Beauty Topics

【韓国ヘアオイル】おすすめ10選!髪悩みに合ったアイテムでしっとりサラサラヘアへ

出典:adobestock

【韓国ヘアオイル】おすすめ10選!髪悩みに合ったアイテムでしっとりサラサラヘアへ

美容大国の韓国は、スキンケアからメイクアイテムまでトレンドを意識したコスメがたくさん!人気のコスメは持っているけれど、ヘアケアグッズは知らないという方もいるのではないでしょうか?「韓国美女やアイドルのようなサラサラヘアを手に入れたい」「韓国ヘアオイルが気になるけれど、何を選んだらよいのかわからない」という方のために、今回は韓国で有名なヘアオイルをご紹介します。
また、韓国ヘアオイルの魅力から選び方のポイントまでまとめたので、自分に合ったアイテムを見つけて試してみてくださいね。

カテゴリ | ヘアケア
How to おすすめ オイル
INDEX

人気が高い韓国コスメ!ヘアオイルの魅力とは

魅力(1)傷んだ髪にツヤとコシを与える

魅力(1)傷んだ髪にツヤとコシを与える 出典:adobestock

しなやかでツヤのある美しい髪の毛は、韓国人女性の魅力の1つです。少しでも近づくためには、韓国ヘアオイルがおすすめ。お風呂上がりのタオルドライした髪の毛にヘアオイルを適量つけると、傷んだ髪にツヤとコシを与えます。

おしゃれを楽しむために欠かせないカラーやパーマは、髪の毛にダメージを与えてパサつきや広がり、うねりといった原因に。1度傷んだ髪の毛は元の綺麗な状態には戻せませんが、ダメージを放置せずにヘアオイルを使用して少しでもよい状態を保ちましょう。

魅力(2)しっとりまとまりのある髪に

魅力(2)しっとりまとまりのある髪に 出典:adobestock

韓国女性の髪の毛はツヤやコシがあるほかに、しっとりとしたまとまる髪の毛が特徴です。ヘアオイルを使い続ければ、韓国女性のようなしっとりとまとまる髪の毛に近づける可能性があります。

しかし、早く近づきたいからといって1度に多量のヘアオイルをつけると、髪の毛がベタッとして不衛生なイメージになるので注意してください。あくまでも、ヘアオイルごとに決められた使用量や使い方を守りましょう。

魅力(3)摩擦や静電気、熱から髪の毛を守る

魅力(3)摩擦や静電気、熱から髪の毛を守る 出典:adobestock

密かに受けているダメージには、なかなか気づきにくいもの。髪の毛はカラーやパーマのほかに、以下のようなことが原因でダメージを受けているのです。

密かに受けている髪のダメージの原因

  • ・枕や布団など寝具との摩擦
  • ・静電気
  • ・乾かすためのドライヤー
  • ・ヘアアイロンやコテの熱
  • ・紫外線
  • ・乾燥

ヘアオイルは髪の毛の表面をオイルでコーティングして膜を作るので、ダメージから守って潤いのある髪の毛に導きます。ひどいダメージヘアには、髪を守りながらすでに受けたダメージを軽減させる毛髪修復成分配合のヘアオイルがおすすめ。

上手にヘアオイルを使えば、髪の毛に必要な栄養素と潤いを与えつつ、韓国女性のようなツヤやコシのある美髪を手に入れられるでしょう。

魅力(4)スタイリングの仕上げに使える

魅力(4)スタイリングの仕上げに使える 出典:adobestock

ヘアオイルはお風呂上がりの髪の毛に使うイメージが強いですが、ヘアアイロンやコテを使ったあとのスタイリングの仕上げにも使えます。

スプレーやワックス、ジェルでは表現できない適度な束間を演出するので、「ワックスやジェルでは固まりすぎてしまう」「軽いウエット感がほしい」といった際に便利です。また、乾燥によるアホ毛を落ち着つかせてまとまりを出すため、忙しい朝のヘアケアとスタイリングによいでしょう。

