出典:adobestock
ぺたんこ髪を解消する16の方法!ヘアケアやアレンジで対策してボリュームを取り戻そう
トップにボリュームが出ず、ぺたんこ髪になってしまうとお悩みの女性は多いですよね。髪にボリュームがないと実年齢より老けて見えたり、地味でヘアケアが行き届いていないように見えたりと残念な印象に。
そこで今回は、髪がぺたんこになってしまう原因を解明するだけでなく、ぺたんこ髪のお悩みを解消するヘアケア対策や毎朝簡単にできるヘアセット方法など、ぺたんこ髪にふんわりとボリュームを出す方法を徹底的に紹介します。
ぺたんこ髪解消ヘアケア(5)食生活を見直すのも有効
内側から行うヘアケアとして、食生活を見直すのもおすすめです。ポイントは、健康な髪をつくるもととなるタンパク質とビタミンを積極的に摂ること。タンパク質は大豆や肉類、ビタミンは卵黄や緑黄色野菜、果物に多く含まれているので、バランスを考えて食べましょう。
注意したいのが、油ものを控えること。ジャンクフードや揚げ物など油っぽいものを食べすぎると、毛穴からの皮脂分泌量が増えてぺたんこ髪の原因になってしまいます。
ぺたんこ髪を簡単ボリュームアップ!スタイリング方法6選
スタイリング方法を改善すれば、ぺたんこ髪も速攻ふんわり髪に!
ぺたんこ髪を解消するヘアケアをご紹介してきました。どれもすぐに実践できる簡単なものばかりですが、ヘアケアは続けることが大切なので一朝一夕では効果が出ないもの。そこで、「今すぐぺたんこ髪を解消したい!」という方向けの簡単ヘアセット方法を紹介します。
毎日のスタイリングはもちろん、デートや久々に友人に会う同窓会など気合いを入れたい場面でも、ぜひこのスタイリング方法を試してみてくださいね。
スタイリング方法(1)ドライヤーで根元からボリュームアップ
もっとも簡単にできるぺたんこ髪解消スタイリング方法は、ドライヤーでのヘアセット。以下の手順でぜひセットしてみましょう!
- 1.髪全体を軽く濡らしたら、こめかみから髪を立ち上げるようにドライヤーを真横に当てる
- 2.根元が立ち上がったら逆サイドも同様に当てる
- 3.髪を前に大胆に持ってきて、バサバサと振りながら風を当てる
- 4.ブラシで梳かして髪の流れを整えたら完成
髪を左右両サイドに振りながら毛流れをリセットすることで、根元から自然に立ち上がったふんわりヘアにセットできますよ。
スタイリング方法(2)クリップと冷風で根元の立ち上がりキープ
もう1つ、ドライヤーを使ったふんわり髪のスタイリング方法を紹介します。
- 1.立ち上がりが欲しい箇所の毛束を細くつまみ、クリップで根元から立ち上がるように留める
- 2.ドライヤーの弱温風で、立ち上げた根元を温める
- 3.十分に温まったら弱冷風に切り替え、完全に冷ましてからクリップをはずす
温風で形作った立ち上がりを、最後に冷風で固定することがポイント。ぺたんこになりやすいトップのふんわり感が、スタイリング剤なしでも長時間キープされやすくなります。
スタイリング方法(3)分け目を変えてふんわりセット
毎日ヘアセットをしていると髪の分け目を無意識に固定しがちですが、それがぺたんこ髪の原因となっていることも。半月に1度くらいのタイミングで分け目を意識的に変えることも、ぺたんこ髪を解消する有効な方法です。
さらに、まっすぐに取った分け目はぺたんこになってしまいがちなので、分け目を取るときはコームのお尻でジグザグと毛束を分け、まっすぐな分け目にならないようにするのもおすすめですよ。
スタイリング方法(4)流行りの韓国ヘアで美女髪に
おしゃれを楽しみながらぺたんこ髪を解消するには、流行りの韓国ヘア「ヨシンモリ」がおすすめ!ヨシンモリとは韓国語で女神ヘアという意味で、ゆったりとしたウェーブが美しい巻き髪です。
- 1.太めのコテ(32ミリ)で、全体を外巻きにする
- 2.トップの髪を分け取り、根元にコテを押し当てるようにしてトップの毛束を立たせる
