Beauty Topics

韓国コスメの人気クッションファンデーションおすすめ10選!セミマット〜マット系を徹底レビュー

出典:ライター撮影画像

韓国コスメの人気クッションファンデーションおすすめ10選!セミマット〜マット系を徹底レビュー

韓国コスメの定番であるクッションファンデーション。
簡単にベースメイクを仕上げられる便利なアイテムですが、さまざまなブランドから発売されており、どれが良いのか悩んでしまうことも多いアイテムです。

そこで今回は、崩れにくく摩擦に強いセミマット〜マットタイプでおすすめアイテムを徹底レビュー!
SNSでバズった「TIRTIR」や「LANEIGE」や人気ブランド「CLIO」や「rom&nd」など、日本でも人気がある韓国のクッションファンデーションを、10選ピックアップして詳しくご紹介します。

カテゴリ | スキンケア
おすすめ 韓国 ファンデ
INDEX

韓国発のクッションファンデーションとは

韓国発のクッションファンデーションとは 出典:ライター撮影画像

クッションファンデーションは、パクトに埋め込まれたスポンジ(クッション)に、リキッド状のファンデーションが含まれているタイプのアイテムです。
韓国の人気スキンケアブランド「IOPE」(アイオペ)から初めて登場し、今では韓国コスメに限らず、プチプラからデパコスまでさまざまなブランドから発売される定番商品となりました。

付属パフで手を汚さずに簡単にベースメイクが完成でき、持ち運びもしやすいためメイク直しにも便利なのが人気の理由。
また、日焼け止め効果が高いものや下地効果などの機能性を兼ね備えたアイテムも多く、忙しい大人女子の時短メイクにも重宝します。

クッションファンデーションのおすすめの選び方を3つご紹介

①「質感」はツヤorマット?悩んだら、今っぽメイクにぴったりな「セミマット」がおすすめ!

①「質感」はツヤorマット?悩んだら、今っぽメイクにぴったりな「セミマット」がおすすめ! 出典:adobestock

クッションファンデーションに限らず、ファンデーション選びの大きなポイントとなるのが「質感」です。
「ツヤ」質感のものは、潤い感のある明るい印象に仕上がるのが特徴。スキンケア効果があるものも多く保湿感が高いため、乾燥肌の方や、秋冬のメイクにおすすめです。一方で、一般的に赤みなどのカバー力は控えめ。崩れやテカリが気になりやすい場合はコンシーラーやフェイスパウダーを併用してみてくださいね。

「マット」質感のものなら、汗や皮脂、マスクなどの摩擦にも強いなめらかな肌に。にきび・赤みなどの肌悩みカバー力も高いものも多く、ヨレや崩れが起こりにくいため脂性肌の方や春夏のメイクに向いています。長時間つけていると乾燥が気になることもあるため、その場合は保湿力の高い下地と併用するなど肌に合わせて使い方を工夫するとよいでしょう。

そして「セミマット」は、程よく自然なツヤ感とカバー力を両立した「ツヤ」と「マット」のいいとこ取りタイプ。軽やかな付け心地で薄づきなものが多く、素肌感を重視する今っぽメイクにぴったりでシーンを問わず使いやすいため、クッション選びに悩んだらまずはセミマットを使ってみるのもおすすめです。

②「色味」はイエベorブルベで選ぶ?明るさやなりたいイメージもポイント!

②「色味」はイエベorブルベで選ぶ?明るさやなりたいイメージもポイント! 出典:adobestock

クッションファンデーションの色選びでは、「色味」と「明るさ」(濃淡)が大切なポイントです。
「色味」は、主にピンク寄りのものと黄み寄りのものがあります。ピンク寄りのものは肌に血色感を与え明るく見せてくれるカラーで、韓国コスメにおいては「C」(COOL)と表記されることが多くなっています。ワントーン明るめに仕上がることが多く、韓国っぽいメイクにおすすめです。

黄み寄りのものは、赤みをおさえて均一な肌に仕上がるカラー。韓国コスメにおいて「W」(WARM)と表記されることが多いです。「N」(ニュートラル)と表記されることが多い中間のベージュ系カラーは、色味の偏りが少なくパーソナルカラーを問わず使いやすいため、迷ったらニュートラルカラーを選ぶとよいでしょう。

ピンク寄りのものがブルベさんの肌に、黄み寄りのカラーがイエベさんの肌に合うことが多いですが、必ずその通りになるとは限らないため、実際に自分の肌の色に合わせて選ぶことが大切です。「明るさ」は、韓国コスメにおいては「19・21・23」などの数字で表記されることが多くなっています。

標準色〜標準より少し明るめのカラーが「21」、より明るいのが「19」、より健康的なものが「23」です。ただし同じ号数のカラーでも、とくにツヤ質感だと明るめに、マット質感だと落ち着いて見えることがあるため、購入前にしっかりとチェックしてくださいね。

③「機能性」は肌悩みや使いたいシーンに合わせて!日焼け止め・下地・スキンケア効果などをチェック

③「機能性」は肌悩みや使いたいシーンに合わせて!日焼け止め・下地・スキンケア効果などをチェック 出典:adobestock

クッションファンデーションは、日焼け止めや下地、スキンケア効果を兼ね備えているアイテムも多くなっています。
とくに紫外線が気になる春夏には日焼け止め効果、乾燥が気になる秋冬には保湿力の高さやスキンケア効果で選ぶのもおすすめ。下地効果を兼ね備えたタイプのものなら、忙しい大人女子の時短メイクにぴったりです。

この記事を書いた人

haru

韓国コスメをはじめとするアジアコスメが大好きな30代。本業は美容とは全く縁のないものでしたが、趣味が高じてコスメコンシェルジュ・コスメライター資格を取得し、現在は韓国コスメライターとして活動中。
都内で16タイプパーソナルカラー診断・顔タイプ診断・骨格診断によるイメージコンサルティングも行っています。

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る