魅力(5)香りのバリエーションが豊富

魅力(5)香りのバリエーションが豊富 出典:adobestock

韓国コスメのヘアオイルはローズやシトラス、ムスクといった香りのバリエーションが豊富です。同じ成分を配合していても、香料だけ違うものを使用しています。

香水のようにその日の気分で香りを変えれば、気持ちをリフレッシュできるでしょう。同じシリーズで香りだけが違うヘアオイルを集めたくなるのも、韓国のヘアオイルの大きな魅力です。

韓国ブランドのヘアオイルはこう選ぶ!選び方のポイント

選び方のポイント(1)髪質に合わせて選ぶ

選び方のポイント(1)髪質に合わせて選ぶ 出典:adobestock

韓国のヘアオイルを選ぶポイントの1つ目は、「髪質に合わせて選ぶ」こと。髪質には2種類あり、細くて柔らかいタイプと太くて硬いタイプがあります。熱や紫外線といった外部刺激を受けやすく、静電気が原因で髪がまとまりにくい細くて柔らかいタイプの方は、軽めのテクスチャーのヘアオイルを選んでサラサラでハリのある髪に。

癖がつきやすく、ダメージによるうねりが出やすい太くて硬いタイプの方は、少し重めのテクスチャーのヘアオイルでしっとりまとまりのある髪にしましょう。

選び方のポイント(2)髪の悩みに合わせて選ぶ

選び方のポイント(2)髪の悩みに合わせて選ぶ 出典:adobestock

韓国のヘアオイルを選ぶポイントの2つ目は、「髪の悩みに合わせて選ぶ」こと。ヘアオイルにはパサつきやうねりを抑えるものから髪に必要な栄養素と水分を含んでいるものまで、さまざまな種類があります。ヘアオイルの種類によって入っている成分が違うため、自分の髪の毛がどのような状態なのかを把握して、悩みに合ったアイテムを使いましょう。

ドライヤーやヘアアイロン、コテなどの熱を与える前に使うヘアオイルは、ノンシリコンのものを選んでください。シリコンが入っているものは髪のキューティクルにオイルが入り込み、熱を与えるとダメージがひどくなる可能性があります。

選び方のポイント(3)有名ブランドで選ぶ

選び方のポイント(3)有名ブランドで選ぶ 出典:adobestock

韓国のヘアオイルを選ぶポイントの3つ目は「有名なブランドで選ぶ」こと。韓国コスメで有名なブランドのヘアオイルは、挑戦しやすいプチプラのものから成分にこだわったものまであります。

また、価格は少し高い印象ですが、ヘアケア専門の韓国ブランドも人気です。韓国のヘアオイルの選び方に迷ったら、有名なブランドで選ぶのも1つの手ですよ。

選び方のポイント(4)値段で選ぶ

選び方のポイント(4)値段で選ぶ 出典:adobestock

韓国のヘアオイルを選ぶポイントの4つ目は「値段で選ぶ」こと。有名ブランドや配合されている成分によって安いものなら1,000円前後から、高価なものなら5,000円前後のヘアオイルがあります。

また、内容量によっても値段が変わるため、ヘアオイルを買う前に確認してくださいね。自分の髪質や使い方、予算にあった韓国のヘアオイルを選びましょう。

選び方のポイント(5)好きな匂いで選ぶ

選び方のポイント(5)好きな匂いで選ぶ 出典:adobestock

韓国のヘアオイルを選ぶポイントの5つ目は「好きな匂いで選ぶ」こと。香りのバリエーションが多い韓国のヘアオイルは、ヘアケアだけでなくヘアコロンのようにも使えます。

スタイリングの仕上げに使えば、風に乗ってふわりとよい匂いが漂うでしょう。韓国のヘアオイルの選び方に迷ったら、好きな匂いで選ぶのも1つの手です。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る