Beauty Topics

【セルフで簡単】耳マッサージのやり方をマスター!むくみを解消してキレイを目指そう

出典:adobestock

【セルフで簡単】耳マッサージのやり方をマスター!むくみを解消してキレイを目指そう

私たちの美容と健康に役立つといわれている耳マッサージ。美容感度の高い女性が取り入れているイメージですが、本当に意味があるのか疑問に思う方も多いでしょう。
そこでこの記事では、耳マッサージの7つのメリットとセルフで行える簡単なやり方を解説。お悩み解消におすすめの耳ツボもピックアップしてご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。疲れや肩こり、むくみでお悩みの方は、この機会に耳マッサージを習慣化しましょう。

カテゴリ | ボディケア
How to マッサージ むくみ
INDEX

キレイになりたい人必見の「耳マッサージ」

なぜ耳をほぐすとキレイになれるの?

なぜ耳をほぐすとキレイになれるの? 出典:adobestock

「キレイになりたい」と思ったとき、真っ先に耳のケアを思い浮かべる方は少ないでしょう。しかし、耳の周りには、心身の美しさと健やかさを保つ秘密が豊富に隠されています。

長時間のマスク着用が珍しくなくなった今、耳周りを解放させる日常のセルフケアはマスト。いつもの美容・健康習慣に簡単な耳マッサージをプラスして、心も身体も美しく整えましょう。

小さな範囲に100以上のツボがある耳

小さな範囲に100以上のツボがある耳 出典:adobestock

東洋医学の中で、昔から中国の人々に親しまれてきたツボ。一般的に認知されているツボは全身の約360ヶ所に分布し、身体のコンディションを整えるために応用されています。

中でも、耳の周りには100ヶ所以上のツボが集中していて、肩こりやむくみなどの悩みに沿ったツボを刺激することにより、身体が持つ機能を活性化。セルフの耳マッサージは、気になる不調を解消したい方におすすめの方法です。

やり方が簡単で初心者でもすぐに実践可能

やり方が簡単で初心者でもすぐに実践可能 出典:adobestock

耳のセルフマッサージの魅力は、知識や技術がない初心者の方でも簡単にチャレンジできるという点です。ストレッチするように引っ張るだけでも血流がよくなり、耳周りがポカポカしてくるでしょう。のちほど効果的なやり方やコツをご紹介しますので、初心者さんはぜひ参考にしてみてくださいね。

隙間時間にセルフでいつでも実践ケアできる

隙間時間にセルフでいつでも実践ケアできる 出典:adobestock

耳マッサージはやり方が簡単なうえ、非常に短時間でできるお手軽なメソッドです。毎日1分程度でOKなので、スキンケアのついでやリラックスしたいときにもおすすめ。

特別なアイテムも必要なくさまざまなメリットが期待できるので、ずぼらな方や忙しい方にも取り入れやすいでしょう。

耳マッサージで得られるうれしいメリット7つ

(1)血行がよくなり全身がポカポカに

(1)血行がよくなり全身がポカポカに 出典:adobestock

耳マッサージをすると、耳の血流が促されて熱くなる感覚があるでしょう。これは、単に耳だけにアプローチしているのではなく、全身の血行促進につながるサインです。

血行不良を解消して全身のすみずみまで血液や酸素、栄養が行き渡れば、さらなる美と健康が手に入るでしょう。

(2)つらい目の疲れを解消

(2)つらい目の疲れを解消 出典:adobestock

セルフの耳マッサージは、疲れ目が気になる方にもおすすめの解消方法です。目の疲れは、現代人の多くが悩む困った症状。スマホやパソコンの普及によって常に目を使い過ぎていることが原因で、大人も子供も疲れ目やドライアイが増えています。

耳マッサージは、目の筋肉や側頭筋(こめかみの筋肉)の緊張感もほぐすため、眼精疲労からくる二次的な悩みのケアにもおすすめです。

(3)肩こり・首こりを解消

(3)肩こり・首こりを解消 出典:adobestock

肩こりや首の疲れが気になる方にも、耳マッサージは大変おすすめ。慢性的な肩こりは、上半身の血行が悪くなりめぐりが滞っている証拠です。

サロンのマッサージで肩こりや疲れを解消するのもよいですが、耳マッサージを日常生活でこまめに取り入れると、血行不良の原因へアプローチできます。長時間のデスクワークや家事のあとにササッとセルフケアして、つらい肩こりを軽減しましょう。

(4)自律神経をケアしてストレス解消

(4)自律神経をケアしてストレス解消 出典:adobestock

自律神経と耳が密接に関わっていることはご存じですか?過度なストレスが原因で耳の不調を訴えるケースがあるように、耳の周りは自律神経とつながる大切な部分です。

耳マッサージは、意識的なアプローチが難しい自律神経を整える手軽な方法なので、日頃から心身のストレスを感じやすい方におすすめ。もうひと頑張りしたいときも、1分でOKなのでセルフの耳マッサージでひと息つく時間をプラスしてみてください。

(5)気圧の負担がつらいときに

(5)気圧の負担がつらいときに 出典:adobestock

気候の変化によって、身体の不調を感じる女性は少なくないはず。俗に「気象病」や「天気痛」と呼ばれますが、これらの原因は自律神経の乱れや耳の中にある内耳(ないじ)という部分にあります。内耳は気圧を計るセンサーのような働きを持ち、血流が滞ると頭痛や身体の疲れを招く可能性があるのです。

つらいときこそ、耳マッサージをじっくり行いセルフケアしましょう。

(6)顔のむくみケア&美肌ケアに

(6)顔のむくみケア&美肌ケアに 出典:adobestock

耳の下や後ろ側には、顔や頭のリンパが集まる大きなリンパ節があります。耳マッサージによる心地よい刺激は、これらのリンパ節にも働きかけるため、滞ったリンパの流れを改善。同時に血流もよくなるので、相乗効果によって顔のむくみや肌荒れの原因をケアする働きが期待できます。

顔には直接触れないため、フェイスマッサージの摩擦が気になる方にもチャレンジしてほしい方法です。

この記事を書いた人

佐々木ちか

大手エステ会社にてエステティシャンとして10年間従事。接客業の傍ら、店舗運営、広告モデル、技術教育に携わる。ライターに転身後、各種メディアにて美容・健康分野の執筆をスタート。現場経験を活かした濃厚で手触り感あるコンテンツを心がけている。こだわり深いコスメに目がない。東京下町にて夫と猫の3人暮らし。

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る