Beauty Topics

雨の日でも紫外線には要注意!UVケア対策を徹底して日焼けを防止しよう

出典:adobestock

雨の日でも紫外線には要注意!UVケア対策を徹底して日焼けを防止しよう

日差しが少ない雨の日は「紫外線対策をしなくても大丈夫」と、油断しがちになりませんか?強い日差しではなくても、紫外線は1年中降り注いでいるものです。
もしかしたら、油断の積み重ねが肌にダメージを与えてしまうかもしれません。晴れの日だけでなく、雨や曇りの日もUVカットをしてこそ美肌に近づけるのです。この記事では、雨の日の紫外線量や、最適なUVケアなどの対策を丁寧に解説します。

カテゴリ | スキンケア
How to 日焼け止め
INDEX

梅雨時の紫外線量は?雨の日でも油断できない理由

<要注意>梅雨時の紫外線量は真夏並み!

<要注意>梅雨時の紫外線量は真夏並み! 出典:adobestock

紫外線は1年間降り注いでいますが、雨の日が多い梅雨時は「紫外線量が少ない」と思っていませんか?実は、6月の紫外線量は7~8月の紫外線量とさほど変わらないといわれています。

梅雨時は雨や曇りで日差しが弱いからと、ついつい紫外線対策をサボりたくなってしまいますよね。しかし、その油断の積み重ねがうっかり日焼けにつながる可能性があるので注意しましょう。

天気で紫外線量はどれくらい変わる?

天気で紫外線量はどれくらい変わる? 出典:adobestock

実際、天候によってどのくらい紫外線量は変わるのでしょうか?晴れの日の紫外線量を100%とした場合、曇りの日で50~60%、雨の日で30%程度といわれています。

雲で太陽が隠れるため紫外線量は少しカットされるものの、0%になることは基本的にありません。梅雨時などでも天気に左右されず、UVカットを日々心がけるようにしましょう。

紫外線ケアはなぜ重要?肌への影響をおさらいしよう

紫外線ケアはなぜ重要?肌への影響をおさらいしよう 出典:adobestock

そもそも紫外線は、なぜ肌にとって悪影響といわれるのでしょうか。まず、地上に降り注ぐ代表的な紫外線には、UV‐B波とUV‐A波があります。UV‐B波は肌に炎症を引き起こし、主に日焼けの原因となる紫外線です。また、炎症刺激でメラノサイトが活性化するため、色素沈着の原因になることも。

一方、UV‐A波は肌の深部にまで届き、コラーゲン繊維にダメージを与えるので、シワやたるみの原因になるのです。美肌をキープするには、年間でのUVカットはマストといえるでしょう。

梅雨の晴れ間は地面の反射にも注意

梅雨の晴れ間は地面の反射にも注意 出典:adobestock

雨の多い梅雨時でも、急に天気が回復し、日差しが降り注ぐタイミングがあるものです。雨が続いたあとは水たまりができたり、アスファルトが濡れた状態になったりしますよね。

水たまりや濡れた地面は鏡のように光を反射するので、照り返しによるうっかり日焼けが起こります。反射による日差しは帽子や日傘では防げないので、急な晴れ間に備えて常にUV対策は必要なのです。

雨の日のUVカットはどうする?日焼け止めの選び方

雨の日の日焼け止め!上手な選び方のポイントをご紹介

雨の日の日焼け止め!上手な選び方のポイントをご紹介 出典:adobestock

晴れの日と比べると紫外線量は多くないので、真夏に使うような日焼け止めは必要ありません。また、日焼け止め効果が高すぎるアイテムは、敏感肌さんには負担になることもあります。

雨の日の上手な日焼け止めの選び方として、以下のポイントをチェックしましょう。

雨の日の日焼け止め<選び方のポイント>

  • ・SPF値・PA値が高すぎないかチェック
  • ・肌に合うタイプをチェック
  • ・保湿成分をチェック
  • ・敏感肌さんはフリー処方がおすすめ
  • ・落としやすさをチェック
  • ・持ち歩きしやすいものがベター

<雨の日の日焼け止め>おすすめのSPF値とPA値

<雨の日の日焼け止め>おすすめのSPF値とPA値 出典:adobestock

雨の日でも紫外線は降り注ぐので、日焼け止めはマストアイテム。日焼け止め選びで最初にチェックしたいのが、SPF値とPA値です。

SPF値とPA値とは?

