Beauty Topics

毛穴ケア化粧水おすすめ15選!プチプラからデパコスまで悩み別に詳しくご紹介

出典:adobestock

毛穴ケア化粧水おすすめ15選!プチプラからデパコスまで悩み別に詳しくご紹介

毛穴の目立ちが気になる、毛穴がザラザラしているなどの悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
このような毛穴悩みにアプローチするには、化粧水選びにこだわるのがおすすめです。

そこで今回は、毛穴悩みのタイプ別に選ぶべき化粧水のポイントやおすすめ毛穴ケア化粧水15選をご紹介しています。
プチプラからデパコスまで幅広いアイテムをピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

INDEX

毛穴の悩み別の原因をチェック

毛穴の悩み別の原因をチェック 出典:ライター作成画像

一口に毛穴悩みといっても、実は毛穴悩みには複数のタイプがあり、それぞれ原因や適切なアプローチ方法が異なります。主な毛穴悩みは、「詰まり毛穴」「黒ずみ毛穴」「開き毛穴」「たるみ毛穴」の4タイプです。

気になる毛穴悩みへアプローチするには、自分がどの毛穴タイプに該当するのかを理解しておくことが大切です。そこでまずは、4つの毛穴タイプについて、それぞれの特徴や原因を見ていきましょう。

詰まり毛穴

詰まり毛穴 出典:adobestock

詰まり毛穴とは、鼻まわりを中心に毛穴に角栓が詰まっているタイプのこと。毛穴がポツポツと白く見える、肌に触れると毛穴がザラザラしているという特徴があります。
詰まり毛穴の主な原因は、毛穴に詰まった角栓です。

角栓とは、皮脂と角質が混ざり合ってできるもので、角質が約70%、皮脂が約30%で構成されています。角栓ができてしまう原因は、皮脂の過剰分泌と肌表面の古い角質の堆積です。

皮脂が出やすい脂性肌や部分的にべたつきやすい混合肌はもちろん、古い角質が溜まりやすい乾燥肌でも詰まり毛穴は生じます。
肌の乾燥で肌のターンオーバーが正常に行われず、古くなった角質がそのまま肌に残り、その後毛穴を詰まらせてしまう原因になるのです。

黒ずみ毛穴

黒ずみ毛穴 出典:adobestock

鼻まわりの毛穴の中や毛穴の周辺が黒く目立ってしまう状態が、黒ずみ毛穴です。
黒ずみ毛穴は、毛穴の汚れや角栓を放置することで生じます。毛穴詰まりの原因でもある角栓や汚れを放置してしまうと、そこに含まれる皮脂や油分が酸化されて黒く変化してしまうのです。

また、皮脂の酸化や紫外線ダメージ、摩擦ダメージなどが刺激となり、毛穴まわりの皮膚で炎症が生じるとメラニンが生成され、毛穴まわりがリング状に黒ずんでしまうこともあります。

開き毛穴

開き毛穴 出典:adobestock

開き毛穴とは、鼻や頬の毛穴が丸くぽっかりと開いてしまう状態のことです。
開き毛穴の主な原因は、皮脂の過剰分泌といわれています。過剰に分泌された皮脂が、毛穴を押し広げ、さらに毛穴まわりに角質が堆積することで毛穴が開き目立ちやすくなるのです。

脂性肌や混合肌の方がなりやすい開き毛穴ですが、乾燥肌の方でも水分不足を補うために部分的に皮脂が多く分泌されて、毛穴が開いてしまうことがあります。
また、皮脂の分泌や角質の堆積は、角栓の原因にもなるため、開き毛穴と詰まり毛穴、黒ずみ毛穴が混在しているケースも少なくありません。

たるみ毛穴

たるみ毛穴 出典:adobestock

たるみ毛穴は、鼻の横や頬を中心に毛穴が縦に広がったように見える状態のことで、肌のハリや弾力の低下が主な原因で生じます。
加齢やお手入れ不足、紫外線によるダメージで、肌のハリや弾力が低下すると、毛穴を支えきれなくなり縦に伸びたように広がってしまうのです。

