出典:adobestock
SNSで話題の【白湯メイク】とは?人気の秘密とパーツ別のやり方を詳しくお届け!
白湯メイクとは、純欲メイクに続いて人気が出ている中国メイクで、パーソナルカラーや年齢にとらわれず取り入れやすく、ナチュラルに盛れるのが魅力のメイクです。
SNSでも数多く投稿されていて話題になっているので、白湯メイクについて見たことがある、気になっているという人も多いのではないでしょうか?そこで今回は白湯メイクの特徴や魅力、各パーツごとの簡単なやり方やポイントを詳しく紹介します。
白湯メイクの【アイメイク】は儚げがポイント
使うアイシャドウはベージュ
白湯メイクの一番のポイントは、ベージュのアイシャドウを使ったアイメイクです。すっぴんのような色味のベージュで、ラメがないマットなアイシャドウを使ってください。とにかく自然に仕上げるやり方なのに盛れるのが魅力。
さまざまなブランドからたくさんベージュ系のアイシャドウが発売されているので、その中でもマットなものを選びましょう。一見地味に見えますが、ベージュのグラデーションで立体感が出るアイメイクです。
ブラウンのアイシャドウでナチュラルに盛る
白湯メイクのアイシャドウのやり方
- 1.Aの肌の色に近いベージュをアイホール全体に広げる
- 2.Bの少し濃いブラウンを少量目のキワに広げる
- 3.Cの明るいベージュを涙袋に塗る
- 4.Dの肌なじみのよいベージュを細い筆に取り涙袋の影を描く
Aのベージュをメインカラーにするのでほとんど色がついていないように見えますが、Bのブラウンを目のキワに入れることで立体感が出ます。濃い色は薄っすらと入れて、色味が出すぎないように注意しましょう。
ここではアイシャドウを使った涙袋メイクのやり方を紹介していますが、涙袋専用のコスメを使うやり方も簡単で綺麗なアイメイクに仕上がりますよ。
下まぶたにラメをつけてうるうるした瞳を作る
白湯メイクのアイメイクは涙袋も重要なので、涙袋に明るめのアイシャドウをつけます。笑ったときにぷっくりする部分の下に、ライン状の影を描いて涙袋を強調させると、ナチュラルなのに目が大きく見えるアイメイクに。
下まぶたの中央と上まぶたの中央に細かいベージュ系のラメを少量のせると、動いたときにきらめいて瞳がうるうるして見えるのでさらにかわいいアイメイクになります。
ピンセットで束感まつ毛に
まつ毛はナチュラルでも存在感を出したいので、白湯メイクで使うマスカラは繊維の入ったロングタイプがおすすめ。色は黒やダークブラウンなど、元のまつ毛になじむ色を使いましょう。
マスカラはたくさんつけずにサッと塗り、まつ毛を数本ずつピンセットでつまんで束感を作ります。長さをしっかり出して束感も作ると、マスカラをたくさん塗っていなくても存在感のあるまつ毛に仕上がって、シンプルなアイシャドウでも印象的なアイメイクに。
白湯メイクの【リップ】は粘膜カラーでちゅるんと仕上げる
コンシーラーで元の唇の色を消す
白湯メイクのリップメイクは粘膜カラーがポイント。元の唇の色に近いカラーのリップを使うので、まずはコンシーラーで元の唇の色を消します。少量のコンシーラーを唇にのせて、唇のふちとコンシーラーの境目が分からないようにトントンとたたきながらぼかして唇の色を消しましょう。
唇が乾燥しやすい人は、リップクリームを塗ってからコンシーラーをつけると乾燥しにくくなりますよ。
2色使いでグラデーションに
リップメイクは、ピンクベージュ系の粘膜カラーと赤系の2色のリップを使ってグラデーションを作っていきます。
まずは薄めのピンクベージュのリップを指に取って、ポンポンと唇全体に塗りましょう。次に、先ほどより濃い赤系のリップを唇の内側につけて、じゅわっとした血色感を出します。口紅を直接塗るよりも、指に取ってからつけるとコンシーラーがよれにくく、じんわり発色しているように見えるのでおすすめです。
グロスを使ってちゅるんとした唇に
リップメイクの仕上げには、グロスを重ねてちゅるんとした唇に仕上げましょう。白湯メイクはマット感を重視するメイクなのでグロスは塗りすぎず、唇の内側に少しのせる程度が◎。使うグロスは、ラメがあまり入っていないみずみずしいツヤ感が出るものを選んでください。
リップメイクのグラデーションが損なわれないよう、色のついていない透明のグロスが向いていますよ。