Beauty Topics

流行りの《赤メイク》のやり方をパーツ別に伝授。腫れぼったくならないコツを教えます

出典:adobestock

流行りの《赤メイク》のやり方をパーツ別に伝授。腫れぼったくならないコツを教えます

一気にトレンド感のある顔立ちに仕上がる「赤メイク」。「挑戦してみたいけど、初心者には難易度が高そう...。」と諦めていませんか?じつは、やり方のコツさえ掴めば簡単に魅力的な赤メイクが楽しめます!
そこで今回は、赤メイクのやり方をパーツ別に詳しくレクチャー。一歩間違えると腫れぼったく見えてしまう赤アイシャドウですが、失敗しないやり方を目の形別にわかりやすくご紹介していますので、初心者の方でも簡単に赤メイクが楽しめますよ。ぜひ、本記事を参考にしてみてくださいね。

カテゴリ | アイメイク
How to トレンド パーツ別

コツ2|ポイント使いしてみる

コツ2|ポイント使いしてみる 出典:adobestock

赤の使い方にも、腫れぼったく見せないコツが。例えば、目尻部分だけに赤いアイシャドウやアイライナーをポイント使いすると、まぶたの腫れぼったさが回避できます。この方法ならさり気ないので、ナチュラルに赤メイクを楽しみたい方にもおすすめです。

もう少し大胆な赤メイクを楽しみたい方は、ブラウンのアイシャドウとグラデーションして使うのもあり。中間色に赤を、ベースの色と締め色にベージュやブラウンを使えば、肌になじみがよくなります。赤単色で使うより大人っぽく仕上がるので、大人女子にもピッタリです。

【ベースメイク】失敗しない赤メイクのやり方

赤メイクが映えるベースメイクは透明感がカギ

赤メイクが映えるベースメイクは透明感がカギ 出典:adobestock

ベースは赤メイクが映えるように、透明感※のある肌を作るのがコツ。スキンケアでたっぷりとうるおいを与え、化粧下地やコントロールカラーを使って色ムラがなく透明感※たっぷりの肌に仕上げましょう。ファンデーションは素肌感が残るよう薄付きに仕上げるのがポイントです。リキッドタイプを選び、自然なツヤのある肌を演出してくださいね。それでは、赤メイクが映えるベースメイクのやり方をステップごとに詳しく解説します。

※メイクアップ効果

ベースメイク1|スキンケアでみずみずしい肌の土台づくり

ベースメイク1|スキンケアでみずみずしい肌の土台づくり 出典:adobestock

ベースメイクで大事なのが、事前のスキンケア。スキンケアでしっかり肌を保湿しておくことで、乾燥でくすんでいた肌がクリアに見えます。また、メイクのりがよくなる、メイクが崩れにくくなるなどほかにもうれしい効果が。そのため、必ず手を抜かずにおこないましょう。

メイク前のスキンケアは、「化粧水はたっぷり、乳液は控えめ」がコツ。そうすることで、スキンケア後の気になるベタつきやメイクよれが防げますよ。

ベースメイク2|化粧下地で透明感のあるワントーン明るい肌に

ベースメイク2|化粧下地で透明感のあるワントーン明るい肌に 出典:adobestock

スキンケアで肌の保湿をおこなったら、化粧下地で肌を整えます。化粧下地にもさまざまな種類がありますが、赤メイクでは透明感※のある肌がカギとなるので、自然に肌を明るく見せるトーンアップタイプのものを選びましょう。下地で透明感※を仕込んでおくとファンデーションが薄付きで済み、自然なベースメイクに仕上げやすくなります。

下地を塗るときは、忘れがちな目尻のキワの部分や小鼻周りもしっかり塗り広げてムラのない肌に仕上げるのがやり方のコツです。

※メイクアップ効果

ベースメイク3|色ムラはコントロールカラーで肌色を整える

ベースメイク3|色ムラはコントロールカラーで肌色を整える 出典:adobestock

肌の赤み、目周りのくすみやくまなど、化粧下地ではカバーできない色ムラはコントロールカラーを使って肌色を整えましょう。コントロールカラーはいくつか色味の種類がありますが、肌悩みに合ったカラーを選ぶ必要があります。

