Beauty Topics

気分がアガるお祭りメイク!浴衣姿をよりきれいに見せ、汗・皮脂で崩れないコツをしっかり解説

出典:adobestock

気分がアガるお祭りメイク!浴衣姿をよりきれいに見せ、汗・皮脂で崩れないコツをしっかり解説

夏の楽しみなイベントの1つ、「お祭り」。浴衣を着たり、花火を見たりと非日常の雰囲気を楽しめるお祭りのときには、メイクにも一工夫してみませんか?
今回は浴衣にぴったりのお祭りメイクを徹底解説!夏の夜でも崩れにくいメイクのポイントや、浴衣にマッチするメイク方法などをご紹介します。普段とは少し違う、お祭りにぴったりなメイクで、夏の思い出を彩りましょう。

カテゴリ | アイメイク
How to パーツ別

お祭りメイクにあわせるヘアスタイルのポイント

和装ならまとめ髪がおすすめ

和装ならまとめ髪がおすすめ 出典:adobestock

お祭りメイクがうまく決まったら、次に悩むのがヘアスタイルですよね。浴衣に合わせるならまとめ髪ですっきりさせるのがベスト。

ヘアセットに行くのもよいですが、三つ編みができれば意外と自分でもまとめ髪ができますよ。かんざしや造花など浴衣に合うヘアアクセを取り入れると、より特別感が出てきれいなヘアスタイルが叶います。

前髪はサラサラにしておくと崩れにくい

前髪はサラサラにしておくと崩れにくい 出典:adobestock

長時間暑く湿気のある外にいるお祭りでは、汗や湿気によって前髪が崩れやすいのが難点。前髪は絶対に崩したくない!という人も多いのではないでしょうか。

崩れにくい前髪のポイントはサラサラにしておくことと、最後に固めること。ヘアを作るときからパウダーを使って前髪をサラサラにしておき、前髪セットが終わったら、スプレーや部分用ヘアケアスティックを使って固めておくとふんわり前髪を維持しやすくなりますよ。

日中のお出かけなら紫外線から髪の毛も守るのを忘れずに!

日中のお出かけなら紫外線から髪の毛も守るのを忘れずに! 出典:adobestock

お祭りは夜だけでなく、昼から長く開催されていることもあるので、日中のお祭りなら紫外線対策を忘れずに行いましょう。

髪の毛にも使えるスプレータイプの日焼け止めを持ち歩き、こまめに塗り直すのがベスト!顔にも一緒に使って、頭から顔まで抜かりない紫外線対策を行ってくださいね。

お祭りメイクで気分を上げてイベントを楽しもう!

お祭りメイクのポイントやヘアスタイルのコツをご紹介しました。お祭りだからこそ、普段しないような派手なメイクを積極的に取り入れて、自分の新しい一面にワクワクしてみてください。
お祭りメイクはいかに崩さないかが重要なので、メイクアイテムやメイクテクニックはぜひ普段の生活から試してみて!夏の日の思い出満載お祭りを心行くまで楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る