Beauty Topics

【セザンヌ】人気ハイライトの使い方をレクチャー!種類ごとの魅力や印象もお届け

出典:セザンヌ 公式画像

【セザンヌ】人気ハイライトの使い方をレクチャー!種類ごとの魅力や印象もお届け

CEZANNE(セザンヌ)のハイライトは、濡れたようなツヤ感を演出できる話題のコスメです。普段のメイクに取り入れると垢抜けた印象になりますが、ハイライトを使い慣れていないと「使いこなせる自信がない」と感じてしまいますよね。
そこで今回は、メイク初心者でも簡単に実践できるセザンヌのハイライトの使い方をご紹介します。ハイライトを入れる位置やピンク・ベージュ・ミントなど色ごとの印象の違いもご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

カテゴリ | ベースメイク
徹底レビュー ハイライト CEZANNE

セザンヌのハイライトは使い方が簡単!入れる位置をレクチャー

セザンヌの「パールグロウハイライト」は、Tゾーンに入れて顔の立体感を演出する使い方やCゾーンに入れてクマやくすみを飛ばす使い方が基本です。また、上級テクニックとして唇の上にV字で入れたり鎖骨の上に入れたりする使い方も!誰でも簡単にツヤ感を演出できるので、ハイライト初心者でも簡単に使えます。

【使い方1】Tゾーンに使って立体的に見せる

【使い方1】Tゾーンに使って立体的に見せる 出典:ライター撮影画像

セザンヌの「パールグロウハイライト」のオーソドックスな使い方は、Tゾーンになじませる方法です。おでこや鼻筋、あご先にパウダーをのせることで、立体感のあるフェイスラインを演出できます。

Tゾーンへの使い方は、ブラシにパウダーを取り、高く見せたい位置になじませてください。使い方のポイントは、広範囲に付けすぎないこと。とくに、おでこに広範囲に入れるとテカって見えてしまうため、中央部分にだけパウダーをのせるようにしましょう。

【使い方2】Cゾーンに使ってクマやくすみを飛ばす

【使い方2】Cゾーンに使ってクマやくすみを飛ばす 出典:ライター撮影画像

目元のクマやくすみを飛ばしたいときは、Cゾーンにハイライトを入れる使い方がおすすめです。Cゾーンとは眉尻から黒目の下を結んだ位置で、Cゾーンが明るく見えれば肌全体が綺麗に見えるようになります。

Cゾーンへのハイライトの使い方は、ブラシでパウダーを少量取り、眉尻から黒目の下の位置でCを描くように結んでください。このとき、頬骨の位置に沿ってハイライトを入れるのがコツです。

【使い方3】目の下に使ってキラキラと印象的な目元に

【使い方3】目の下に使ってキラキラと印象的な目元に 出典:ライター撮影画像

セザンヌの「パールグロウハイライト」は、パール感が強いため目の下に入れて涙袋を作る使い方も可能です。目の下に光を集めることで、キラキラとした印象的の目元を演出できます。

目の下への使い方は、指先でパウダーを適量取り、下まぶたに沿って入れてください。ナチュラルに仕上げるためには、下まぶた全体に付けるのではなく、中央の位置だけ明るくすることを意識しましょう。

【使い方4】鎖骨に使って綺麗なデコルテを演出

【使い方4】鎖骨に使って綺麗なデコルテを演出 出典:adobestock

「パールグロウハイライト」を鎖骨の上に入れる使い方もおすすめです。鎖骨にハイライトを入れることで、女性らしい華奢なデコルテを演出できます。また、デコルテに光を集めることで、顔全体を小さく見せる効果も期待できるので、顔の大きさにコンプレックスを感じている人にもおすすめです。

デコルテへの使い方は、ブラシでパウダーを取り、鎖骨の上をさっとひとはけするだけ。鎖骨が目立ちにくい人は、鎖骨の上下にスティックタイプのシェーディングで陰影を付けてもOKです。

セザンヌのハイライトはパウダーのカラーで印象が変わる!

<シャンパンベージュ>はツヤ感の強いカラー

<シャンパンベージュ>はツヤ感の強いカラー 出典:セザンヌ 公式画像

「01 シャンパンベージュ」は、肌なじみのよいホワイトベージュカラーです。肌にのせると高輝度パールが発光し、高さを出したい部分をピンポイントで明るくしてくれますよ。4色の中でもパール感が強めなカラーなので、ツヤ感を重視する人におすすめです。

また、「01 シャンパンベージュ」はイエベ・ブルベのどちらにも合わせやすいことが特徴。色選びで失敗したくない人は、こちらのカラーを試してみてください。

<ロゼベージュ>はオレンジピンクの華やかな印象

<ロゼベージュ>はオレンジピンクの華やかな印象 出典:セザンヌ 公式画像

「02 ロゼベージュ」は、オレンジピンクに発色する温かみのあるカラーです。肌になじませるとパールがゴールドに発光することが特徴で、華やかな印象に仕上がります。

「02 ロゼベージュ」は、イエベの肌に合わせやすいカラー。暗めな肌になじませても悪目立ちしないので、明るいハイライトだと白浮きしてしまう人にもおすすめですよ。

<オーロラミント>は透明感を演出できる

<オーロラミント>は透明感を演出できる 出典:セザンヌ 公式画像

「03 オーロラミント」は偏光パールを配合したミントカラーのハイライトです。見た目は白に近いミントカラーですが、肌にのせるとミント感はなく透明感のある仕上がりに。ほかのカラーと比較すると、大粒のパールが発光することも特徴です。

「03 オーロラミント」を赤みのある部分に付けると、トーンダウンしたように簡単に赤みが抑えられることもポイント。頬の赤みをカバーしたいときには、ぜひ試してみてください。

<シェルピンク>はほどよい血色感を与えられる

<シェルピンク>はほどよい血色感を与えられる 出典:セザンヌ 公式画像

「04 シェルピンク」は、貝殻に一滴のピンクを加えたようなクリアなピンクカラーです。肌にのせると淡いピンクカラーに発光し、ほどよい血色感をプラス◎。

「04 シェルピンク」は、色白なブルベにとくになじむカラーです。顔色が青白く見えがちな人は、「シェルピンク」をCゾーンに仕込んでナチュラルな血色感を演出しましょう。

パーツごとでカラーを分ける使い方も

パーツごとでカラーを分ける使い方も 出典:ライター撮影画像

セザンヌの「パールグロウハイライト」は、何色か揃えてパーツごとでカラーを分ける使い方も可能です。たとえば「01 シャンパンベージュ」でTゾーンに高さを出して、「03 オーロラミント」で頬の赤みを打ち消す使い方も!顔全体の血色感が足りない場合は、「03 オーロラミント」の代わりに「04 シェルピンク」を取り入れてもよいですね。さらに「02 ロゼベージュ」を、チークのうえに重ねて使うのもおすすめ。

目的に合わせてカラーを使い分けられることも、セザンヌのハイライトの魅力です。

この記事を書いた人

kou

化粧品メーカーで商品開発に携わった経験を活かし、美容ライターとして活動中。コスメの知識を深めるため、日本化粧品検定1級の資格を取得。現在は1児の母として子育てに奮闘中。忙しくても肌は綺麗でいたいと願う女性たちに役立つ情報を発信します。

記事一覧へ戻る