
出典:adobestock
おすすめの《ブラウンマスカラ》人気10選!選び方を押さえてナチュラルな垢抜け目元へ
ナチュラルに目元を盛り、明るい垢抜けた印象にしてくれるブラウンマスカラ。さまざまなブランドから発売されており、ブラウンの色味も微妙に異なるため、どれを選んだらよいのか迷いますよね。
今回はおすすめの人気ブラウンマスカラを10個ピックアップ!選び方やメイクのコツも紹介しているので、この記事を参考に魅力的な目元を手に入れましょう。
使ったことないなんて損!ブラウンマスカラの魅力をご紹介
やさしい印象に仕上がる

ブラウンマスカラは、ブラックに比べて目元がやさしい印象に仕上がるのが魅力です。普段使っているマスカラをブラウンに変える、たったそれだけでぐっと柔らかい印象になりますよ。
けばけばしくきつい印象を持たれがちな人は、マスカラをブラウンに変えてみるのがおすすめです。
明るい目元になり抜け感が出る

ブラウンマスカラは光を集めてくれるので、目元が明るい印象に仕上がります。さりげない隙のある仕上がりで、クールな印象に見られがちな大人女子でも取り入れやすいのがポイントです。
女性らしさを強調し、色っぽさを出したいときに取り入れてみて。
ナチュラルにアイメイクを盛りたいときにぴったり

ブラウンマスカラは目元をしっかりと引き締めながらも、どこか抜け感を残した仕上がりになるのが人気の理由です。そのため、ナチュラルにアイメイクを盛りたいときにぴったりなカラー。
ブラックだと派手になりすぎるとお悩みの人も、ブラウンマスカラであれば派手さを抑えつつ目力のある仕上がりが叶いますよ。
ブラウンの種類が豊富なブランドもあり、仕上がりに幅がある

ブラウンマスカラといっても、ブラウンの色味によって仕上がりが変わります。濃いブラウンならキリっとした印象に仕上がり、淡いブラウンならより柔らかく女性らしい印象になりますよ。
ブラウンの種類が豊富なブランドもあるので、気分によって赤みのあるブラウンで色っぽく仕上げたり、オレンジの混ざったブラウンで活発さのある女性に仕上げたりと変化を楽しめます。
垢抜け目元に!ブラウンマスカラの選び方
ブラウンマスカラの選び方その1:仕上がりで選ぶ

ブラウンマスカラを選ぶ際に、仕上がりに注目して選ぶ方法があります。ブラウンマスカラにはボリューム、ロング、カールキープと種類があり、それぞれ仕上がりが異なるので、求めるものは何か決めておくのがベスト。
上品さを出したいのならスッとした仕上がりのロングタイプ、目元に存在感を出したいのならボリュームタイプがマッチします。カールを崩さずパッチリ目をキープしたいなら、カールキープタイプを選びましょう。
ブラウンマスカラの選び方その2:機能性で選ぶ

ブラウンマスカラの選び方としては、仕上がりの他に機能性もチェックしたいところ。
ウォータープルーフタイプやスマッジプルーフタイプなど、落ちにくさを重視する人もいれば、お湯落ちの落としやすさを重視する人もいます。まつ毛に負担をかけたくない人は、するっとオフできるタイプを選ぶのがおすすめですよ。
ブラウンマスカラの選び方その3:色の違いで選ぶ

ブラウンマスカラは、ブランドによってそれぞれ色味が異なります。比べないと分かりにくいケースもありますが、この絶妙な色の違いで選ぶ方法もありますよ。
自分の目や髪の色に合うパーソナルカラーを参考にした選び方や、なりたい印象で選ぶなど、複数色揃えておくとTPOに合わせて色を選べるので便利です。
ブラウンマスカラの選び方その4: 口コミも忘れずチェック

ブラウンマスカラを実際に使った人の口コミも忘れずにチェックしましょう。人によって感じ方はそれぞれだとしても、写真付きの口コミは自分が使用するときのイメージがわきやすいです。目元が自分と似ている人を参考にすると、より仕上がりがイメージしやすいでしょう。
【プチプラ編】口コミで人気のおすすめブラウンマスカラ5選
【CEZANNE】ダブルコームで毛を逃さずキャッチ

プチプラで人気のCEZANNEでおすすめの「耐久カールマスカラ」は、マスカラ下地とトップコートの機能もついている1本3役の多機能アイテムです。ダブルコームが根元からまつ毛を逃さずキャッチし、ムラなく塗れて明るい目元に仕上げます。
水・汗・涙・皮脂に強いマルチプルーフタイプなので、オフの際はアイメイクリムーバーを使いましょう。
【CEZANNE 耐久カールマスカラ 02 ブラウン】
638円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【D-UP】お湯+洗顔でオフしやすいプチプラブラウンマスカラ

