
出典:adobestock
マスクにつかないおすすめのファンデーション10選。密着して美肌が続くよりすぐりを選出
マスク生活が続く中、ファンデーション選びも慎重になりますよね。マスクにつかない高密着なファンデーションを探している人も多いはず!そこで本記事では、マスクにつかない人気のファンデーションをデパコス・プチプラ別にご紹介します。ファンデーション選びに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。
記事の後半にはマスクにつかないファンデーションの塗り方もご紹介します。
マスクでファンデーションが崩れたときのお直し方法
【STEP1】ファンデーションが崩れた部分を乳液でオフ

ファンデーションがマスクにつかないように気を付けていても、汗をかきやすい夏の時期はどうしてもついてしまいますよね。そんなときは、ササっとお直しをしましょう。
やり方は簡単で、コットンに乳液を含ませてメイクが崩れた部分をやさしくふき取っていきます。乳液でお直しすることで肌の保湿もできるので、その後のメイク崩れも防げますよ。
【STEP2】鼻や頬を中心にファンデーションを塗る

ファンデーションを塗り直すときの注意点は、厚塗りをしないこと。マスクにつかないようにするためにも、メイクが崩れた箇所に絞ってファンデーションを塗っていきましょう。
パウダータイプやリキッドタイプであれば、ブラシで薄付きに仕上げる方法がおすすめです。また、クッションファンデーションも薄付きに仕上がるので、お直しの際には便利ですよ。
【STEP3】夏はキープミストでメイク崩れを防止

ファンデーションがマスクにつかないようにするためには、メイク崩れを防ぐアイテムを活用することも効果的です。フェイスパウダーやキープミストを使って、メイク持ちをアップさせましょう。
とくにキープミストは、汗や水によるメイク崩れを防いでくれるので、夏の時期にはおすすめです。ファンデーションを塗ったあとに吹きかけることで、ファンデーションがしっかり肌になじんでいきます。
マスクにつかないファンデーションで美肌をキープしよう
今回はマスクにつかない人気のファンデーションをデパコス・プチプラ別にご紹介しました。気になるアイテムがありましたか?汗や湿気が気になる夏の時期はとくにメイク崩れが気になるので、マスクにつかないファンデーションで美肌をキープしましょう。
また、マスクにつかないようにするファンデーションの塗り方も重要です。この機会にメイクの仕方も見直してみてはいかがでしょうか?