
出典:adobestock
柑橘系の人気のおすすめ香水10選!さっぱりした香りで爽やか&フレッシュな印象に
柑橘系の香水は爽やかでさっぱりとした香りといった印象が強いですが、ほかの香料と組み合わせると深みがあって上品な香りに変化するのをご存知ですか?また、柑橘系の香水にはストレスを緩和して、集中力やパフォーマンス力をアップさせる特徴があります。
そこでこの記事では、柑橘系の香水が持つ特徴や香りの種類、迷ったときの選び方をまとめました。人気が高い柑橘系の香水を【爽やか系】と【甘い系】に分けて紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
【BVLGARI】シトラスグリーンティーをイメージした爽やかなフレグランス

高級ブランドのBVLGARIが展開する「オパフメ オーテヴェール オーデコロン スプレー」は、男女共に使用できるユニセックスの香りが特徴です。マイルドな爽やかさをもつベルガモットをメインに、あとから香るグリーンティーが癒しのひとときに変わります。
爽やかさがある透明感と大人っぽさを演出するグリーンティーの香りは、大人の女性から男性まで幅広く人気です。
【BVLGARI(ブルガリ) オ・パフメ オーテヴェール オーデコロン スプレー】
32,780円(税込) 編集部調べ
2025年5月21日時点
【甘い系】人気の柑橘系の香水おすすめ4選
【CHANEL】爽やかさのあとに甘く包み込むフローラルの香りが特徴

人気がある高級ブランドのCHANELから展開されている「N°5 ロー オードゥ トワレット」は、レモンやマンダリン、オレンジといった透明感がある柑橘系をメインに作られている香水です。爽やかな香りのあとにローズやシャスミンといったフローラル系が甘く包み込み、最初とは全く違った表情になります。
最後は上品さがあるホワイトムスクがふわりと漂い、気品のあるマイルドな香りに。透明感がある爽やかさと、上品で美しい甘さが組み合わさった香水を探している方におすすめです。
【CHANEL(シャネル) N°5 ロー オードゥ トワレット】
17,600円(税込) 編集部調べ
2025年5月21日時点
【ATELIER PROVENCE】爽やかすぎない柔らかさが人気

天然の香料を使用したフレグランスが多いATELIER PROVENCEは、まるでアロマのようなフレッシュな香りが人気のブランド。「フレッシュグレープフルーツ」「ピンクグレープフルーツ」「レモンヴァーベナ」「ユズ」の全4種類があります。
なかでも「ピンクグレープフルーツ オードトワレ」は通常のグレープフルーツよりも甘さを足した透明感のあるフレッシュさが特徴で、女性らしい香りが人気です。また、香りが消えやすい柑橘系の香水では珍しく香りが持続しやすいため、お出かけ先や旅行のシーンにおすすめですよ。
【ATELIER PROVENCE(アトリエ プロヴァンス) ピンクグレープフルーツ オードトワレ】
2,380円(税込) 編集部調べ
2025年5月21日時点
【JEANNE ARTHES】清潔感×女性らしさを感じるフルーティーシャボン

JEANNE ARTHESの香水は個性的な香りが多く、つける人や周りの人を惹きつけます。「ブンブン シャボン オードトワレ」は、スウィートオレンジやローズ、アップルといった甘さがある香りが魅力です。
しかし、スウィートオレンジが入っていることで、甘すぎずしつこくない爽やかさに変化。清潔感と透明感がある石鹸のような香りも兼ね備えているので、適度に心地よい香りを探している方におすすめです。
【JEANNE ARTHES(ジャンヌ アルテス) ブンブン シャボン オードトワレ】
1,455円(税込) 編集部調べ
2025年5月21日時点
【VASILISA】しつこくない甘さと軽さが印象的な香り

上品で優雅なイメージの香水を展開しているフレグランスブランドのVASILISA。「ヌード ワン オードパルファム」はアップルとシトラスがトップに香り、ハニーやフローラルの甘さがふわりと包み込みます。
甘さのなかに透明感があるシトラスが入ることで、しつこくない甘さに変化。高級感がある洗練された形のボトルは、自分用だけでなくプレゼントにもおすすめです。
【VASILISA(ヴァシリーサ) ヌード ワン オードパルファム】
3,850円(税込) 編集部調べ
2025年5月21日時点
柑橘系の香水が合うのはいつ?おすすめのシーンとは
おすすめのシーン(1)オフィス

自然で爽やかな柑橘系の香水は、男女共に受け入れやすい香りなのでオフィスにおすすめです。また、会議やプレゼンテーションといった失敗できないシーンでつけると、フレッシュな香りが不安や緊張をほぐしてくれるでしょう。
しかし、つけたての柑橘系の香水は香りが強く出てしまうため、周囲に不快感を与えてしまう可能性があります。オフィスにつけていく際は、家を出る30分前につけるとよいでしょう。
おすすめのシーン(2)リラックスタイム

柑橘系の香水は心を落ち着かせてリフレッシュできるので、リラックスしたいときにつけるのがおすすめ。休憩中や通勤前、仕事が終わったあとなど、気持ちをリセットしたいときによいでしょう。
また、体につけるだけでなく、カーテンやクッションにシュッと吹きかけてルームフレグランスのように使ってもOK。香水の成分によって布製のものに使用すると変色するものがあるため、目立たない場所に少量を吹きかけてから使用してください。