
出典:adobestock
2022年最新!《韓国クッションファンデ》のおすすめ10選。質感・肌タイプ別にピックアップ
テクいらずで韓国美肌を演出するクッションファンデ。崩れないところや、これ1つでベースメイクが完成する手軽なところが大人気な韓国コスメです。
しかし種類がたくさんありすぎてどれを選んでよいかわからない、という方も多いのではないでしょうか。
今回は、質感や肌タイプ別にクッションファンデのおすすめを10選ピックアップしました。ぜひ、クッションファンデ選びの参考にしてみてくださいね。
敏感肌編

【Medicube スーパーシカクッション(SPF50/PA+++)】
肌トラブルにお悩みの方におすすめのクッションファンデがこちら。肌荒れや赤みをケアするツボクサ(シカ)成分が配合されていて、敏感肌の方にぴったりです。
また、肌バリアの働きをする脂質構成成分であるセラミドや肌の水分バリアを高める天然保湿因子なども配合されていて、刺激が少ないところもポイントとなっています。
カラー展開は2種類。仕上がりとしては自然なカバー力があり、日常使いにおすすめです。
4,000円(税込)※編集部調べ
おすすめの韓国クッションファンデ【理想の質感編】
マット肌タイプ(1)

【HERA ブラッククッション(SPF34/PA++)】
高カバーで崩れにくいクッションファンデとして評価の高いHERAのブラッククッションは、マスクを付けても跡が残ったりヨレたりしないように、研究を重ねて生まれたアイテムです。
サラっとした質感に仕上がりで崩れにくさを求める方や、人形のようなマットな肌を目指す方におすすめ。フローラルにムスクとウッディを加えた重厚感のある香りも、高級感が漂います。
また、カラー展開が8色と豊富なところもうれしいですね。
4,400円(税込)※編集部調べ
マット肌タイプ(2)

【Laneige ネオクッションマット(SPF42/PA++)】
マスクに付きにくいクッションファンデとして大人気のネオクッションマット。カラーは7色展開と豊富で、イエローベースの方もブルーベースの方も色が選びやすいところもうれしいポイントです。
肌に密着してサラサラと仕上がり、素肌に近いナチュラルなマット肌を目指す方におすすめ。汗や皮脂に強いので、マスクを付けていたり、運動をしたりしてもヨレにくいところも特徴といえます。キープ力を求めている方にもぴったりです。
2,750円(税込)※編集部調べ
セミマット肌タイプ(1)

【APLIN ピンクティーツリーカバークッション(SPF50/PA+++)】
仕事用や休日など、シーンを問わず使える韓国クッションファンデがこちら。テクスチャーはしっとり重めで、カバー力が抜群です。
コンシーラーを使わずに、こちら1つで肌の粗をカバーできるところが大人気の秘訣。カバー力がある分、付けすぎると厚塗り感が出てしまい重たい質感になるので、少量を取って少しずつ顔に乗せるのがベストですよ。
カラーは2色展開。セミマットな仕上がりを求める方におすすめです。
2,390円(税込)※編集部調べ
セミマット肌タイプ(2)

【Javin De Seoul ウィンクファンデーションパクト(SPF50/PA+++)】
ウィンクしているパッケージがアートでおしゃれな、ウィンクファンデーションパクトのカラー展開は5色。薄付きながらカバー力があり、肌の赤みや毛穴もカバーしてくれる優れものです。
厚塗り感もなく、元から綺麗な肌のような自然な美肌を演出するアイテムです。フェイスパウダーなしで、崩れないサラサラとしたナチュラルなセミマットな肌に仕上がるところがおすすめ。
3,000円(税込)※編集部調べ
ツヤ肌タイプ

【ミシャM クッションファンデ モイスチャー(SPF50/+++)】
ツヤ肌を目指す方におすすめなのが、ミシャMのモイスチャータイプ。3種類のフラワーウォーターと美容オイルが含まれている瑞々しいテクスチャーのファンデが、ツヤ感たっぷりに仕上げます。
また、配合されたパウダーが肌に当たる光を乱反射させ、美肌に見せる効果も。薄付きだけれどカバー力があり、ツヤ感も美しいアイテムです。韓国人の水光肌に憧れる方はぜひチェックしてみてくださいね。
1,100円(税込)※編集部調べ
美肌効果抜群!自分に合う韓国クッションファンデはどう選ぶ?
韓国クッションファンデで理想の肌質感を目指そう!
ツヤ肌タイプ

韓国美肌といえば、みずみずしいツヤ感のある水光肌を思い浮かべますよね。クッションファンデは、そんなツヤ感仕上げにするのが大得意なコスメです。
ツヤ肌タイプは、韓国人のような質感になりたいという方におすすめ。きちんとスキンケアをしてからクッションファンデをつけるだけで綺麗に仕上がり、難しいテクは不要です。テカリが気になるTゾーンや小鼻の部分にパウダーを重ねると崩れにくくなりますよ。
セミマット肌タイプ

ツヤ肌とマット肌のちょうど中間のような肌のことを、セミマット肌と呼びます。カバーすべき部分をしっかりカバーしつつナチュラルなツヤもある、ツヤ肌とマット肌のよいとこどりの質感です。
自然な仕上がりなので、仕事に行くときなど日常的に使うのにおすすめ。マット肌用のものと、ツヤ肌用のものを顔のパーツに分けて使うのもよいですね。ファッションやシーンを選ばない肌にしてくれます。
マット肌タイプ

マット肌とは、ナチュラルというよりはまるで人形のような完璧を目指した陶器肌のこと。アラをしっかりカバーし、凹凸が目立たない質感を目指す方におすすめです。
韓国クッションファンデの上からパウダーをはたいて、さらっとした表面の仕上がりにすることもあります。
崩れにくいアイテムも多いのが、マット肌用のクッションファンデです。接客サービスの仕事や結婚式の御呼ばれなど、しっかりメイクが必要なときにもおすすめ。
カバー力で選ぼう!

韓国クッションファンデのカバー力は、アイテムによってさまざまです。自分のなりたい肌の質感や、好みによって選ぶのがおすすめ。
できる限りメイクっぽくない素肌に近いナチュラルな肌を好む方は薄付きながら肌をトーンアップするものを、しっかりと粗をカバーしたいという方はコンシーラーがいらないほどカバー力の高いクッションファンデを選んでみてはいかがでしょうか。