
出典:adobestock
面長さんが似合う素敵な印象の前髪はどれ?小顔見えするおすすめスタイル10選!
顔型にはいくつか種類がありますが、中でも「面長さん」は大人っぽくてかっこいい雰囲気が魅力的です。素敵な印象を最大限に引き出すために、メイクやファッションとあわせてヘアスタイルも似合うものを見つけたいですよね。
そこで今回は、面長さんに似合うヘアスタイルを前髪あり・なしに分けて10選ご紹介。面長さんの特徴や似合う前髪を見つけるコツ、おすすめのアレンジテクなども解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
面長さんってどんな人?特徴や印象をチェック
顔型「面長タイプ」の特徴をセルフ診断

まずは、面長さんの顔の作りについておさらいしましょう。面長さんには、次のような特徴が見られます。
- ・顔の横幅よりも縦幅のほうが長い
- ・横幅が狭いことから、目と目の間隔も狭め
- ・顔の縦幅と横幅の比率が3:2
- ・頬や顎に丸みが少なく、すっきりシャープなラインをしている
- ・ハチ(頭のトップと耳の中間)の張りが少ない
当てはまる要素が多いほど、面長さんの特徴を備えています。
面長さんの魅力と見た目の印象

面長さんからは、物静か・落ち着き・大人っぽいといった印象が感じられます。フェイスラインがシャープなので、上品でかっこいい女性に見えることも特徴です。芸能人では、黒木華さんや菜々緒さんなどが面長タイプの要素を多く持っていますよ。
一方で、実年齢よりも上に見られやすく、顔の縦幅の長さによって頬やおでこに余白が生まれやすい傾向にあります。顔が大きく見えるのを解消するため、ちょっとした工夫をしてヘアスタイルを決めるのがおすすめです。
面長さんはおでこを隠すべき?似合う前髪やスタイルの見つけ方
「作り方」にこだわれば、前髪ありでもなしでも似合う!

面長さんは何の意識もせずにおでこを出す前髪なしのスタイルにすると、顔の縦幅や余白が目立ってしまいます。落ち着いた印象が増して、かっこよくなりすぎるケースも。
ヘアスタイルを決めるときは、「前髪」の作り方にこだわることが大切です。面長さんのお悩みをカバーできる前髪にすれば、特有の大人っぽさを活かしつつ、フェミニンな雰囲気を演出できます。面長さんに似合う前髪あり・なしのスタイルについて、特徴を覚えておきましょう。
似合う前髪(1)広めのぱっつん前髪で縦幅をカバー

面長さんにおすすめの前髪1つ目は、横幅を広くとった「ぱっつん前髪」です。横一直線に切りそろえる「ぱっつん前髪」は、顔の横幅に広さを持たせて縦幅をカバーでき、小顔見えも狙えます。
丸顔タイプなどがやると子どもっぽくなりがちですが、面長さんが取り入れれば大人っぽい印象と中和されてバランスよく見えますよ。簡単に可愛らしさをプラスできるうえ、ショートからロングまで幅広く試しやすい前髪ありのスタイルです。
似合う前髪(2)重めの前髪でおでこをほどよく隠す

ボリュームを持たせた前髪も、面長さんにぴったりなスタイルです。面長さんはおでこががっつり出ていると顔の縦幅に目が行きやすくなり、余白やシャープな輪郭が目立ちます。
トップから髪を持ってきて、ボリューム感のある前髪を作るのがおすすめです。重めの前髪ならおでこが適度に隠れるので、顔の縦幅と横幅の見え方をナチュラルに調整できます。前髪なしのスタイルと比べて、キュートな印象をアップできますよ。
似合う前髪(3)前髪なしならトップにボリュームを作る

前髪ありのスタイルが苦手な面長さんは、顔まわりのシルエットに気をつけながらおでこを見せてみましょう。おでこを全面的に出すセンターパートやオールバックなどにすると、顔の輪郭があらわになって縦幅が悪目立ちしてしまいます。
分け目を左右どちらかにずらして、トップにボリュームを持たせるのがおすすめです。「かきあげバング」などであれば、顔まわりに無造作な動きが生まれます。可愛らしく大人っぽくもある、絶妙なニュアンススタイルを楽しめますよ。
ストレートなシルエットは縦長効果が出るので注意

面長さんが髪型を決めるときに注意したいのが、ストレートなシルエットです。とくに、ボリュームのないまっすぐなセンターパートなどは縦長効果が生まれるので、面長さんのお悩みを際立たせてしまいます。
直毛の方で前髪なしのスタイルにしたい場合は分け目を作って横に流すか、パーマをかけたりコテで巻いたりしてトップやサイドをふんわり見せるようにしましょう。頬骨のあたりに重心を持ってくる「ひし形シルエット」の髪型もおすすめです。