  • ・SPF値→炎症の原因となるUV-B波を防ぐ効果を表す
  • ・PA値→肌の奥にダメージを与えるUV-A波を防ぐ効果を表す

雨の日はSPF30、PA++くらいのアイテムがおすすめです。

<雨の日の日焼け止め>肌に合うタイプをチェック

<雨の日の日焼け止め>肌に合うタイプをチェック 出典:adobestock

日焼け止めにはクリームやリキッドなどさまざまなタイプがあり、特徴が異なります。代表的な5つの日焼け止めタイプの特徴を知って、肌に合う日焼け止めを選びましょう。

日焼け止めタイプ別の特徴

タイプ 特徴 密着度 伸びのよさ
クリームタイプ ・種類が豊富な定番のタイプ
・高い保湿力で落ちにくい一方、しっかり伸ばさないとムラになりやすい
乳液タイプ ・クリームよりサラッとした感触で、肌になじみやすい
・顔にも体にも使いやすいタイプ
リキッドタイプ ・使う直前に上下に振る2層式のアイテムが多い
・高いUVカット効果を叶えやすいものの、アイテムによっては乾燥しやすい
ジェルタイプ ・伸びがよく、ムラになりにくい
・ベタつきが苦手な方にもおすすめ
スプレータイプ ・手を汚さずにさっと塗布できるアイテム
・持ち運びや塗り直しにも便利
・霧状のUVカット成分を広範囲に噴霧するのでムラになりやすい

<雨の日の日焼け止め>保湿成分を重視しよう

<雨の日の日焼け止め>保湿成分を重視しよう 出典:adobestock

真夏はUVカット力を優先するため、SPF50・PA++++のアイテムを使うことも増えるでしょう。高いUVカット機能のある日焼け止めのなかには、肌がキシキシと乾燥するアイテムもあります。

雨の日は紫外線がそこまで強くないため、保湿成分をたっぷり配合した、肌が乾燥しにくい日焼け止めを選ぶのがおすすめ。ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が入っている、しっとりとしたテクスチャーのアイテムを選びましょう。

<雨の日の日焼け止め>フリー処方がおすすめ

<雨の日の日焼け止め>フリー処方がおすすめ 出典:adobestock

とくに敏感肌さんは、肌に負担となりやすい成分を避けるとよいでしょう。たとえば、アルコールフリーやパラベンフリーなど、〇〇フリー処方の日焼け止めがおすすめです。紫外線吸着剤フリーはノンケミカルと記載されることもあるので、パッケージに注目してみてください。

ほかにも香料や着色料、添加物などが入っていない、なるべくシンプルな設計の日焼け止めを選ぶのがポイント。UVカット機能の高さも大切ですが、刺激の原因になる成分が少ない日焼け止めがよいでしょう。

<雨の日の日焼け止め>落としやすさも大切

<雨の日の日焼け止め>落としやすさも大切 出典:adobestock

日焼け止めは落としやすさも大切なポイントです。UVカット力が高い日焼け止めは石けんで落ちにくい場合があり、落とし切れなかったUVカット成分が負担になることも。

なかには専用のクレンジングが必要な日焼け止めもあるので、購入前にチェックしておきましょう。おすすめは普段使っているクレンジングや洗顔料で落とせるタイプの日焼け止めです。

<雨の日の日焼け止め>持ち歩きやすさもチェック

<雨の日の日焼け止め>持ち歩きやすさもチェック 出典:adobestock

雨の日は湿度が高く、汗をかきやすかったり雨で肌が濡れてしまったりと、外出先で日焼け止めが取れやすくなることも考えられます。そんなときに持ち歩き用の日焼け止めを持っていると、さっと塗り直すことが可能です。

普段使いする家置き用の日焼け止めのほかに、持ち歩きに適したコンパクトなサイズの日焼け止めを1つ持っておくと便利でしょう。 

この記事を書いた人

わかな ゆい

現役化粧品メーカー社員の美容ライター。本職での美容トレーナー経験が長く、コスメ・メイク・サプリの知識が豊富。趣味は美容と旅行。保有資格:JMA(日本メイクアップ技術検定)1級、 認定フェイシャルエステティシャン、コスメ薬事法管理者。

記事一覧へ戻る