Beauty Topics

簡単セルフネイル10選!初心者でも失敗しない美容ライターのおすすめアイテム

出典:adobestock

簡単セルフネイル10選!初心者でも失敗しない美容ライターのおすすめアイテム

手元から気分を上げてくれるネイル。サロンでプロに施術してもらうのも良いですが、自宅で好きなときに好きなカラーやデザインを楽しめるセルフネイルも人気が高まっています。
一方で、塗るのが難しい、自爪が乾燥するのが気になるなど、悩みを抱えている人も少なくないのではないでしょうか。
本記事では、セルフネイルでおすすめのアイテムをご紹介。苦手や悩みを解消して気軽に楽しめるものもあるため、ぜひチェックしてみてくださいね!

カテゴリ | ネイル
How to ネイルデザイン ジェル マニキュア

「シール」や「チップ」ならより簡単にデザインネイルが可能

「シール」や「チップ」ならより簡単にデザインネイルが可能 出典:adobestock

「シールタイプ」や「チップタイプ」なら、プロのデザインをそのまま楽しめるのがメリット。

基本的には1回使い切りとなるため他のタイプにくらべて費用が割高になるのがデメリットではありますが、セルフネイルで1番苦手と感じられることが多い「塗る」・「デザインする」という工程が不要なのはとても魅力的です。

爪に貼り付けてからLEDライトで硬化するタイプが主流となっていますが、貼るだけで硬化不要なものもあり、いずれのタイプもさまざまな種類が展開されているため飽きずに豊富なデザインを楽しめます。もちは1〜2週間程度のものが多いです。

塗る手間、においや液だれ、デザインの失敗を気にする必要がないため、セルフネイル初心者や苦手意識がある人でも大丈夫◎いつでもプロのデザインを楽しみたい人におすすめです。

【タイプ別】セルフネイルのおすすめブランド10選

出典:adobestock

それではここから、美容ライターが選ぶセルフネイルのおすすめブランドをタイプ別にご紹介します。

【マニキュア】のセルフネイルおすすめブランド

【NAIL HOLIC】プチプラでカラーバリエーションも圧倒的

【NAIL HOLIC】プチプラでカラーバリエーションも圧倒的 出典:ライター撮影画像

定番色、限定色など150色以上の圧倒的なカラー展開が魅力の「ネイルホリック」。コンパクトなサイズでプチプラなため、気軽に新しいカラーにチャレンジできます。速乾性の高いトップコートもあるため、時短でマニキュアを楽しみたい人はそちらをあわせて使うのがおすすめです。

【NAIL HOLIC(ネイルホリック) ネイルカラー】
440円(税込) 編集部調べ

2025年5月30日時点

【rom&nd】ヌードカラーやミルクカラーなど今っぽい色味がお洒落

【rom&nd】ヌードカラーやミルクカラーなど今っぽい色味がお洒落 出典:ライター撮影画像

速乾性に優れた韓国コスメブランドのネイルです。手元になじむヌードカラーからパステルカラー、ジューシーカラー、深みのあるカラーなどシリーズごとに続々と展開。新色が出るたびにわくわくさせてくれます。トレンド感のある色を取り入れたい人におすすめです。

【rom&nd(ロムアンド) ムードペブルネイル】
各880円(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

【CHANEL】リッチでキレイな仕上がりはデパコスならでは

【CHANEL】リッチでキレイな仕上がりはデパコスならでは 出典:Instagram(@pipi_98mtek)ご提供

「きれいに塗るのが苦手」と感じる人にこそ、使ってみてほしいデパコスネイル。一度でもきれいに発色して何度も塗り重ねずにすむため、ムラにならずにきれいに仕上がります。お仕事の日でも使いやすいピンク・ベージュ系から、休日の気分を上げてくれる鮮やかカラーまでラインナップも充実しています。

【CHANEL(シャネル) ヴェルニ ロング トゥニュ】
各4,840円(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

【はがせるマニキュア】のセルフネイルおすすめブランド

【JNF】台湾発のはがせるネイル!香水のようなボトルデザイン

【JNF】台湾発のはがせるネイル!香水のようなボトルデザイン 出典:ライター撮影画像

台湾うまれの水性ネイルブランドで、香水のようなボトルデザインが特長です。一度塗りでもしっかり発色し、ジェルネイルのようなツヤのある仕上がりに。乾くまでの時間も短くいため気軽に使えます。オフは水やぬるま湯につけたら指ではがすだけでOK。塗るときもオフするときも気になるにおいがありません。

【JNF(ジェイエヌエフ) グレイズドフレグランスネイル】
各2,380円(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