さらに、肌のハリや弾力が低下すると、縦に伸びた毛穴同士が帯状につながって、より目立ちやすくなってしまうこともあります。たるみ毛穴は、加齢による肌弾力の低下が始まる40代以降に見られやすい毛穴悩みです。

【お悩み別】毛穴ケア化粧水の選び方のポイント

詰まり毛穴・黒ずみ向け化粧水の選び方

詰まり毛穴・黒ずみ向け化粧水の選び方 出典:adobestock

詰まり毛穴や黒ずみ毛穴のお手入れには、角質ケア化粧水やふき取り化粧水がおすすめです。ふき取り化粧水は、角栓の原因となる肌表面の古い角質が取り除けます。

とくに、肌をなめらかに整える働きを持つ「BHA(サリチル酸)」が配合されているふき取り化粧水がおすすめです。黒ずみが気になる場合は、メラニンの生成を抑える美白有効成分が配合された薬用化粧水を取り入れてみるのもよいでしょう。

開き毛穴向け化粧水の選び方

開き毛穴向け化粧水の選び方 出典:adobestock

開き毛穴のケアには、肌を引き締める収れん化粧水を取り入れてみましょう。
適度な保湿力がありながらも、べたつきにくいテクスチャーのものを選ぶのがポイントです。コットンにたっぷり含ませて、やさしくパッティングすれば、肌を引き締める効果も期待できます。

また脂性肌の方は、皮脂のバランスを整える有効成分である「ライスパワーNo.6」が配合された医薬部外品の薬用化粧水を選んでみるとよいでしょう。

たるみ毛穴向け化粧水の選び方

たるみ毛穴向け化粧水の選び方 出典:adobestock

たるみ毛穴には、肌のハリ・弾力にアプローチするエイジングケア*化粧水がおすすめです。肌のハリツヤの低下とともに、乾燥悩みもある場合は、保湿力が高く、しっとりと仕上がるテクスチャーのエイジングケア*化粧水を選んでみてください。

とくに、肌のハリや弾力を保つ「レチノール」や「エラスチン」が配合されているタイプを選ぶとよいでしょう。アイテムごとの使用推奨量を守り、コットンや手のひらでたるみ毛穴が気になる部分を中心に、顔全体に丁寧になじませるのがポイントです。

* 年齢に応じたお手入れのこと

<詰まり毛穴・黒ずみ毛穴向け>おすすめの化粧水5選

【DR.CI:LABO】さっぱりしたテクスチャーのふき取り化粧水

【DR.CI:LABO】さっぱりしたテクスチャーのふき取り化粧水 出典:DR.CI:LABO公式画像

「ラボラボ スーパーKEANAエッセンスローション」は、角質ケアと保湿の両方を叶えるふき取り化粧水です。「PHA*¹」と肌を健やかに整える「ナイアシンアミド*²」が採用されています。

べたつきにくいさっぱりとしたテクスチャーで、毛穴詰まりや古い角質を取り除き、肌表面をキュッと引き締めてなめらかに整えてくれるアイテムです。皮脂と乾燥の両方が気になる混合肌の方にも適しています。
とくに気になる部分には、ローションをたっぷりコットンに含ませてパックするのもおすすめです。

*¹ PHA:グルコノラクトン(洗浄成分)
*² 整肌成分

【DR.CI:LABO(ドクターシーラボ) ラボラボ スーパーKEANA エッセンスローション】
1,650円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【明色化粧品】130余年のロングセラー化粧水!ニキビや毛穴悩みに

【明色化粧品】130余年のロングセラー化粧水!ニキビや毛穴悩みに 出典:明色化粧品公式画像

明治18年から130年以上も愛され続けている日本のロングセラーふき取り化粧水です。肌をやさしくふき取ることで、角栓や毛穴の詰まりを取り除きます。
有効成分「サリチル酸」が角質をやわらかくし、有効成分「ホモスルファミン」がアクネ菌の繁殖を防ぐことで、ニキビ予防の効果も期待できる医薬部外品です。

