
出典:adobestock
大人でも可愛いと言われたい!【ピンクメイク】のやり方やコツを徹底解説。
今回は、大人の女性こそ取り入れたいピンクメイクのやり方を解説します。
今、ピンクメイクは若い世代だけでなく、大人の女性にも流行っています。ピンクメイクは可愛くみえるのはもちろん、血色がよくみえたり、やさしい雰囲気になれたりと魅力たっぷりのメイク方法です。いつものブラウンメイクにマンネリしてきたら、ピンクメイクにチャレンジしてみて。
特別なテクニックもアイテムも不要なので、ぜひ今日から取り入れてみてくださいね!
【ピンクメイク×マスカラ】ピンクの眉&まつ毛でさりげなく可愛く
【ピンクメイク×眉】ピンクのアイシャドウで眉をほんのりピンクに

最近の流行りでカラー眉があります。赤や青、緑などいろいろな色がありますが、ピンクは取り入れやすい色味のひとつ!オフの日にぜひ取り入れたいメイクテクニックです。
やり方はとても簡単で特別なアイテムも必要ありません。ピンクアイシャドウをブラシにとり、眉毛にのせるだけ。ピンクだけで仕上げると不自然なので、いつものアイブロウに混ぜて使ってくださいね。
ほんのりピンク眉がアクセントになって、とても可愛いですよ。
【ピンクメイク×まつ毛】ピンクマスカラでおしゃれ感アップ!

カラーマスカラは流行りのメイクアイテム。ブラウンやオレンジのカラーマスカラに飽きてきたら、ピンクマスカラを取り入れてみて。ピンクマスカラを取り入れるときは、明るい色味よりボルドーっぽい少し落ち着いた色味がおすすめです。奇抜すぎず、でも近づくと目元が明るくてポイントになります。
上級者は、カラーマスカラで眉もほんのり色付けてみて。目元に一体感が生まれて、さらにおしゃれに見えること間違いなしです。
【ピンクメイク×トレンド】今っぽい流行に合わせるコツ
【トレンド1】ベースメイクで肌の色もほんのりピンクに

最近の流行りはベースメイクでピンクを仕込むこと。ほんのりピンクがかった肌を作ることで、きれいな血色感を演出できます。とくに肌がくすむことに悩んでいる人は、ピンク色のベースメイクを検討してみて。
ベースメイクは化粧下地で仕込むことが一番簡単ですが、ピンクがかったファンデーションを使ってもピンク肌を作ることができます。目の下のクマにはピンク色のコンシーラーを使うのもおすすめです。
【トレンド2】大人のためのパープルピンクを取り入れてみて

今年の流行りはパープルピンクです。大人っぽいパープルと可愛いピンクが合わさった色味のパープルピンクは、大人女子にぴったりの色味です。
パープルピンクメイクのやり方はアイシャドウかチークで取り入れることがおすすめ。アイシャドウであれば、締め色に濃いめのパープルピンクを使っても、薄色をまぶた全体にほんのり塗り広げてもOKです。