝のヘアスタイリングが簡単になりますよ。ナイトキャップは髪の長さに関係なく毛先までしっかり包み込んでくれるので、寝ぐせに悩んでいる人にもぴったりなアイテムといえるでしょう。

髪や頭皮の乾燥対策になる

髪や頭皮の乾燥対策になる 出典:adobestock

ナイトキャップをつけていると、髪や頭皮の乾燥も防げます。髪が乾燥するとパサつきますし、頭皮が乾燥すると抜け毛の原因に。そのため乾燥対策として、肌と同じように頭皮用のヘアケアアイテムを使ったり、ヘアオイルやヘアミルクなどで髪全体の保湿を行ったりすることが大切です。

髪や頭皮の保湿ケアと平行して、就寝時にナイトキャップを着用すると手軽に頭皮と髪の毛両方の保湿効果が!まとまりやすいつるりん美髪を目指せます。

寝具を清潔に保てる

寝具を清潔に保てる 出典:adobestock

ナイトキャップの効果は、髪の毛への直接的なものだけではないのです。ナイトキャップを着用することで、寝ている間に出る汗などが直接寝具に触れるのを防ぎ、清潔に保てるメリットがあります。

またナイトキャップをつけていることで、抜け毛も寝具に落ちにくくなり、掃除が楽になる可能性も。寝具は一日の疲れを癒す大切なツールなので、心地よい状態を保ちたいですね。

被るだけでヘアケアできるナイトキャップにデメリットはある?

慣れるまでは睡眠の妨げになる場合も

慣れるまでは睡眠の妨げになる場合も 出典:adobestock

ナイトキャップは忙しい人でも取り入れやすいヘアケアアイテムですが、デメリットは慣れるまでに時間を要ることです。

何事も慣れるまでは違和感があるかもしれませんが、ナイトキャップは睡眠の質にダイレクトに影響します。睡眠の妨げになるかもしれないので、心配な人は仕事や学校が休みの前日から使い始めるなど、取り入れやすいタイミングから慣らしていってくださいね。

寝相が悪いとずれやすい

寝相が悪いとずれやすい 出典:adobestock

寝相が悪い人がナイトキャップを取り入れる場合、ずれる可能性があることを頭に入れておきましょう。ナイトキャップがずれてしまうと、ナイトキャップ本来の効果を得にくくなります。それどころか気になって寝られないと睡眠の妨げになる可能性もあります。

寝相だけでなく、そもそものサイズが合っていない場合もずれやすくなるので注意しましょう。

アイテムによっては雑菌の繁殖の心配がある

アイテムによっては雑菌の繁殖の心配がある 出典:adobestock

デメリットの3つ目は、雑菌繁殖の心配があることです。髪の毛が生乾きのまま被ってしまったり、汗をかいているのに被り続けてしまったりすると、まれに雑菌が繁殖し、トラブルの原因になってしまうことも。

髪をしっかり乾かしてから使うようにしたり、そもそもの素材を蒸れにくくしたりするなどの対策をして、適切な効果が得られるようにしましょう。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る