【EUYIRA】韓国インフルエンサーがつくる個性的ネイルカラー

【EUYIRA】韓国インフルエンサーがつくる個性的ネイルカラー 出典:ライター撮影画像

韓国の人気インフルエンサー・キムスミさんがプロデュースするコスメブランド。こちらも除光液不要の水性ネイルのため、においや自爪への負担を気にせずネイルを楽しめます。グリーン、パープル、オレンジ、ダークブラウンといった個性的なカラーが揃うのも魅力です。一度塗りでは透明感のある印象に、重ね塗りするとより鮮やかな発色に仕上がります。

【EUYIRA(ユイラ) ブラッシングネイルカラー】

※現在公式では販売を終了しております。

【胡粉ネイル】日本人の肌になじむ色が豊富!色名もこだわりが

【胡粉ネイル】日本人の肌になじむ色が豊富!色名もこだわりが 出典:Instagram(@mina_vovo_)ご提供

日本画用絵具のノウハウをもとにうまれた水性ネイル。絵画のように鮮やかなカラーのほか、ラメやパールの入ったカラーもあり様々なニュアンスのネイルが可能。「水桃」「紫苑」「京紅」など、1つ1つこだわりの名前がつけられており、好きな色を集めるのも楽しくなりそうです。

【上羽絵惣(うえばえそう) 胡粉ネイル】
各1,672円〜(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

【ジェルネイル】のセルフネイルおすすめブランド

【HOMEI】1本でベース・カラー・トップの3役こなす簡単ジェル

【HOMEI】1本でベース・カラー・トップの3役こなす簡単ジェル 出典:ライター撮影画像

1本でベース・カラー・トップの3役を兼ねているジェルのため、爪に塗ってLEDライトで硬化するだけで簡単にジェルネイルが完成します。また、オフの際もリムーバー不要で水性ネイルのように簡単にはがせるので便利です。

【HOMEI(ホーメイ) ウィークリージェル】
各1,200円(税込) 編集部調べ

2025年5月30日時点

【MilleFée】SNSでも話題の繊維ネイルが可愛い

【MilleFée】SNSでも話題の繊維ネイルが可愛い 出典:ライター撮影画像

SNSで話題の「繊維ネイル」が楽しめるネイルカラーシリーズです。ベース・トップ不要でこれ1本でジェルネイルが完成。オフもリムーバー不要で簡単にはがすことができます。爪表面を保護する保湿成分も配合されており、自爪への負担が気になる人にも使いやすいジェルネイルです。

【MilleFée(ミルフィー) ワンコンプリートジェルネイル 繊維シリーズ】

※現在公式では販売を終了しております。

【シール・チップ】のセルフネイルおすすめブランド

【ohora】デザイン豊富!韓国発の簡単ジェルシール・チップ

【ohora】デザイン豊富!韓国発の簡単ジェルシール・チップ 出典:RAXY撮影画像

韓国発のセルフネイルブランド。自爪の長さにあわせて貼るシールタイプと、形が決まっていて自然な長さ出しも可能なチップタイプがあり、単色からデザインネイルまでバリエーション豊富!つける際はジェルネイルと同様にLEDライトで硬化、オフする際はリムーバーを使用して取り外します。

【ohora(オホーラ) ネイルシール】
各1,463円~(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

【DASHING DIVA】貼るだけでデザインネイルが楽しめるシールタイプ

【DASHING DIVA】貼るだけでデザインネイルが楽しめるシールタイプ 出典:Instagram(@snoopina_77)ご提供

貼って硬化するジェルシールタイプのほか、貼るだけで硬化不要のシールタイプ、貼るだけでOKのネイルチップタイプが展開されています。それぞれハンド用だけでなくフット用のサイズ展開もあるのがうれしいポイント。硬化不要のタイプでも、ストーン付きのものもあるなどデザイン豊富です。

【DASHING DIVA(ダッシングディバ) グロスジェルネイルシール】
各1,650円~(税込) 編集部調べ

2025年5月29日時点

自分に合ったアイテムでセルフネイルをもっと気軽に楽しんで

今回は、セルフネイルの種類とおすすめアイテムを詳しくご紹介しました。定番のマニキュアタイプはプチプラアイテムも多くセルフネイルをはじめやすく、簡単にはがせる水性タイプならにおいを気にせず自爪への負担も少なく楽しむことができます。

また、自由なデザインを楽しめるジェルタイプのほか、自分でデザインをつくるのが苦手ならシールやチップタイプもおすすめです。手間やもちの良さなどアイテムによって特長が異なるので、自分にとって使いやすいアイテムを見つけてセルフネイルを楽しんでくださいね。

この記事を書いた人

春日めぐみ

韓国コスメをはじめとするアジアコスメが大好きな30代。本業は美容とは全く縁のないものでしたが、趣味が高じてコスメコンシェルジュ・コスメライター資格を取得し、現在は韓国コスメライターとして活動中。
都内で16タイプパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・骨格診断によるイメージコンサルティングも行っています。

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る