ブラウンの色味が豊富なプチプラブランドD-UPの「パーフェクトエクステンションマスカラ for カール」。王道のブラウンから赤み・オレンジみのあるブラウンまでさまざまなので、お気に入りがきっと見つかりますよ。
ほんのり色づくナチュラルな仕上がりで、お湯と洗顔でオフ可能なウォータープルーフタイプとなっており、まつ毛に負担をかけたくない人にも人気です。
※画像の1番下はボリュームエクステンションマスカラです
【D-UP パーフェクトエクステンションマスカラ for カール】
1,650円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【dejavu】ファイバー配合でしっかりロング

塗るつけまつげの愛称で人気があるプチプラブランドdejavuの「ファイバーウィッグ ウルトラロング」。ナチュラルブラウンは目元をくっきり目立たせてくれるのに、やさしさも残してくれるのが特徴です。
ファイバーが配合されているので、塗れば塗るほど長さがプラス。それなのにダマ知らずで、繊細な美しいまつ毛が手に入ると人気です。
【dejavu ファイバーウィッグ ウルトラロング ナチュラルブラウン】
1,650円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【MAJOLICA MAJORCA】コームタイプのブラシでロングまつ毛に

美容雑誌でベストコスメを受賞している人気のマジョリカマジョルカの「ラッシュエキスパンダー ロングロングロング」。異なる2つのコームがついており、短いまつ毛も逃さずキャッチします。コームはジグザグに動かさず、スッとまつ毛を持ち上げるようにマスカラを塗布するのが、綺麗な仕上がりのコツですよ。
マスクをつけていてもにじまずカールキープしてくれるので、上向きロングまつ毛でバシっと決めたい日におすすめです。
【MAJOLICA MAJORCA ラッシュエキスパンダー ロングロングロング EX BR606】
1,210円(税込) 編集部調べ
※現在は公式では販売を終了しております。
【MAYBELLINE】ダマなくボリュームUPするブラウンマスカラ

「ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル」はラッシュキャッチャーブラシが採用されており、短い毛と長い毛のブラシでセパレートされたリッチな存在感のまつ毛に仕上げてくれます。
さらに、まつ毛をケアする成分※が配合されているので、メイクしている間もまつ毛をケア。お湯落ちできるので、仕上がりとケアにこだわりたい人におすすめのプチプラブラウンマスカラです。
※アルギニン(保護成分)、オレアミドオクタデカンジオール(保護成分)、合成フルオロフロゴパイト(メイクアップ効果によってハリとコシを与える成分)
【MAYBELLINE ボリューム エクスプレス ラッシュセンセーショナル 02 ブラウン】
1,859円(税込) 編集部調べ
※現在は公式では販売を終了しております。
【デパコス編】口コミで人気のおすすめブラウンマスカラ5選
【JILLSTUART】カールキープポリマーでしっかりカール!

プリンセスのような可愛らしい容器が特徴のJILLSTUARTのマスカラ。「ブルーミングブロッサム カールラッシュマスカラ」は、フィルムタイプなのでお湯で簡単にオフできるうえ、カールキープポリマーで長時間上向きカールキープしてくれます。
さらに、3種類の長さの毛が使われたブロッサムカールブラシが、ダマを作らずセパレートした美しいロングまつ毛に仕上げてくれますよ。
【JILLSTUART ブルーミングブロッサム カールラッシュマスカラ 02 rich brown】
3,300円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【CLINIQUE】ロングセラーの大人気マスカラ

ロングセラーで大人気のCLINIQUEの「ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ」は、まつ毛に繊細な長さをプラスし、ナチュラルで上品な目元に仕上げます。日本人の目に合わせた小さめのブラシがまつ毛をしっかりキャッチ。
汗や水のにじみに強いのに、ぬるま湯で簡単にオフできるお湯落ちタイプです。チョコレートのようなブラウンで、繊細でやさしいまなざしを手に入れたい人におすすめ。
【CLINIQUE ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ 04 ダークチョコレート】
4,730円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【Elegance】ボリュームのあるふさっとカールをゲット

