Beauty Topics

一重向けに似合うアイシャドウは?色の使い方からおすすめアイテムを一挙公開!

出典:adobestock

一重向けに似合うアイシャドウは?色の使い方からおすすめアイテムを一挙公開!

「一重だからアイシャドウがキレイにのらない」「ピンクを使いたいけど、はれぼったくなるのが不安」こんなお悩みはありませんか?アイシャドウがキレイにのらないのは、色の選び方やアイシャドウのタイプが問題かもしれません。はれぼったいと敬遠しがちなピンクも、コツをつかめば一重を魅力的に見せてくれます。
今回は、一重に似合うアイシャドウを徹底解説。色の使い方から選び方、おすすめアイテムを一挙公開します!

カテゴリ | アイメイク
How to おすすめ アイシャドウ 一重

一重を魅力的に見せてくれる色その3:ブラウンやベージュ系の色

一重を魅力的に見せてくれる色その3:ブラウンやベージュ系の色 出典:adobestock

一重は目元に立体感が少なく、のっぺりとした印象になりがち。

ブラウンやベージュ系の色を使って、メイクで目元にメリハリをつけてあげるのが重要です。ブラウンやベージュは濃淡によって立体感が簡単に調整できるだけでなく、自然な仕上がりになりやすいのが魅力。ベーシックなカラーなので、使い方も難しくありません。

ブルーベースの方の選び方は、ココアブラウンやグレージュのような少しグレーが混ざったブラウンを選びましょう。

一重のアイシャドウ使い方のコツ

一重を魅力的に見せてくれる色が分かったところで、ここからは一重のアイシャドウの使い方のコツをご紹介します。ちょっとした使い方のコツで、見え方が変わる一重。

自分に似合う一重メイクを身につけていきましょう。

一重のアイシャドウのコツその1:塗る範囲に注意

一重のアイシャドウのコツその1:塗る範囲に注意 出典:ライター撮影画像

一重の場合、アイシャドウを塗る範囲がとても重要です。

キワに入れる色がまぶたで見えないことが多いので、まぶたのキワやまぶたを引き締める色をのせた後は、目を開けて色が見えているか確認しましょう。見える範囲までは太めにのせてOK!目尻を中心に色をのせていくと、目を開けたときに色が見えやすいです。

そして、下まぶたにも必ず色を入れること!下まぶたに色があることで、目を下に大きく見せられます。

一重のアイシャドウのコツその2:寒色系の使い方のコツ

一重のアイシャドウのコツその2:寒色系の使い方のコツ 出典:adobestock

ブルーやカーキなどの寒色系のアイシャドウを使うときのコツとしては、太めにラインを入れる使い方がおすすめ。寒色系のラインを入れることで、一重のすっとした目元をより際立たせて魅力的に見せられます。

アイライナーで目元にラインを引くように、アイシャドウを使ってラインを入れていきましょう。

クリームやリキッドよりもパウダータイプが使いやすく、チップを使えば太めのラインも簡単に引けますよ。

一重のアイシャドウのコツその3:暖色系の使い方のコツ(1)

一重のアイシャドウのコツその3:暖色系の使い方のコツ(1) 出典:ライター撮影画像

暖色系、とくにピンクを使うと目元がはれぼったくなると思っていませんか?色の選び方と塗り方に気を付ければ、心配無用!ここでもパーソナルカラーが役立ちます。

選び方としては、イエローベースなら黄みの入った色を、ブルーベースなら青みの入った色を選びましょう。

一重のアイシャドウのコツその3:暖色系の使い方のコツ(2)

一重のアイシャドウのコツその3:暖色系の使い方のコツ(2) 出典:ライター撮影画像

色の使い方のコツですが、アイホールに塗る色は薄めの色を選んでください。そうすることで、はれぼったさを回避しつつキレイに発色します。濃い色は目尻に細めに入れましょう。ゴールドを下に仕込めば、違った色合いになるだけでなく、肌なじみもよくなるのでおすすめです。

色付きのクリームタイプのアイシャドウベースを仕込めば、よれ防止にもなりますよ。

一重のアイシャドウのコツその4:立体的な目元を演出する

一重のアイシャドウのコツその4:立体的な目元を演出する 出典:ライター撮影画像

一重は目元のメリハリが弱いため、アイシャドウで立体感を演出することが重要です。立体感を出すためには、ブラウン系のアイシャドウがおすすめ。アイシャドウの選び方としては、濃淡のあるパウダータイプが人気で使いやすいです。