さっぱりとしたテクスチャーで、過剰な皮脂分泌を抑えてテカリも予防してくれるので、皮脂が気になる脂性肌の方におすすめできます。

【明色化粧品 明色美顔水 薬用化粧水[医薬部外品]】
880円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【クレンジングリサーチ】フルーツ酸が毛穴汚れや古い角質にアプローチ

【クレンジングリサーチ】フルーツ酸が毛穴汚れや古い角質にアプローチ 出典:BCL公式画像

「クレンジングリサーチ ピーリングローション」は、やさしく肌をふき取ることで、角質や皮脂の汚れにアプローチしてくれるアイテムです。肌にうるおいを与える3種のフルーツ酸(リンゴ酸、発酵ハチミツAHA*¹、シュガーAHA*²)や肌のキメを整え、うるおいを保つ3種のリンゴ由来保湿成分*³が配合されています。

お手入れの最初に使うことで、あとから使用する化粧品のなじみを高める働きも期待できるふき取り化粧水です。ふき取り化粧水としてはもちろん、朝の洗顔代わりにも使えます。

*¹ 発酵ハチミツAHA:グルコノバクター/ハチミツ発酵液
*² シュガーAHA:乳酸
*³ 3種のリンゴ由来保湿成分:リンゴセラミド含有リンゴ果実エキス、リンゴ果実水、リンゴ果実培養細胞エキス

【BCL クレンジングリサーチ ピーリングローション】
1,100円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【草花木果】植物の力で毛穴の目立ちにくい肌に

【草花木果】植物の力で毛穴の目立ちにくい肌に 出典:草花木果公式画像

四季折々の日本の豊かな自然の力を生かしたコスメブランド、「草花木果」の化粧水は、毛穴の目立ちや肌の乾燥が気になる方向けのアイテムです。肌のキメを整える成分である「グリシルグリシン」が配合されており、透明感のある印象へ導きます。

とろみのあるテクスチャーで、肌をうるおいのベールで包み込み、しっとりとした仕上がりに。リラックス感のある香りが、心地よいスキンケアタイムを演出してくれます。

【草花木果 化粧水(しっとり)】
3,080円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【BENEFIQUE】濃密なテクスチャーで不要な角質を絡め取る

【BENEFIQUE】濃密なテクスチャーで不要な角質を絡め取る 出典:BENEFIQUE公式画像

保湿効果が期待できるパワーボタニカル*を配合したとろみのあるリッチなテクスチャーで、肌の不要な角質を浮かせて絡め取るふき取り化粧水です。毎日ケアしていても溜まってしまう肌に残る皮脂や、不要な角質をやさしく取り除いてくれます。

ハーバル・フローラルの香りで、スキンケアのたびにリフレッシュできそうなアイテムです。

* パワーボタニカル:桂皮エキス、当帰エキス、地黄エキス、グリセリン(すべて保湿)

【BENEFIQUE(ベネフィーク) リセットクリア N】
4,400円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

<開き毛穴向け>おすすめの化粧水5選

【DHC】キュッと引き締まった肌へ導く収れん化粧水

【DHC】キュッと引き締まった肌へ導く収れん化粧水 出典:DHC公式画像

べたつきにくいテクスチャーで、さっぱりと肌を整えてくれる収れん化粧水です。収れん作用のある「マッシュルームエキス*」や「PCA亜鉛」などが採用されており、肌をキュッと引き締める働きが期待できます。

肌の引き締め・保潤・肌をなめらかに整える働きのある3つの成分を内包した「デリバリー・ナノミセル」を採用し、多角的に肌悩みにアプローチするアイテムです。合成香料不使用、果実由来のシトラスミックスの香りで、心地よく使用できます。

*  マッシュルームエキス:エブリコエキス(収れん成分)

【DHC(ディーエイチシー) ポアナローション】
2,933円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【ONE BY KOSE】有効成分「ライスパワーNo.6」の働きで皮脂分泌を抑制

