Beauty Topics

ブリーチなしのアッシュカラーをもっと魅力的に。透明感あふれる人気のスタイル10選!

出典:adobestock

ブリーチなしのアッシュカラーをもっと魅力的に。透明感あふれる人気のスタイル10選!

光に透けるような透明感のあるヘアカラーは軽やかな雰囲気をプラスしてくれるだけでなく、髪自体をキレイに見せてくれて人気が高いですよね。ただ、「透明感のあるカラーにするにはブリーチが必須でしょ?」と諦めている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな方におすすめの透明感カラー「ブリーチなしアッシュ」のヘアスタイルをご紹介します。ブリーチなしでも叶うツヤ感と透明感があふれる仕上がりで、きっと理想のヘアスタイルを叶えられるはずですよ。

カテゴリ | ヘアケア
How to ヘアスタイル
INDEX

透明感とおしゃれを叶える!ブリーチなしアッシュの魅力を解説

ブリーチなしアッシュとは?

ブリーチなしアッシュとは? 出典:adobestock

そもそもアッシュとは、くすみがかった灰色のヘアカラーのこと。日本人の髪に多い赤味を抑え、透明感を演出できるのが魅力です。

アッシュは他のヘアカラーに比べてしっかり色味が出るのが特徴。もちろんブリーチをすれば絶妙な発色を楽しめますが、ブリーチなしでもおしゃれなくすみ感と透明感は十分取り入れられるのが嬉しいですね。

ブリーチなしアッシュの魅力1:髪が傷みづらい

ブリーチなしアッシュの魅力1:髪が傷みづらい
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs0999379/

それでは、ブリーチなしアッシュの魅力を見ていきましょう。まず、ブリーチによる髪への傷みを押さえながら髪を染められます。職場や学校の都合でブリーチがしづらい方でもトーンは大きく上げずに色味がプラスできるため、髪色に取り入れやすいのが嬉しいですね。

もしグラデーションカラーやポイントカラーをしたい場合は部分的にブリーチをするなど、なりたい髪型と合わせて美容師さんと相談するとよいですよ。

ブリーチなしアッシュの魅力2:暗髪でも透明感が出る

ブリーチなしアッシュの魅力2:暗髪でも透明感が出る
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1054616/

ブリーチなしアッシュの魅力は、暗いトーンでも透明感が出ること。もちろんブリーチしたときのように明るいトーンにするのはなかなか難しいですが、暗髪にニュアンスが付き、明るめの髪色とは違ったこなれた印象のカラーリングに仕上がります。

部屋の中では一見黒髪のような落ち着いたトーンが太陽の下ではほんのりと透け感が出るように、シーンによって色味の違いを楽しめる髪色ですよ。

ブリーチなしアッシュの魅力3:肌とのコントラストで色白効果

ブリーチなしアッシュの魅力3:肌とのコントラストで色白効果
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1178691/

白く透き通るような肌は、女性にとってあこがれの的ですよね。ブリーチなしアッシュのヘアカラーに染めることで、そんな色白効果を手に入れることが可能です。ブリーチなしアッシュで染めると、もとの髪色のトーンに「くすみ感」がプラスされて深みのあるカラーになり、肌とコントラストがつきやすくなります。その結果、ヘアカラーと肌色の差がくっきりとして色白感が引き立つ髪型に仕上がるのです。

黒髪も美肌効果がある髪色ですが、真っ黒な髪よりも柔らかな透け感が付くためキツい印象になりづらく、どこか儚いイメージの女性らしい雰囲気になるのも魅力といえます。

ブリーチなしアッシュの魅力4:豊富な種類でイメチェン可

ブリーチなしアッシュの魅力4:豊富な種類でイメチェン可
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1261470/

アッシュカラーの魅力のひとつに、ほかの色味との組み合わせを楽しめるということがあげられます。アッシュとほかのカラーを組み合わせることでキュートにもクールにも雰囲気をチェンジでき、自分のなりたい雰囲気に近付けることが可能です。

ブリーチなしアッシュと組み合わせて色味をしっかり出したいなら、日本人の色素に合いやすい「暖色系カラー」がおすすめ。ピンクアッシュやアッシュブラウン、オレンジアッシュなどを選ぶと、ブリーチなしでも色味が楽しみやすいですよ。

ブリーチなしアッシュの魅力5:色落ちを楽しめる

ブリーチなしアッシュの魅力5:色落ちを楽しめる
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1340732/

ブリーチなしアッシュは髪が傷まない分色落ちのスピードが遅めで、色落ちの経過を楽しめるのも特徴。せっかく染めたお気に入りのヘアカラーが、少しでもキレイな状態で長く楽しめるのは嬉しいポイントですね。