- 3.冷めるまで待ち、全体をブラシで梳かして完成
ぺたんこになりやすい髪の毛の場合は、均等に巻いた髪型よりもヨシンモリのようにエアリー感のある髪型の方がボリュームが出ておすすめです。
スタイリング方法(5)ふんわりトップのポニーテールアレンジ
ぺたんこ髪に簡単にボリューム感をプラスできる髪型がポニーテールです。ポイントは最初に全体を巻いておくことと、ブラシを使わず手ぐしで仕上げること。
手ぐしでまとめた髪を結んだら、ふんわりとしたボリュームが出るように細く毛束を引き出すようにしましょう。トップが薄く見えがちな方は、重点的に引き出すことで気になるぺたんこ感をカバーできますよ。
スタイリング方法(6)編み込みアレンジで立体感プラス
時間がない忙しい朝にこそおすすめのぺたんこ髪解消ヘアセットが、編み込みアレンジです。やり方は簡単で、両こめかみあたりの髪をざっくりと編み込みにして後ろでまとめ、ハーフアップ風にまとめるだけ。
トップにボリュームを出しやすい上に、ハチ周りを抑えることで頭の形をキレイに見せられる美人ヘアです。毛先を巻けばさらにおしゃれな印象になります。
ここに気を付けて!ぺたんこ髪にならない対策方法5選
対策方法(1)UVカットスプレーで水分ブロック&紫外線対策
最後にぺたんこ髪にならない対策方法について紹介します。ぺたんこ髪対策のヘアケア&ヘアセットと並行して行うのがおすすめなので、ぜひ実践してみてくださいね。
まずは、UVカットスプレーを使う方法。スタイリングの最後にUVカットスプレーをまんべんなく振れば、髪の表面をカバーして外部からの水分を取り込みにくくしてくれます。さらに紫外線から髪を守り、健康な頭皮と髪をキープできますよ。
対策方法(2)根元にパーマをかける
毎日のヘアセットを少しでも楽にしたい方におすすめの対策方法が「プリカール」です。韓国で人気に火が付いた施術で、髪の根元だけ立ち上がるようにクセ付けするパーマのこと。
もともと髪が細い人はもちろん、歳を重ねてボリュームが足りなくなってきた大人女子にもおすすめです。毛先にはパーマをかけないので、どんなヘアスタイルの方でもOKなのも人気の秘密ですよ。
対策方法(3)スタイリング剤はスプレーがおすすめ
1日中ふんわりヘアをキープするために、オイルやジェルを大量に使ってヘアセットをするのは間違った対策方法!オイルやジェルのようなスタイリング剤は重たくなりがちで、逆に髪がぺたんこになる原因になります。
ボリュームをキープしたいときは、軽さのあるスプレーがおすすめ。髪を軽くキープしてくれるファイバー入りワックスも、ぺたんこ髪解消にぴったりですよ。
対策方法(4)カットはレイヤーを入れて軽やかに
いろいろな対策をしているのにぺたんこ髪が解消できない方は、髪型自体に原因がある場合も。段が入っていないワンレングスなどのスタイルは髪の重さがある分、トップがぺたんこにつぶれがちになります。
ふんわりと軽やかなボリュームが欲しい方は、レイヤーなどの段を入れたヘアスタイルがおすすめです。髪が自然に動くようになり、ぺたんこ髪を解消できますよ。
対策方法(5)トリートメントのすすぎは念入りに
ダメージ毛の方にとくに注意してほしいのが、トリートメントのすすぎ不足。トリートメントが残ったままだと髪が重くなるため、トップがぺたんこになってしまうだけでなく、頭皮や髪の刺激となりフケや抜け毛など、さらなるダメージの原因になってしまいます。
すすぎは3分以上時間をかけ、耳後ろや襟足など流し忘れが多い部分にも気を付けましょう。
ぺたんこ髪のお悩みを解消してふんわりボリュームヘアを楽しもう
ぺたんこ髪とひとことでいっても、その原因はさまざまです。大切なのは、それぞれの原因に合った対策をしてボリューム感を取り戻すことと、ヘアケア×スタイリング方法×対策方法をバランスよく組み合わせて実践することです。
ぜひ今回紹介したぺたんこ髪を解消する16の方法を使って、ふんわりとしたボリュームヘアを手に入れてくださいね。