【ONE BY KOSE】有効成分「ライスパワーNo.6」の働きで皮脂分泌を抑制 出典:ONE BY KOSE公式画像

肌のテカリをもとから防ぐ効果が認められた薬用化粧水です。有効成分「ライスパワーNo.6」を配合した医薬部外品で、毛穴の奥の皮脂腺に効き、テカリ・ベタつき、毛穴目立ちなどを引き起こす過剰な皮脂の分泌を抑制します。

ライスパワーNo.6を毛穴の奥の皮脂腺にダイレクトに届けるための独自設計を採用。うるおいをキープしながらも、さらりと引き締まった肌に整えるアイテムです。

【ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) バランシング チューナー[医薬部外品]】
4,950円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【RICE FORCE】皮脂分泌抑制&毛穴詰まりの原因にアプローチする化粧水

【RICE FORCE】皮脂分泌抑制&毛穴詰まりの原因にアプローチする化粧水 出典:Instagram(@ryuka__life)ご提供

皮脂分泌抑制効果を唯一認められた有効成分「ライスパワーNo.6」を配合し、毛穴の開きや詰まりの根本にアプローチする薬用ふき取り化粧水です。有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合されており、肌荒れ予防の効果も期待できます。

コットンに含ませて肌表面の不要な角質を取り除くことで、毛穴トラブルのないクリアな印象に導いてくれるアイテムです。乳酸やリンゴ酸などの角質ケア成分も配合されており、シルクのようななめらかな肌に整えます。

【RICE FORCE (ライスフォース) アクポレス リフレッシュスキントナー [医薬部外品]】
6,600円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【毛穴撫子】ぽっかり毛穴が気になる肌にたっぷり使える

【毛穴撫子】ぽっかり毛穴が気になる肌にたっぷり使える 出典:石澤研究所公式画像

100%国産米由来の「ライスセラム*」を採用した、みずみずしいお米の化粧水です。ふっくら弾力のある肌に整えて、開き毛穴が目立ちにくい状態に導きます。

300mlと大容量サイズの化粧水で、朝晩たっぷりつかえるのもうれしいポイントです。サラッとみずみずしいテクスチャーでありながら、乾燥しがちな肌にもすばやくなじみ、肌にうるおいを与えてキメを整えます。

* ライスセラム:コメ発酵液(肌のうるおいを整える)、コメヌカエキス(肌のキメを整える)、スフィンゴ糖脂質(肌を引き締め整える)、コメヌカ油(肌を柔らげ、ハリを与える)

【石澤研究所 毛穴撫子 お米の化粧水N】
1,760円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【SK-Ⅱ】ピテラ™*エッセンスの力でもちもちなめらか肌に

【SK-Ⅱ】ピテラ™*エッセンスの力でもちもちなめらか肌に 出典:SK-Ⅱ公式画像

SK-Ⅱ(エスケーツー)の「フェイシャルトリートメントエッセンス」は、乾燥による毛穴の目立ちが気になる方におすすめの高保湿化粧水です。SK-Ⅱの独自成分「ピテラ*」が、肌のゆらぎを抑え、うるおいバリアで満たし、もっちりとハリのある状態に整えます。ピテラは、肌がもともと持っている天然保湿因子に似ており、肌表面をしなやかにやわらかく保つ成分です。

ほのかなとろみのあるみずみずしい使い心地で、手のひらでしっかり肌になじませれば、湧きだすようなうるおい感が続きます。

* 特別な酵母の株から、独自のプロセスで発酵させ生み出した、SK-IIだけの天然由来成分(SK-II独自のガラクトミセス培養液-整肌保湿成分)。

【SK-Ⅱ(エスケーツー) フェイシャル トリートメント エッセンス】
75ml 12,650円(税込) /160ml 23,100円(税込) /230ml 29,150円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

