
出典:adobestock
面長さんが似合う素敵な印象の前髪はどれ?小顔見えするおすすめスタイル10選!
顔型にはいくつか種類がありますが、中でも「面長さん」は大人っぽくてかっこいい雰囲気が魅力的です。素敵な印象を最大限に引き出すために、メイクやファッションとあわせてヘアスタイルも似合うものを見つけたいですよね。
そこで今回は、面長さんに似合うヘアスタイルを前髪あり・なしに分けて10選ご紹介。面長さんの特徴や似合う前髪を見つけるコツ、おすすめのアレンジテクなども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
面長さんの印象を引き立てる!前髪のスタイリングテク
「ウェットヘア」で重め前髪に動きをプラス

ヘアオイルやヘアバームなどを使って作るウェットヘアは、前髪ありの髪型のスタイリングにおすすめです。とくに長めや重めの前髪の場合、スタイリング剤をつけないと動きが生まれず野暮ったい印象に見えてしまいます。
手のひらにのばしたヘアオイルをクシュクシュともみ込むようになじませれば、ほどよい束感のあるラフな前髪になりますよ。みずみずしいツヤもプラスできるため、重めの前髪でもナチュラルで抜け感のある雰囲気に見せられます。
サイドの毛をアレンジしてボリューム感を出す

前髪ありの髪型でヘアアレンジをするときは、顔まわりの後れ毛やサイドの毛の作り方が大事です。面長さんは顔の横幅が狭いため、両サイドの髪にある程度ボリュームが出ているとバランスのよい輪郭に見えます。
後ろの髪をアレンジしたあとは、サイドの毛をコテで巻いてゆるいウェーブを作り動きを出しましょう。ミディアムやロングの方は、ポニーテールや編み込みスタイルなどにアレンジするときに、ぜひ試してみてください。
前髪なしスタイルはコテで巻く

前髪なしヘアの面長さんは、全体的にペタンコのシルエットに見せない意識が大切です。トップや顔まわりがすべてストレートなフォルムだと、縦幅が際立って顔の余白や大きさが悪目立ちしてしまいます。
ショートでもロングでもスタイリングをするときは、トップと顔まわりに動きを出しましょう。トップはいつも同じ分け目にするのではなく、少しずらすようにしてふわっと立ち上げます。顔まわりは外巻きにして、横幅を持たせるようにしてくださいね。
似合う前髪やスタイルを見つけて、面長の魅力を引き出して
面長さんにおすすめの前髪あり・なしのヘアスタイルをご紹介しました。顔型の特徴から前髪のある髪型を控えていた面長さんも、似合うスタイルが幅広いことがよく分かったのではないでしょうか。前髪の重さや幅、シルエットなどちょっとしたポイントにこだわるだけで、面長さんの落ち着いた雰囲気が引き立つ素敵な髪型に仕上げられます。
ご紹介した内容を参考に、自分に似合うとっておきのヘアスタイルを見つけてくださいね。