二重幅に太めに濃い色をのせてから、ミディアムカラー、ベースカラーをアイホールへのせていきましょう。目のキワから色を変えながら範囲を広げていくことで、柔らかく自然な陰影を作れます。

一重のアイシャドウのコツその5:縦割りグラデーションでメイクする

一重のアイシャドウのコツその5:縦割りグラデーションでメイクする 出典:ライター撮影画像

立体的な目元を作る方法として、縦割りグラデーションという方法でアイシャドウを塗るのもおすすめ。目頭から目尻に向かって色が濃くなっていくグラデーションなので、まぶたで色が隠れがちな一重にはぴったりの塗り方です。

メイクの方法は、まぶたを縦に3分割し、目頭側にベースカラー、目尻側に締め色、真ん中に中間の色をのせるだけ。目を縦に大きく見せられます。ぼかしが重要なので、パウダーを使ってくださいね。

一重に似合うアイシャドウのタイプは?

パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプなど、アイシャドウには種類があります。種類によって、発色の仕方や使い方が異なるんです。一重のメイクにはどのタイプのアイシャドウだと、目元と相性がよいのでしょうか?

ここからは、一重に似合うアイシャドウの種類や特徴、選び方を解説していきます。

アイシャドウの種類別の特徴:パウダータイプ

アイシャドウの種類別の特徴:パウダータイプ 出典:adobestock

一つは持っているであろう、パウダータイプのアイシャドウ。パウダータイプはムラになりにくいので、グラデーションが作りやすいという特徴があります。ブラシを使うとふんわりと色がのるので、失敗しにくいタイプです。

複数色入ったパレットのパウダーアイシャドウであれば、メーカーの手順にそって簡単にグラデーションができ、立体感のある目元が仕上がります。

アイシャドウの種類別の特徴:クリームタイプ

アイシャドウの種類別の特徴:クリームタイプ 出典:adobestock

クリームタイプのアイシャドウは、テクスチャーがしっとりとしているのが特徴です。パウダーとリキッドの中間で、まぶたにぴたっと密着し、目元にツヤ感を与えてくれます。指でぱぱっと塗れるため、時短アイテムでもあります。

クリームタイプは発色がしっかりしているので、アイホールに使う色の選び方としては、淡い色がおすすめです。

アイシャドウの種類別の特徴:リキッドタイプ

アイシャドウの種類別の特徴:リキッドタイプ 出典:adobestock

水っぽさのあるリキッドタイプのアイシャドウは、みずみずしいテクスチャーが特徴です。クリームタイプのアイシャドウと同様、密着力が高く、よれにくいのがポイント。そのため、粉落ちやラメ落ちが少ないアイテムです。

パウダーの粉落ちが気になる一重の方は、リキッドタイプがおすすめ。さらに、リキッドタイプは目元にぬれ感をプラスしてくれるので、色っぽさを出したいときにもぴったりです!

一重におすすめのアイシャドウのタイプはどれ?

一重におすすめのアイシャドウのタイプはどれ? 出典:adobestock

パウダータイプ、クリームタイプ、リキッドタイプ、それぞれのアイシャドウの特徴を踏まえ、一重におすすめのアイシャドウのタイプはパウダータイプです。

理由は、なんといっても使いやすい点!立体感をどうやって作ればよいの?と悩む方でも、パレットタイプのアイシャドウがあれば使い方を細かく気にしなくてよいですよね。

人気の色が集まっていることも多いので、メイクで魅力的な一重が簡単に作れます。

一重をキレイに見せてくれるアイシャドウの質感は?

一重をキレイに見せてくれるアイシャドウの質感は? 出典:adobestock

パール、ラメ、マットなど、アイシャドウには異なる質感があります。質感の選び方としては、一重をキレイに見せてくれるマットタイプを選びましょう。マットは光沢がない分、色の濃淡で目元に立体感がはっきりと出ます。

さらに、色の部分でも触れましたが、ラメを使うなら繊細なキラメキのものがおすすめです。パール感のあるアイシャドウも、パールが控えめなものを選びましょう。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る