  • ・肌の赤み:グリーン
  • ・くすみ:イエロー
  • ・くま:オレンジ

また、目立った肌悩みはないけど血色感や透明感※がほしい方は、ピンクやパープルのコントロールカラーがおすすめです。ピンクは血色感をプラスしたいときに、パープルは血色感と透明感※を両方叶えたいときに適しています。

※メイクアップ効果

ベースメイク4|リキッドファンデーションで自然なツヤ肌に

ベースメイク4|リキッドファンデーションで自然なツヤ肌に 出典:adobestock

化粧下地やコントロールカラーを使い肌色をある程度整えたら、ファンデーションを塗っていきます。自然なツヤ肌に仕上げるために、ファンデーションはリキッドタイプを選びましょう。

塗るときのコツは、顔の中心部分にだけファンデーションをのせるイメージで伸ばしていくこと。フェイスラインまでくまなくのせてしまうと、厚塗り感のあるベースメイクに仕上がってしまいます。ここを意識しないと赤メイクに欠かせない透明感※のある肌が作れないので、必ず押さえてほしいポイントです。

※メイクアップ効果

ベースメイク5|フェイスパウダーはふんわりとのせる

ベースメイク5|フェイスパウダーはふんわりとのせる 出典:adobestock

ベースメイクの仕上げに、フェイスパウダーをのせます。ですが、たっぷりとのせてしまうとファンデーションで作ったツヤが消えてしまうので、塗る量には注意が必要。フェイスパウダーをのせるときは、ふんわりと薄いベールを纏うようなイメージでのせましょう。

使うツールはパフではなく、大きめのブラシを使うのがふんわりとのせるコツです。大きめのブラシにパウダーを含ませたら、手の甲で軽く余分な粉を落としテカリやすいTゾーンを中心にのせます。そのあと、そのままブラシに残ったパウダーを軽く顔全体にのせるとつけすぎを防げるので、試してみてください。

【アイメイク】失敗しない赤メイクのやり方

アイメイクはさり気なく赤を主張させて大人に仕上げるのがコツ

アイメイクはさり気なく赤を主張させて大人に仕上げるのがコツ 出典:adobestock

赤メイクで主役となるのがアイメイク。だからといって、濃い赤色のアイシャドウをまぶたの広範囲に塗ってしまうと主張が激しく、大人女子にはやりすぎ感が出てしまいます。

大人女子にも挑戦しやすい赤メイクに仕上げるコツは、さり気なく赤色を使うこと。ブラウンレッドのような落ち着いた赤を使ったり、ポイント使いしたりすることで大人女子も挑戦しやすい赤メイクが楽しめます。

アイメイク1|アイシャドウは目の形別に塗り方を変える

一重さん&奥二重さんのやり方

一重さん&奥二重さんのやり方 出典:ライター撮影画像

一重さんや奥二重さんは、まぶた全体に赤いアイシャドウを使ってしまうと目元が腫れぼったく見えてしまいます。魅力的な赤メイクに仕上げるために目尻にポイントでのせる、もしくは目のキワにのせてカラーアイライナーのように楽しむのがおすすめです。赤アイシャドウ以外はブラウンやベージュなどの肌なじみのよいカラーを使い、ナチュラルに仕上げましょう。

アクセントとして赤を効かせたいときは鮮やかな色味を、よりナチュラルに仕上げたいときは深みのある色味を選ぶと、なりたい雰囲気に合わせた赤メイクが楽しめます。

二重さんのやり方

二重さんのやり方 出典:ライター撮影画像

二重さんは、グラデーションを意識して赤シャドウを仕上げるのがコツ。まぶたの腫れぼったさを回避するため、選ぶ色味はボルドーやバーガンディーのような深みのある赤がおすすめです。グラデーションは赤だけを使ってしまうと主張しすぎてしまうため、肌なじみのよいブラウンやベージュでグラデーションを作りましょう。アイホール全体にベージュシャドウ、二重ラインまでを赤シャドウ、締め色にブラウンシャドウをのせると大人女子でも挑戦しやすい魅力的な赤メイクが楽しめますよ。

また、シーンに合わせてラメが入っているものやマットに仕上がるものなど、質感を変えてみるのもありです。

この記事を書いた人

RAXY Style 編集部

RAXY Style編集部がセレクトした旬のコスメやメイクのHow to情報をお届けします。いつもより輝けるキレイのヒントをお届けしていきます★

ライター記事一覧

記事一覧へ戻る