さらに、ブリーチなしだとベースが暗めトーンのため色味が抜けても目立ちにくく、くすんだ色味だけが残りこなれた雰囲気に。頻繁に美容院で染め直す必要がないため、忙しい方やカラーリングにお金がかけづらい方にもぴったりのヘアカラーといえますね。

色の組み合わせで豊富な仕上がりに!ブリーチなしアッシュの種類

ベージュ×アッシュ

ベージュ×アッシュ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1325430/

ブリーチなしアッシュは、さまざまな色味と組み合わせておしゃれが楽しめるのも魅力のヘアカラー。そこで今回は、数ある組み合わせの中でも、おしゃれでおすすめのブリーチなしアッシュの種類を紹介していきましょう。

まずは日本人の肌色に馴染みやすい、ベージュ×アッシュのヘアカラーです。青みがかったアッシュの透明感にベージュ系のやわらかい雰囲気が加わることによって、どこかフェミニンな女性らしい雰囲気に。ナチュラルなトーンなので、仕事などで明るい髪色にできない方にもぴったりのヘアカラーです。

ピンク×アッシュ

ピンク×アッシュ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1353333

こちらは、女性に人気の高いピンク×アッシュのヘアカラーです。ピンクというと「可愛らしすぎる」「子供っぽくなりそう」と心配されがちですが、ブリーチなしアッシュと組み合わせることで適度なくすみ感がプラスされ、どこか大人の色気が漂う印象に。

ピンクの強弱や元の髪のトーンによっても雰囲気が変わるヘアカラーなので、なりたいイメージに合わせて調整するのがおすすめですよ。

オリーブ×アッシュ

オリーブ×アッシュ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1353485/

マニッシュでクールな印象のオリーブ系カラーも、ブリーチなしアッシュと相性抜群の髪色です。オリーブ系カラーは単色で入れるとディープに発色するためどこかミステリアスな雰囲気になりやすいのですが、アッシュのくすみ感と合わせることで柔らかな仕上がりになり、カラーリング初心者でも取り入れやすい仕上がりに。

暗めトーンでも透明感が出やすいヘアカラーなので、ブリーチなしアッシュと相性抜群です。

グレー×アッシュ

グレー×アッシュ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs0948016/

最後にご紹介するブリーチなしアッシュの種類は、同じくくすみ系であるグレーと組み合わせたグレー×アッシュのヘアカラー。アンニュイで落ち着いた雰囲気になるのが特徴で、アッシュ単色よりも髪の赤みを抑える効果が高くなるためクールで涼し気な印象にしたい方におすすめです。

ブリーチなしの暗めトーンで染めることで清楚な雰囲気に仕上がるので、男性ウケもばっちりなモテヘアカラーですよ。

<トーン別・明るめ>ブリーチなしアッシュ人気ヘアスタイル5選

明るめナチュラルアッシュ×シースルーバングボブ

明るめナチュラルアッシュ×シースルーバングボブ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1296528/

次に、明るめ・暗めのトーン別に、ブリーチなしアッシュカラーの人気ヘアスタイルをチェックしていきましょう。こちらは明るめトーンのナチュラルアッシュで染めたヘアスタイル。

顔を包み込むような丸みボブヘアとくすみ系カラーのナチュラルアッシュカラーを組み合わせることで、甘すぎない大人の可愛さに仕上がります。美しいツヤ感を楽しめるストレートヘアなので、仕上げはオイルやジェルなどしっとり系の種類のスタイリング剤を使うのがおすすめですよ。

明るめカーキアッシュ×インナーカラーロブ

明るめカーキアッシュ×インナーカラーロブ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1234494/

こちらは、明るめのカーキにブリーチなしアッシュを組み合わせたおしゃれなロブスタイル。深みのあるアースカラーであるカーキは、ファッションやメイクでも注目を集めている人気のカラーリングです。ほのかなくすみ感があり、抜け感をプラスした仕上がりになります。

そんなカーキカラーは単色で入れてもおしゃれですが、存分に楽しむには顔周りの毛束にインナーカラーを入れたヘアスタイルがおすすめ!インナー部分にはブリーチが必要ですが、全体にするよりもダメージが少なくかつ小顔効果もあるヘアスタイルなので、ぜひ試してみてくださいね。

明るめピンクアッシュ×外国人風カールミディアム

明るめピンクアッシュ×外国人風カールミディアム
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1237359/

くるんと弾むようなカールがガーリーな動きのあるミディアムスタイルに、落ち着いた甘さを加えるピンクアッシュをプラスした大人可愛いヘアスタイルがこちら。アッシュで適度なくすみ感を加えているため、明るめトーンでもラブリーになりすぎないのが魅力です。

