Beauty Topics

「湯シャン」は髪と頭皮によい?お湯だけで行う洗浄の仕方とメリットをチェック!

出典:adobestock

「湯シャン」は髪と頭皮によい?お湯だけで行う洗浄の仕方とメリットをチェック!

シャンプー剤を使わずに、ぬるま湯だけで髪を洗う「湯シャン」。海外セレブからじわじわと広がり、頭皮トラブルや薄毛などのお悩みに効果があると、女性はもちろん男性の間でも人気のヘアケア方法です。そこで今回は「湯シャン」のメリットとデメリット、お湯だけで洗うやり方と気を付けたい注意事項まで、詳しく紹介します。

カテゴリ | ヘアケア
How to シャンプー

きしみが気になるときは少量のトリートメントもおすすめ

きしみが気になるときは少量のトリートメントもおすすめ 出典:adobestock

湯シャンを続けていく中で、乾燥毛やダメージ毛の人は髪のきしみを感じる場合があるかもしれません。きしみが気になるときは、洗い流さないアウトバストリートメントを使いましょう。おすすめのアイテムは、熱から髪を守ってくれるヒートプロテクト成分配合のヘアオイル。洗髪後に使うドライヤーやスタイリング時のコテの熱から髪を守る役目があります。

ヘアオイルをつけるときはべたつきを防ぐため、根元にはつけず毛先だけに使いましょう。まずはごく少量から試し、自分の髪にぴったりの量を見つけてくださいね。

湯シャンが合う人・合わない人の違いと注意点

湯シャンが合う人(1)乾燥肌や敏感肌の人

湯シャンが合う人(1)乾燥肌や敏感肌の人 出典:adobestock

最後に、湯シャンが合う人と合わない人の違いを見ていきましょう。そもそも湯シャンとはシャンプー剤に含まれる洗浄成分による刺激を抑え、頭皮や髪の乾燥を防ぐことが目的です。そのため、乾燥しやすい肌質の人や、刺激に弱い敏感肌の人にはもっともおすすめの洗髪の仕方といえるでしょう。

シャンプー剤を使った洗浄方法でかゆみやトラブルを感じたことがある人は、ぜひ一度試してみてくださいね。

湯シャンが合う人(2)頭皮トラブルが多い人

湯シャンが合う人(2)頭皮トラブルが多い人 出典:adobestock

頭皮トラブルが多い人も、一度湯シャンを試してみるのがおすすめ。湿疹やかゆみなどの原因として「シャンプー剤の刺激」の可能性も高いため、刺激のもとを断ってお悩みを解決できることがありますよ。

ただし、湯シャンをしばらく実践しても頭皮トラブルが改善されない場合は、違う原因が考えられます。無理に続けず、必ず皮膚科を受診してくださいね。

湯シャンが合わない人(1)スタイリング剤を使う人

湯シャンが合わない人(1)スタイリング剤を使う人 出典:adobestock

次に、湯シャンが合わない人の特徴をチェックしていきましょう。まずは、朝のスタイリング時にワックスやスプレーなどを使用している人。

スタイリング剤は皮脂やホコリと違い、お湯だけで完全に落とし切るのは難しいです。そのため、お湯だけで洗髪を終わらせるとスタイリング剤が髪に残り、べたつきや頭皮の毛穴の詰まり、ニオイなどのトラブルやお悩みの原因となるので注意しましょう。

湯シャンが合わない人(2)脂性肌の人

湯シャンが合わない人(2)脂性肌の人 出典:adobestock

頭皮の皮脂量が多い脂性肌の人も、湯シャンは合いません。分泌される皮脂量が多すぎるとお湯だけでは落としきれず、頭皮のべたつきやニオイの原因となる恐れがあります。

また脂性肌の人でなくても、夏場など汗をかきやすい季節や屋外でスポーツをした日などは多く皮脂が分泌されているため、シャンプー剤を使ってしっかりと汚れを落とすようにした方がよいでしょう。

湯シャンが合わない人(3)髪のパサつきが気になる人

湯シャンが合わない人(3)髪のパサつきが気になる人 出典:adobestock

髪のパサつきが気になる人にも、湯シャンはおすすめしません。一般的なシャンプーやトリートメントには髪表面のキューティクルを整える成分が入っているため、湯シャンに切り替えることで一時的に髪の表面がパサついてみえる場合があります。

ただし、湯シャンを続けることで頭皮からの皮脂が正常に分泌され、シャンプーを使っていたときよりも自然なツヤが生まれることも。まずは一度試して、自分に合っているのかを判断してみましょう。

効果が出るまで時間がかかるので気長に続けるのが◎

効果が出るまで時間がかかるので気長に続けるのが◎ 出典:adobestock

湯シャンは実施してすぐに効果を実感できるものではありません。肌が生まれ変わるターンオーバーは28日周期のため、頭皮のバランスが変化するのには時間を必要とすることを理解し、焦らず続けていきましょう。

もちろん、その間に頭皮や髪に違和感やトラブルを感じたら、無理せず中止するのも大切。湯シャンによる髪や頭皮の変化を楽しみながら、じっくり続けていきましょう。

汚れや汗が気にならない日は「洗浄しない」選択もOK

汚れや汗が気にならない日は「洗浄しない」選択もOK 出典:adobestock

お湯だけで洗浄する湯シャンですが、汚れや汗が気にならない日は洗浄自体をまったく行わない、というやり方もおすすめです。活動量が少なくて汗や皮脂が気にならないときはもちろん、例えばリモートワークで1日中外出をしなかった日など、ホコリや汚れが気にならない日は洗浄しない選択をとりましょう。

なぜなら、髪は濡れている状態が一番傷みやすく、ダメージを受けやすいから。洗浄しない日はお風呂に入る前にシャワーキャップをかぶり、髪を濡らさないように入浴しましょう。

白髪予防・改善に効果はないので注意

白髪予防・改善に効果はないので注意 出典:adobestock

加齢とともに女性が気になるのが「白髪」ですが、湯シャンは白髪の予防や改善に効果があるのでしょうか?結論からいうと、残念ながら効果はありません。

そもそも白髪は髪を黒くするもとである「メラニン色素」をつくる細胞の機能が低下して起こるもの。白髪が気になる場合は湯シャンを行うより、栄養バランスの取れた食生活や良質な睡眠、適度な運動など生活改善の見直しを心がけましょう。また、血流改善のための地肌マッサージや専用美容液でのケアを取り入れてみてくださいね。

お湯だけ洗浄の湯シャンを取り入れて、健康な頭皮と髪を育もう

お湯だけで頭皮や髪を洗浄することで抜け毛や乾燥など地肌のトラブルを改善し、健康な髪と頭皮を育むといわれる湯シャン。特別な道具を揃える必要もなく、今日から実践できる気軽さが魅力のヘアケア方法ですね。

湯シャンで効果を出すためには正しい仕方で実践し、頭皮や髪に負担をかけないように続けることが大切です。今回ご紹介した基本のやり方をしっかりチェックして、自分の髪でも試してみてくださいね。

この記事を書いた人

sakanao

大手ヘアサロン広報部や広告会社への勤務経験を活かした「分かりやすく今日から実践しやすい」記事作りをモットーにしています。美容好きが高じて、会社勤めの傍らヘアメイク専門学校に通いディプロマを取得。ヘア、メイク、ダイエットなど、皆様の美容のアップデートのお手伝いができたら幸いです。

記事一覧へ戻る