出典:adobestock
【100均】で楽しめるセルフジェルネイルのやり方!必要なものから簡単デザインまで
セルフネイルの需要が高まる中、今注目されているのが100均のジェルネイル。手軽にジェルネイルをはじめたい初心者の方やセルフネイラーさんに人気ですが、実際にキレイな仕上がりが叶うのか気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、100均アイテムを使ったセルフジェルネイルのやり方と簡単なおすすめデザインをご紹介。すぐに実践できるように必要なものから解説しますので、ぜひチェックして参考にしてみてくださいね。
必要なもの6|ネイルケア用品
セルフジェルネイルは、事前のネイルケアで爪の長さと形を調整したり甘皮処理をしたりするため、ネイルケア用品を持っていない方は購入しましょう。最低限必要なものは、ネイルファイルとウッドスティック、ネイルオイルです。
また、自宅で用意できるアイテムとしては以下5点が必要なものになりますので、あらかじめチェックしましょう。
自宅で用意する必要なもの
- ・コットン
- ・アルミホイル
- ・キッチンペーパー
- ・アルコール除菌シート
- ・ビニール手袋(あれば)
100均でOK!セルフジェルネイルのやり方をレッスン
ジェルネイルの基本の流れ
100均のジェルネイルは、通常のセルフジェルネイルと同じ要領で使用します。
100均ジェルネイルの基本の流れ
- 1.ネイルケアをする
- 2.サンディングしてから油分や汚れを除去
- 3.ベースジェルを塗る
- 4.カラージェルを2度塗りする
- 5.トップジェルを塗り、完全硬化して完成
100均セルフジェルネイルは、上記の5つの工程を順番に行うことが大切です。1つ1つキレイな仕上がりを叶えるコツも踏まえて、やり方を解説していきます。
(1)ネイルケアをする
ネイルケアの手順
- 1.ネイルファイルで爪の先端を削り、好みの長さと形に整える
- 2.ウッドスティックにコットンを少量巻き、水を付けながら甘皮を押し上げる
- 3.アルコール除菌シートで、押し上げた甘皮と爪の裏側の角質を除去する
ジェルネイル前のネイルケアで、一番大切なのは甘皮処理です。ウッドスティックを使ったやり方は簡単なケアになるので、よりしっかり除去したい場合は100均でも購入できるキューティクルプッシャーがおすすめです。
(2)サンディングをして油分や汚れを除去する
サンディングの手順
- 1.ネイルファイルを爪の表面に当て、全体のツヤがなくなるように均一に削る
- 2.爪の削りかすや油分・水分をアルコール除菌シートやリムーバーですみずみまでふき取る
- 3.表面をしっかり乾燥させて下準備完了
サンディングとは、爪の表面をネイルファイルで軽く削るジェルネイル特有の下準備です。
最近ではノンサンディングタイプが増えていて、100均でも手軽に購入できます。ふき取りの工程が1つ減り、爪の負担も少ないので初心者の方におすすめですよ。
(3)ベースジェルを塗る
ベースジェルの手順
- 1.ブラシの軸についたジェルを落とし、筆が平たくなるように調整する
- 2.ブラシの片面に、ブラシの長さ1/3程度のベースジェルを取る
- 3.爪の中央にジェルを一旦のせてから、爪全体へ行き渡るように薄く伸ばす
- 4.甘皮に付かないように爪の根元と両サイドは1mm程度あけ、爪先のエッジ※1まで塗布する
- 5.LEDライトかUVライトで10〜30秒仮硬化※2させる
100均のジェルネイルは比較的塗りやすいのですが、テクスチャーがやわらかいため時間が経つとジェルが流れることも。1本完成するたびに、LEDライトやUVライトで仮硬化※2させると失敗しにくいでしょう。
仮硬化※2させる前は周囲の皮膚にジェルがついていないかをチェックし、ついている部分はウッドスティックで取り除いてください。
※1 爪の先端の断面のこと
※2 表面のジェルだけを硬化すること
(4)カラージェルを2度塗りする
カラージェルの手順
- 1.ブラシの軸についたジェルを落とし、筆が平たくなるように調整す
- 2.ブラシの片面に、ブラシの長さ1/3程度のカラージェルを取る
- 3.爪の中央にジェルを一旦のせてから、爪全体へ行き渡るように薄く伸ばす
- 4.甘皮に付かないように爪の根元と両サイドは1mm程度あけ、先端のエッジまで塗布する
- 5.LEDライトかUVライトで10〜30秒仮硬化させる
- 6.2度塗り目はブラシの長さ1/2程度のジェルを取り、3〜5と同様に行う
カラージェルの色や質感によってはムラができることもありますが、2度塗りしても気になる場合は、塗布後すぐに硬化させず数秒程度時間を置いてみましょう。これは「セルフレベリング」といい、表面張力によってジェルの凹凸が自然と均一になる方法です。