<たるみ毛穴向け>おすすめの化粧水5選

【アクアレーベル】ハリとツヤのある印象の肌へ導く高保湿化粧水

【アクアレーベル】ハリとツヤのある印象の肌へ導く高保湿化粧水 出典:SHISEIDO公式画像

うるおい保護成分の「ナイアシンアミド」や保湿成分の「パルミチン酸レチノール」を配合しており、ハリとツヤのある印象の肌へと導いてくれるエイジングケア*化粧水です。テクスチャーは「しっとり」と「とてもしっとり」の2種類から選べて、ほんのりやさしいローズの香りとなります。

乾燥小ジワを目立たなくする効能評価試験も実施されており、年齢とともに気になる肌の悩みへアプローチしてくれるアイテムです。

* 年齢を重ねた肌にうるおいを与える

【SHISEIDO(資生堂) アクアレーベル トリートメントローション(オイルイン) しっとり】
1,650円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【ORBIS U】毛穴の目立ちなど初期エイジングサインにアプローチ

【ORBIS U】毛穴の目立ちなど初期エイジングサインにアプローチ 出典:ORBIS公式画像

30代以降の毛穴の目立ちや目もと、口もとのお悩み、肌の乾燥などの初期エイジングサインにアプローチするオルビスユーの化粧水です。独自成分「DF-パンテノール*¹」を高濃度配合し、肌のバリア機能をサポートして、肌トラブルを防ぎます。

独自研究に基づくうるおい成分「MCアクティベーター*²」も配合されており、肌の保水力を高め、毛穴の目立ちにくいハリ肌に導いてくれるアイテムです。とろみがありながらも、みずみずしく弾けるようなテクスチャーなので、肌質を問わず使いやすいでしょう。

*¹ DF-パンテノール:デクスパンテノールW(ローション・モイスチャライザーに配合)
*² MCアクティベーター:オトギリソウエキス(肌にうるおいを与え、うるおいに満ちたハリツヤ肌へ導く保湿成分)

【ORBIS U(オルビスユー) エッセンスローション[医薬部外品]】
2,970円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【DR.CI:LABO】高浸透ビタミンC配合!乾燥や毛穴の目立ちにアプローチ

【DR.CI:LABO】高浸透ビタミンC配合!乾燥や毛穴の目立ちにアプローチ 出典:DR.CI:LABO公式画像

DR.CI:LABO(ドクターシーラボ)の「VC100 エッセンスローションEX」は、水溶性・油溶性ビタミンCの両方を兼ね備え、肌を整える「高浸透ビタミンC*¹」を採用したエイジングケア*²化粧水です。「高浸透ビタミンC*¹」が従来品の2倍*³配合されており、まるで美容液のような贅沢なハリ・ツヤを目指せます。

ビタミンC以外にも肌にうるおいを与える「3種のヒアルロン酸*⁴」や肌のキメを整える「ナイアシンアミド」を配合し、肌の乾燥や乾燥による毛穴の目立ちにアプローチ。とろっと濃密なテクスチャーでありながら、スッと肌になじみやすく、心地よく使える化粧水です。

*¹ 高浸透ビタミンC:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、3-O-エチルアスコルビン酸(すべて整肌成分)
*² 年齢に応じたお手入れのこと
*³ 2倍:「シーラボ VエッセンスローションEX20」比
*⁴ 3種のヒアルロン酸:ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na(すべて保湿成分)

【DR.CI:LABO(ドクターシーラボ) VC100エッセンスローションEX】
28ml 1,045円(税込)/100ml 3,729円(税込)/150ml 5,170円(税込)/285ml 8,580ml(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【Obagi】ビタミンCの力で毛穴の目立ちや肌のざらつきを整える

【Obagi】ビタミンCの力で毛穴の目立ちや肌のざらつきを整える 出典:Obagi公式画像

毛穴まわりのざらつきが気になる方向けのビタミンC配合化粧水です。Obagi Cシリーズこだわりの「ビタミンC*¹」と「ミネラル型ビタミンC*²」、さらに肌を整える「リファインコントロール*³」が配合されており、角質層のすみずみまでうるおいを与えて、毛穴の目立ちにくいしっとり肌に導きます。