ブリーチなしでしっかり色味を出すのであれば、8トーン以上の明るめトーンで重ねて染めるダブルカラーがおすすめ。ブリーチなしでも髪にカラーが入りやすくなり、思い通りの色に仕上がりますよ。

明るめオリーブアッシュ×波ウェーブロング

明るめオリーブアッシュ×波ウェーブロング
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1261481/

エレガントな雰囲気のロングヘアにトレンド感を加えたいなら、明るめのオリーブアッシュがおすすめ!赤みのあるブラウンカラーや黒髪だと重く見えてしまいがちなロングヘアにも、適度な透明感で軽さと動きを演出してくれます。

オリーブアッシュの色味をもっと楽しむために、ヘアスアイルは波ウェーブで動きをつけるのが◎。清楚で女性らしいのに抜け感のある、男性にも女性にも人気の高いヘアスタイルです。

明るめグレーアッシュ×かき上げ美人ロング

明るめグレーアッシュ×かき上げ美人ロング
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1352470/

明るめトーンのブリーチなしアッシュを大人美人な雰囲気に仕上げたいなら、こちらのグレーアッシュ×かきあげバングスタイルがおすすめです。女性らしさをキープしながらもグレー系カラーで都会的なクールさも加え、スタイリッシュな雰囲気になりますよ。

ヘアスタイルは、おでこの丸みを見せたナチュラルなかき上げヘア。顔周りは外巻きに巻いて、明るさと大人の余裕あふれるヘアスタイルの仕上がりです。

<トーン別・暗め>ブリーチなしアッシュ人気ヘアスタイル5選

暗めアッシュパープル×レイヤーショート

暗めアッシュパープル×レイヤーショート
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1214009/

次に、暗めトーンのブリーチなしアッシュヘアスタイルをご紹介します。アッシュの透明感のある仕上がりは、ブリーチなしの暗髪にオンしても楽しめるのが特徴。

こちらは、アッシュにパープルを組み合わせた深みのあるカラーリングがポイントのヘアスタイルです。全体にレイヤーを入れた動きのあるショートに合わせると適度な軽さも演出でき、清楚でおしゃれなイメージに仕上がりますよ。

暗めダークアッシュ×小顔ミニボブ

暗めダークアッシュ×小顔ミニボブ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1223696/

首回りがすっきりと見えるカットラインでスタイルがよく見えると、女性に人気のヘアスタイルが「ミニボブ」です。こちらの写真のように毛先に厚みを持たせてカットすれば立体感が出て、さらに小顔効果が抜群。短すぎない絶妙なレングスのため、ショートにしたいけどなかなか勇気が出ない方にもおすすめのヘアスタイルです。

そんなミニボブにぴったりのカラーリングは、品のよい暗めのダークアッシュ。ミニボブの持つ清楚な印象をさらに引き立たせ、ツヤ感も楽しめるカラーリングです。

暗めグレーアッシュ×くせ毛風ゆるふわミディ

暗めグレーアッシュ×くせ毛風ゆるふわミディ
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1203294/

年代を問わずに人気が高い、グレーアッシュ。日本人の黒髪にはもともと赤っぽい色味が含まれますが、グレーアッシュにはそんな赤味を打ち消してくれる効果があるため、このヘアスタイルのような透明感のある仕上がりが叶います。

アッシュの美しい透け感を楽しむのにおすすめのヘアスタイルは、写真のように柔らかな動きをつけたゆるふわミディ。ランダムに動く毛束に光が当たって暗めトーンでも色味が透け、絶妙なカラーリングが楽しめますよ。

暗めピンクアッシュ×ツヤ感ワンカールセミロング

暗めピンクアッシュ×ツヤ感ワンカールセミロング
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1189688/

ふんわりと柔らかな印象になるピンクアッシュは、可愛い仕上がりになる人気のカラーリング。明るめトーンも素敵ですが、暗めに染めたピンクアッシュは深みがある大人の甘さがあり、上品さとキュートをあわせ持った魅力が絶妙です。

ピンクアッシュの色味と光を反射するツヤ感を楽しむには、写真のようなワンカールのセミロングスタイルがおすすめ。スタイリングの最後にオイルスプレーを使って軽い質感に整えれば、適度なカジュアルさがプラスされて甘すぎない仕上がりになりますよ。

暗めオリーブアッシュ×韓国風くびれロング

暗めオリーブアッシュ×韓国風くびれロング
出典:https://beauty.rakuten.co.jp/hs1203218/

首元で大きくくびれを作った韓国風ヘア「ヨシンモリ」。K-POPアイドルや韓国の女優さんがこぞって取り入れたことから、日本の女性の間でもまたたくまに人気のヘアスタイルになりました。