(5)トップジェルを塗り、完全硬化して完成
トップジェルの手順
- 1.ブラシの軸についたジェルを落とし、筆が平たくなるように調整する
- 2.ブラシの片面に、ブラシの長さ1/2程度のトップジェルを取る
- 3.爪の中央にジェルを一旦のせてから、爪全体へ行き渡るように伸ばす
- 4.甘皮に付かないように爪の根元と両サイドは1mm程度あけ、先端のエッジまで塗布する
- 5.LEDライトかUVライトで1〜2分完全硬化させる※
- 6.未硬化ジェルが残る場合はふき取る
- 7.ネイルオイルで爪周りを保湿する
トップジェルはツヤとぷっくり感を出したいので、中央のジェルが厚くなるようにすると仕上がりがキレイです。ノンワイプトップジェル以外は表面にべたべたとした未硬化ジェルが残るため、アルコールやノンアセトンの除光液でふき取りましょう。
ライトの熱やアルコールによって爪周りが乾燥するため、必ずネイルオイルで保湿してください。
※商品の推奨硬化時間に準ずる
100均のジェルネイルで好みの色に調整するやり方
100均のカラージェルを、より自分好みの色にチェンジする簡単なやり方をご紹介しましょう。下記のテクニックなら、どんなカラージェルも微調整可能です。
目的 | やり方 |
---|---|
色を暗くしたい | 黒を少量足す |
色を明るくしたい | 白を少量足す |
くすみを出したい | グレーを少量足す |
透明感を出したい | 倍量のベースジェルを足す |
イエベに似合う色にしたい | 黄色を少量足す |
ブルベに似合う色にしたい | 青を少量足す |
小さく切ったアルミホイルをパレット代わりにして、ブラシでジェルを混ぜ合わせてください。一気に混ぜると全く違うカラーになるため、透明感を出すやり方以外は一度に混ぜる量をつまようじの先に付ける程度にしましょう。
ジェルネイルオフのやり方
ジェルネイルオフのやり方
- 1.ジェルネイルの表面をネイルファイルで削る
- 2.リムーバーを含ませた小さめのコットンを爪にのせる
- 3.アルミホイルで1本ずつ指先を包んで、10〜15分放置する
- 4.ふやけたジェルをウッドスティックでやさしく除去する
- 5.完全に取れるまで3〜5を繰り返す
- 6.凹凸がある場合は、ネイルファイルで爪の表面を整える
- 7.手を洗ってから、ネイルオイルで保湿する
1でカラージェルの層まで削ると、リムーバーが一番下のベースジェルに浸透しやすくなり、スムーズにオフできます。
3でビニール手袋をはめてお湯で温めると、リムーバーの浸透をさらにサポートできるでしょう。
100均で楽しむセルフジェルネイル・簡単デザインをご紹介
人気の白フレンチで大人の爽やかネイルに
シンプルな佇まいで指先をキレイに見せる、定番のフレンチデザイン。落ち着いた印象でシーンを選ばないため、大人女性から根強い人気があります。
フレンチはやり方が難しいという声もありますが、実はとっても簡単。爪先にざっくりとジェルをのせ、硬化させずベースジェルをなじませたブラシでラインをなぞるだけで完成です。ジェルだからこそ叶うやり方なので、フレンチをマスターしたい方はお試しください。
ラメグラデで華やかなワンホンネイル風
シルバーラメの贅沢なきらめきが目を引くグラデーションも、セルフで簡単にできる人気のネイルデザインです。ぎっしり詰まったきめ細かいラメとザクザクの大粒ラメをW使いすることで、奥行きが出て指を長く見せてくれる効果も。
グラデーションのやり方は、先端にのせたラメをトップジェルで下に伸ばすと上手に仕上がります。
思わず見惚れてしまう上品なきらめきがキレイ
オーロラカラーのホログラムをジェルで埋め込んだ、なんとも美しいネイルデザイン。不規則にキラキラと輝き、セルフネイルとは思えない本格的な仕上がりです。
ベースジェルを塗布したあと細かく切ったホログラムを散りばめて、シアーホワイトとトップジェルでツヤツヤに仕上げましょう。
抜け感がおしゃれな塗りかけニュアンスネイル
塗りかけデザインはセルフジェルネイルでも簡単にできて、おしゃれに仕上がるおすすめのアート。もやもやとしたニュアンスデザインは、好みの色を3〜4色点置きして、硬化せずにブラシでカラーの周りをぼかして作ります。
こなれた雰囲気に仕上げるコツは、カラージェルをラフにのせて触りすぎないこと。ぼかした際の筆跡や凹凸は、トップジェルを最後に塗るとほとんど気にならないですよ。
この記事を書いた人
佐々木ちか
大手エステ会社にてエステティシャンとして10年間従事。接客業の傍ら、店舗運営、広告モデル、技術教育に携わる。ライターに転身後、各種メディアにて美容・健康分野の執筆をスタート。現場経験を活かした濃厚で手触り感あるコンテンツを心がけている。こだわり深いコスメに目がない。東京下町にて夫と猫の3人暮らし。