Beauty Topics

【着物】に似合うメイクをマスターしよう!部分別のポイントを掴んで上品な和装美人に

出典:adobestock

【着物】に似合うメイクをマスターしよう!部分別のポイントを掴んで上品な和装美人に

着物を上品に着こなすには、メイクも重要なポイントの1つ。普段どおりのメイクではアンバランスな仕上がりになり、魅力が半減してしまいます。
そこで今回は、着物に似合うメイクポイントをパーツ別に詳しくレクチャー。シーン別の着物メイクのやり方や絶対に避けてほしいNGメイクなどもあわせて解説します。着物を着る予定のある方は、ぜひ本記事でメイクポイントを習得して和装美人を目指しましょう!

カテゴリ | アイメイク
How to パーツ別

ファンデーションはワントーン明るめのカラーをチョイスする

ファンデーションはワントーン明るめのカラーをチョイスする 出典:adobestock

ファンデーションは平面的に仕上げるため、自分の肌よりもワントーン明るいカラーを使うのがポイント。色味は黄みを含んだオークル系のカラーよりもピンク系のカラーを使うと、より着物に似合うベースメイクが作りやすくなるのでおすすめです。

明るめのファンデーションは、首の色と顔色との差が出やすく白浮きしてしまいます。色の差が出ないように、薄付きを心がけながら襟足や首、耳にもファンデーションを塗り広げるのがコツです。

目指せ和装美人!着物に似合うメイクのポイント|アイメイク

アイブロウは太めのふんわり眉に

アイブロウは太めのふんわり眉に 出典:adobestock

着物メイクでは、太くふんわりとした眉毛が似合います。パウダーアイブロウを使い、全体的にやわらかい質感で仕上げましょう。やや暗めのカラーで、眉頭から眉尻に向かって濃くなるようにグラデーションを作ると、着物とのバランスがよい存在感のある眉毛に仕上がります。

眉毛の形は、緩やかなカーブを描くアーチ眉毛がベスト。和装のシーンでは、眉毛は短めに描くとバランスが取りやすいので、普段のメイクよりも眉尻を少し短く描くように意識しましょう。

アイメイクは切れ長な目元を意識して仕上げる

アイメイクは切れ長な目元を意識して仕上げる 出典:adobestock

着物のシーンでは、目元が切れ長になるように意識してアイメイクを仕上げましょう。目の縦幅よりも横幅を強調して、横に広い目元を作るのがポイントです。

また、アイメイクは派手になりすぎると主張が強くなり、全体で見たときにアンバランスになります。カラーはナチュラルなものを選ぶなど、ほどよく引き算しながら和装に似合う上品なアイメイクを完成させてくださいね。

初心者は肌なじみのよいナチュラルなアイシャドウがおすすめ

初心者は肌なじみのよいナチュラルなアイシャドウがおすすめ 出典:ライター撮影画像

アイシャドウは着物に合わせてカラーを楽しむのもありですが、初心者の方にはハードルが高く、使い方によっては変に浮いてしまう場合があります。最初は肌なじみのよいベージュ系のカラーからトライして、ナチュラルに仕上げるのがおすすめです。ナチュラルに仕上げることで、和装美人に欠かせない上品さも引き立ちます。

アイシャドウを塗るときは目の横幅を強調するため、目頭から目尻に向かって濃く発色するようにグラデーションを作るのがポイントです。

着物の色をワンポイントで取り入れると上級者な仕上がりに

着物の色をワンポイントで取り入れると上級者な仕上がりに 出典:ライター撮影画像

少し遊び心を加えたいときは、目尻などにワンポイントでカラーアイシャドウをのせるのもおすすめです。まぶた全体をカラーで仕上げるよりも控えめに仕上がり、初心者の方や大人女子にも抵抗なく挑戦できます。

ワンポイントでカラーをのせるときは、着物の柄で使われている色味や帯の色味を選ぶと統一感が出て上級者な仕上がりになりますよ。

アイラインは目尻を長めに引き、切れ長な目元を意識する

アイラインは目尻を長めに引き、切れ長な目元を意識する 出典:ライター撮影画像

アイラインは、引き方で目元の印象が大きく変わります。切れ長な目元に仕上げたい着物メイクでは、目尻を長めに引いて目の横幅を強調させるのがポイントです。

アイラインは目頭から目尻までガッツリ太く引くと、やりすぎた印象を与えてしまいます。目頭から目尻まではインラインでまつ毛の隙間を埋めるように細く引き、目尻部分だけアクセントになるようにまぶたの外側に長めに引きましょう。長さは目尻から3〜5mm程度はみ出すように引いてください。ラインは目の形に沿って自然に引くのがコツです。

マスカラはボリュームよりも長さを重視する

マスカラはボリュームよりも長さを重視する 出典:ライター撮影画像

まつ毛はボリュームよりも長さを強調し、和装にぴったりの上品な目元に仕上げます。マスカラはロングタイプのものを使い、ダマにならないよう繊細に仕上げていきましょう。塗るときは目尻側を重点的にマスカラ液をつけると、目の横幅が強調されて着物に似合う切れ長風な目元が作れます。

最近はカラーマスカラが増えていますが、着物メイクでは黒を使い、ツヤのあるまつ毛を演出しましょう。

目指せ和装美人!着物に似合うメイクのポイント|チーク&リップ

チークはふんわりとナチュラルにのせる

チークはふんわりとナチュラルにのせる 出典:adobestock

着物メイクでは頬に丸みを与え、やわらかく仕上げるのがポイント。ほんのり血色をプラスするように、ふんわりと入れましょう。頬にほんのりと淡く色味が足されることで、肌の白さが引き立ち、透明感もアップします。

カラーはナチュラルな血色感が出るピンク系や赤系がおすすめ。頬の高い位置からこめかみに向かって斜めに入れると、かわいくなりすぎず大人っぽく仕上がります。

リップは発色がよいものを選ぶ

リップは発色がよいものを選ぶ 出典:ライター撮影画像

着物メイクでは、リップは発色がよいもので色味をはっきりさせるのがポイント。シアーな発色だと着物に負けてしまい、全体で見たときにアンバランスな印象を与えます。リップラインをはっきりさせるように輪郭までしっかりと色味をのせましょう。あらかじめファンデーションやコンシーラーなどで唇の色味を抑えておくと、リップがキレイに塗りやすいので、おすすめです。

カラーは赤やオレンジなど暖色系の着物のときは赤リップ、紫や青など寒色系の着物のときはピンクリップを選ぶとよいでしょう。

この記事を書いた人

shimmy

美容やコスメをこよなく愛する2児の母。好きなことを仕事にしたい!という思いから美容やコスメについて一から勉強し、コスメコンシェルジュの資格を取得。現在はその知識を活かすため美容ライターとして活動中。
最近はブログでアラサーならではの肌悩みや美容についてマイペースに発信中。

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る