出典:adobestock
気になる「脇の匂い」の対策・予防方法!臭う原因やすぐにできるケア方法をチェック
ふとしたときに気になる脇の匂い、ドキッとしませんか?「清潔にしているのに、脇が匂うのはなぜ?」「効果的な脇の匂い対策はある?」そんなギモンにお答えします!
この記事では脇の匂いのメカニズムやおすすめの匂い対策、日常生活で脇の匂いを予防する習慣まで徹底解説。脇の匂いを気にせず、毎日を快適に過ごすケア方法が見つかりますよ。
<脇の匂い対策アイテム>制汗剤やデオドラントの注意点
体臭を抑えたいがために、制汗剤やデオドラントを全身に使用するのはNGです。基本的に制汗剤やデオドラントは、特定の部位で使用することを前提に作られています。
とくに、除菌効果のあるアイテムを脇や足などの部位以外に使用すると、よい働きをする細菌まで殺してしまう可能性もあるので要注意。メーカー推奨の使用頻度や使用方法をよく読み、正しく使うのが大切なポイントです。
ライフスタイルで予防!脇の匂いを抑える習慣とは?
<脇の匂いの予防法1>体内に老廃物を溜めない
体内の老廃物の主成分はアンモニアなので、老廃物が蓄積すると脇の匂いが強まります。老廃物を排出する習慣に、適度な運動を取り入れるのがおすすめです。
軽めのランニングや筋トレなどの運動を習慣化して、日常的に適度な発汗を促し、老廃物が蓄積しにくい体づくりをしましょう。日常的に汗を完全に抑えてしまうと、逆に老廃物の逃げ場がなくなってしまうので、適度な発汗は匂いを抑えるために有効な対策なのです。
<脇の匂いの予防法2>動物性タンパク質・脂肪酸の摂取を控える
食事の習慣も脇の匂いを抑える大切なポイント。具体的には、動物性タンパク質や動物性脂肪酸を控える食生活を意識しましょう。
【動物性タンパク質・動物性脂肪酸を含む食品】
- ・豚肉、牛肉、鶏肉
- ・ジャンクフード全般
- ・ハム、ベーコン、ウィンナーなどの加工肉
- ・バター、チーズ、マーガリンなどの乳製品
上記のような動物性タンパク質や動物性脂肪酸を含む食品は、体内で分解されると硫化水素やアンモニアなど体臭の原因となる成分を発します。ほかにも、ニンニクや香辛料、アルコールなども体臭に繋がりやすい食材なので、普段から摂りすぎないよう注意しましょう。
<脇の匂いの予防法3>ストレスを上手に発散する
仕事などで極度の緊張状態のときに、手汗や脇汗をかいた経験はありませんか?実はストレスを受けるとアポクリン汗腺が刺激されて活性化し、発汗の原因となるのです。
とくにストレスが原因となって自律神経が乱れて起こる「精神性発汗」の場合、匂いの原因となる皮脂や不純物が多く含まれるとわかっています。適度にストレスを発散する生活習慣も、脇の匂い対策には大切なのです。
正しい対策で匂いを予防!脇を気にせず快適に過ごそう
汗をかいて脇の匂いが気になると、人と接近するのもためらってしまうもの。ただし、汗そのものには匂いはなく、正しいケアをすれば脇の匂いを抑えることは可能です。
まずは、脇の匂いのセルフチェックや、自分で簡単にできる脇の匂い対策4選を試してみてくださいね。また、脇の匂いを抑えるためには日々の生活習慣で予防することも大切。ぜひ、ご紹介した対策を実践して、脇臭を気にせず快適な毎日を過ごしましょう!
この記事を書いた人
わかな ゆい
現役化粧品メーカー社員の美容ライター。本職での美容トレーナー経験が長く、コスメ・メイク・サプリの知識が豊富。趣味は美容と旅行。保有資格:JMA(日本メイクアップ技術検定)1級、 認定フェイシャルエステティシャン、コスメ薬事法管理者。