ゴールドのパッケージが華やかな印象のEleganceの「フルエクステンション マスカラ」。ストレートタイプのブラシは毛足の長い面と短い面があり、それらを使い分けることで長さとボリュームのあるまつ毛に仕上がります。
ふさふさした存在感のあるボリュームまつ毛ですが、深みのあるブラウンカラーで柔らかなニュアンスも手に入りますよ。
※画像のカラーはBK10です
【Elegance(エレガンス) フルエクステンション マスカラ BR20】
4,400円(税込) 編集部調べ
※現在は公式では販売を終了しております。
【DIOR】根元からボリューム&カールでまつ毛に存在感を出す

圧倒的なボリュームとカールアップを叶えてくれるDIORで人気の「マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール」は、ひと塗りでまつ毛に存在感をもたらします。
カーブブラシがまつ毛にしっかりフィットし、長さのあるセパレートした繊細で美しいまつ毛へと仕上げ、ボリュームもプラス。コットンネクター配合※で、使う度にまつ毛を保護しながら艶を与えてくれますよ。
※シロバナワタエキス(毛髪保護成分)
【DIOR マスカラ ディオールショウ アイコニック オーバーカール 694 ブラウン】
6,160円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
【CHANEL】独自のブラシでひと塗りボリュームUP!

CHANELの「ル ヴォリューム ドゥ シャネル ウォータープルーフ」は、雪の結晶を何層も重ねたような特徴的なブラシを採用し、まつ毛のボリュームをUP!品のあるボリューム感に、深みのあるブラウンカラーで目元を印象的に仕上げます。
速乾力に優れたなめらかなマスカラ液で、重ねる度にまつ毛の存在感を高めてくれますよ。
【CHANEL ル ヴォリューム ドゥ シャネル ウォータープルーフ 20 ブリュン】
6,270円(税込) 編集部調べ
2025年5月26日時点
ブラウンマスカラで印象的に仕上げるコツ
ブラウンマスカラを使ったメイクは統一感がカギ!

ブラウンマスカラを使う場合は、メイクに統一感を持たせるのがポイントです。
まつ毛は柔らかいのに、アイライナーが濃くはっきりしたブラックではアンバランス。同色のブラウンでまとめるのがベターですし、眉毛もブラウン系にするのがおすすめです。
ブラウンアイシャドウとまとめると上品な仕上がりに

ブラウンマスカラはベーシックで合わせやすいのが特徴。中でもブラウン系のアイシャドウやリップでまとめたメイクは、上品な仕上がりになります。
マスカラの色味に合わせて、アイシャドウのブラウンも色味を変えるのがポイント!マスカラが明るいブラウンならアイシャドウもベージュ系のブラウンでまとめ、ココアのような暗めのブラウンなら赤みブラウンのアイシャドウがおすすめです。
ピンクのアイシャドウはブラウンマスカラで可愛らしさアップ!

ピンク系のアイシャドウとブラウンマスカラを合わせると、女性らしい可愛らしさが際立つ仕上がりに。チョコレートのような配色で、デートにもおすすめです。
ピンクブラウンカラーを選べば、可愛らしさだけでなくエレガントな印象もプラスされ、大人可愛いメイクになりますよ。
目尻から塗ってさりげなく印象付ける

ブラウンマスカラを使うときは、目尻から目頭に向かって自然なグラデーションができるように塗ることで、目尻が長めの印象的な目元に仕上がります。
ビューラーでカールさせたまつ毛に、ジグザグさせず毛先に向かって抜くようにマスカラを塗布。おおざっぱに塗ってしまうとダマになり、ムラのある仕上がりになるため注意しましょう。
ナチュラルさを重視するならロングタイプがおすすめ

メイクの仕上がりをナチュラルにしたいのなら、使うブラウンマスカラはボリュームタイプよりもロングタイプがおすすめです。スッとセパレートされた上品なまつ毛は、大人女子の目元にマッチします。
ボテっとつかないように、まつ毛に塗布する前にティッシュオフしてから使いましょう。
ブラウンマスカラで垢抜けた魅力的な目元を手に入れよう!
ブラウンマスカラの魅力や選び方、人気アイテムをご紹介しました。ブラックマスカラと違って明るくどこか隙のある仕上がりになるブラウンマスカラは、上品さや繊細さも兼ね備え、魅力を高めてくれるアイテムです。今回紹介した内容を参考にして、お気に入りの1本を見つけ魅力的な目元を手に入れてくださいね。
この記事を書いた人

溝辺みゆ
自分を好きになるきっかけをくれたメイクが大好きな1児のママ。畑違いの仕事から独学で、コスメコンシェルジュ・コスメライター・色彩検定1級を取得。分かりやすく役立つのはもちろんのこと、読んでいて楽しいと思えるような記事をお届けしていきます。最近は一重を活かしたメイクの研究中。