華やかさはもちろん色っぽさも出るくびれロングには、透明感と洗練された雰囲気が手に入る暗めのオリーブアッシュが好相性。トレンド感を取り入れながらも、落ち着いた大人の女性にぴったりのヘアスタイルですよ。

ブリーチなしアッシュに染めた後は注意が必要?色持ちケア5つ

染めたてをキープするケア1:髪にやさしいシャンプーを使う

染めたてをキープするケア1:髪にやさしいシャンプーを使う 出典:adobestock

ブリーチなしアッシュにカラーリングをした後は、一日でも長く理想の色を楽しみたいですよね。そこで、ブリーチなしアッシュに染めた後の色持ちケアについてご紹介していきます。まず注意したいのは、毎日のシャンプーについて。

アッシュの色落ちを予防するには、シャンプーをしすぎないことはもちろん、洗浄成分が強すぎない髪にやさしいシャンプーを使うこともポイントです。おすすめなのはアミノ酸系洗浄成分を使ったシャンプー。強すぎない洗浄力で髪をケアしながら洗髪ができ、色落ちを防いでくれますよ。

染めたてをキープするケア2:シャワーはぬるま湯で

染めたてをキープするケア2:シャワーはぬるま湯で 出典:adobestock

染めたてのカラーリングをキープするためには、シャワーの温度にも気をつけましょう。ベストな温度は、人肌と変わらないくらいの37~38℃のぬるま湯です。

40℃以上の熱いお湯を当ててしまうと髪に必要な油分まで流しすぎてしまい、キューティクルが傷む原因に。その結果、傷んだキューティクルの間からカラー剤が流れ出やすくなり、色持ちが悪くなってしまうのです。

染めたてをキープするケア3:こまめにトリートメント

染めたてをキープするケア3:こまめにトリートメント 出典:adobestock

先程ご説明したとおり、髪が傷んでキューティクルが開くと、その間からカラーの染料が逃げて色落ちの原因となってしまいます。そのため、色持ちをよくするには毎日こまめに髪をケアして傷みを最小限にするのが重要。

自宅でできるヘアケアとしては、トリートメントを取り入れるのが手軽でおすすめです。トリートメントには、洗い流す「インバストリートメント」と洗い流さない「アウトバストリートメント」がありますが、それぞれ役割が違うため、可能であれば毎日のヘアケアに両方を取り入れるようにしましょう。

染めたてをキープするケア4:熱ダメージに注意

染めたてをキープするケア4:熱ダメージに注意 出典:adobestock

髪を染めたあとは、熱によるダメージにも気を付けましょう。熱ダメージの代名詞といえば、ヘアスタイリングをする際のコテ。髪は熱を与えることでタンパク質が変性してしまいます。濡れた状態では60℃以上、乾いた状態では130℃以上で変質してしまうため、なるべく低温・短時間で使うのがポイントです。また、濡れた髪に使うのはNGなので、しっかり乾かしてから使ってくださいね。

ドライヤーも同様に熱ダメージの原因となりやすいため、乾きやすい毛先には温風を当て続けないようにし、根元を中心に左右にこまめに振りながら使いましょう。

染めたてをキープするケア5:月イチでカラーリング

染めたてをキープするケア5:月イチでカラーリング 出典:adobestock

最後にご紹介する染めたてをキープする方法は、ケアとは少し異なりますが、月イチのカラーリングです。やり方は簡単で、染めて3週間くらいのまだ色味が残っているタイミングで再度アッシュカラーを入れ、以降月一回ごとのカラーリングを繰り返すだけ。カラーリングを重ねることでベースがアッシュ寄りの色になり、その後カラーの間隔が空いて色味が抜けてきたとしても、透明感を保ちやすくなります。

懸念点としては、ヘアカラーを短期間で繰り返すことで髪へのダメージが大きくなること。実施する際は美容師さんに相談し、自分の髪の状態を確認したうえで染めてくださいね。

ブリーチなしアッシュで大人可愛い透明感スタイルになろう

おしゃれで透明感のあるブリーチなしアッシュのヘアカラーについて、魅力や種類、おすすめのヘアスタイルをご紹介してきました。アッシュは色味が入りやすいカラーリングのため、ブリーチなしでもニュアンスが楽しめる人気のカラーです。

ぜひ次のイメチェンの際にはブリーチなしアッシュを取り入れて、大人可愛い透明感あるスタイルを目指してみてくださいね。

この記事を書いた人

sakanao

大手ヘアサロン広報部や広告会社への勤務経験を活かした「分かりやすく今日から実践しやすい」記事作りをモットーにしています。美容好きが高じて、会社勤めの傍らヘアメイク専門学校に通いディプロマを取得。ヘア、メイク、ダイエットなど、皆様の美容のアップデートのお手伝いができたら幸いです。

記事一覧へ戻る