やわらかくとろみのあるテクスチャーで、ふき取り化粧水としても使用できるアイテムです。

*¹ ビタミンC:アスコルビン酸(整肌保湿成分)
*² ミネラル型ビタミンC:リン酸アスコルビルMg (整肌保湿成分)
*³ リファインコントロール:フラーレン、アスコフィルムノドスムエキス(保湿成分)

【Obagi(オバジ) オバジC リファインローション】
3,850円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

【POLA】大人の毛穴*¹ケアにアプローチする化粧水

【POLA】大人の毛穴*¹ケアにアプローチする化粧水 出典: POLA 公式画像

糖化汗*²による大人の毛穴*¹ダメージから肌*³を守り、毛穴の目立たないハリのある肌を目指せる保湿化粧水です。
表面張力の影響で水が入り込みにくい毛穴の構造に着目し、肌との親和性が高く表面張力を低下させる独自設計「インテグレーターミセル」を採用。角層の毛穴にも浸透しやすく、角層のイオンバランスを整え、ふっくらとしたハリ肌に導きます。

シプレフローラル調にさわやかなウッディを効かせた高級感のある香りも魅力の一つです。

*¹ 角層の毛穴
*² 汗の中に含まれるタンパク質と糖が結びつき、最終糖化産物「AGEs」が生成される。この汗を『糖化汗』とポーラが名づけた
*³ 角層のこと

【POLA(ポーラ) B.A ローション イマース】
13,200円(税込) 編集部調べ

2024年6月14日時点

化粧水以外に気をつけることは?

クレンジングや洗顔も大事

クレンジングや洗顔も大事 出典:adobestock

化粧水でのケアはスキンケアの基本ですが、毛穴悩みが気になる方は、化粧水だけではなくクレンジングや洗顔にもこだわることが大切です。
とくに、詰まり毛穴や黒ずみ毛穴に悩んでいる方は、毛穴に汚れや角栓が溜まらないように、毎日のクレンジングや洗顔で毛穴をきれいに整えることを意識しましょう。

毛穴は、汗や皮脂を分泌し肌を皮脂膜で守るという大切な働きがあり、美しく健やかな肌を目指すには欠かせないものです。化粧水でのケアにプラスして、丁寧なクレンジングや洗顔で、毛穴の状態を健やかに保ちましょう。

間違った毛穴ケアをしない

間違った毛穴ケアをしない 出典:adobestock

毛穴の目立ちにくい素肌を目指すには、毎日のスキンケアが欠かせません。しかし、次のような間違ったお手入れをしてしまうと、逆に毛穴目立ちが悪化してしまう可能性もあります。

  • ・小鼻につまった角栓をピンセットや指で押し出す
  • ・過度なクレンジングや洗顔を繰り返す
  • ・クレンジングや洗顔の際に、肌をゴシゴシ強くこする
  • ・はがすタイプの毛穴パックを頻繁に行う

このようなお手入れ方法は、肌に刺激や負担を与えてしまい、炎症や乾燥などの肌トラブルを引き起こす原因にもなります。過度なクレンジングや洗顔、毛穴パックの使用は控え、やさしく丁寧なお手入れをすることが大切です。

毛穴悩みに合わせた化粧水を選ぼう

毛穴悩みには「詰まり毛穴」「黒ずみ毛穴」「開き毛穴」「たるみ毛穴」といったさまざまなタイプがあります。それぞれに特徴や原因が異なるため、まずは自分の毛穴悩みがどのタイプに当てはまるのかを理解することが大切です。

例えば、詰まり毛穴には角質ケア化粧水やふき取り化粧水、開き毛穴には収れん化粧水、たるみ毛穴には肌のハリ・弾力にアプローチするエイジングケア*化粧水など、毛穴悩みに適した化粧水を選ぶことをおすすめします。

本記事でご紹介した毛穴タイプ別におすすめの化粧水も参考に、毛穴の目立ちにくいなめらかな素肌を目指していってくださいね。

* 年齢に応じたお手入れのこと

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る