出典:adobestock
気になる「脇の匂い」の対策・予防方法!臭う原因やすぐにできるケア方法をチェック
ふとしたときに気になる脇の匂い、ドキッとしませんか?「清潔にしているのに、脇が匂うのはなぜ?」「効果的な脇の匂い対策はある?」そんなギモンにお答えします!
この記事では脇の匂いのメカニズムやおすすめの匂い対策、日常生活で脇の匂いを予防する習慣まで徹底解説。脇の匂いを気にせず、毎日を快適に過ごすケア方法が見つかりますよ。
<脇の匂いのメカニズム>すっぱい匂いの原因を知ろう!
脇からすっぱい匂いが出るメカニズムを解説
脇の匂いの原因になるのは、体に点在する汗腺から分泌される汗です。汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺があります。エクリン腺は体全体に広く分布しているのに対し、アポクリン腺は脇や耳、陰部など特定の部分に多いのが特徴。
実は汗そのものは無臭です。ただし、アポクリン腺やエクリン腺から分泌された汗が脇の常在菌に分解されたり、皮脂と混ざり合ったりすると、それぞれ独特な匂いが発生します。
アポクリン腺から分泌される汗の特徴とは?
アポクリン腺は毛穴と繋がっている汗腺で、皮脂やタンパク質、アンモニアを含んだ汗を分泌します。脇に存在する常在菌がアポクリン腺から分泌された汗を分解すると、すっぱい匂いが発生するのです。
一般的にワキガ臭とされているのはアポクリン腺によるもので、皮脂と混ざり合うとより強烈な匂いになるとされています。
エクリン腺から分泌させる汗の特徴とは?
エクリン腺から出る汗は塩と水分で構成され、アポクリン腺から出る汗と同様にもともとは無臭です。しかし、脇の常在菌に分解されたり、皮脂と混ざり合ったりすると匂いが発生します。
いわゆる「汗くさい」匂いは、エクリン腺から分泌された汗が原因となるのです。エクリン腺はアポクリン腺と違い、毛穴とは繋がっていないのも知っておきたい特徴。
<脇の匂いの原因1>発汗量・皮脂量が多い
脇の匂いが発生しやすい人は、発汗量が多い傾向があります。脇に分布するアポクリン腺の数には個人差があり、毛穴と繋がっているので脇の毛量が多い人はアポクリン腺も多いのです。
匂いの原因となるアポクリン腺量が多いと、そのぶん脇の匂いが発生しやすくなります。また、皮脂と混ざり合うと匂いが強まるので、発汗量と皮脂量の多さは脇の匂いに大きく影響しているのです。
<脇の匂いの原因2>脇の蒸れや汚れ
脇が蒸れたり、汚れていたりすると匂いが強まりやすくなります。もともと、アポクリン腺とエクリン腺から出る汗には匂いはありません。
しかし、脇が蒸れると皮脂が分泌されやすくなり、そのうえ汚れていると雑菌が発生しやすくなります。皮脂も雑菌も脇の匂いを発生させる原因なので、脇の匂いが気になる方は清潔にしてケアすることがポイントです。
<脇の匂いの原因3>遺伝的に匂いが出やすい
脇の匂いの原因となるアポクリン腺は個人差があり、汗腺が大きくて分布数が多いと匂いに繋がりやすくなります。このアポクリン腺の特徴は、実は遺伝する可能性があるのです。
つまり、親が大きいアポクリン腺をたくさん持っている場合は、子どもも同じ体質になる可能性があります。片親がワキガ体質の場合は50%の確率で、両親がワキガ体質の場合は70~80%もの確率で遺伝する可能性があるのです。
女性のワキガは多い?セルフチェック法をご紹介
ワキガの基準はある?
ワキガは性別に関係なく、一定数悩まれている方がいます。なぜなら、ワキガの原因は発汗や雑菌の繁殖、遺伝的要因などで性別に関係なく発生しうるからです。
ただし、ワキガには明確な基準はなく、匂いは自覚症状が薄いこともあるので、自分がワキガ体質なのか気になる方もいるのではないでしょうか?そこで、ワキガの代表的なチェック方法をご紹介します。
<ワキガのセルフチェック法1>耳垢の状態をチェック
ワキガの可能性を探る方法として、まずは耳垢の湿り具合を確認してみましょう。耳の穴にはエクリン腺はなく、ワキガ臭の原因となるアポクリン腺のみがあります。
耳垢の湿り具合はアポクリン腺の多さで決まるとされており、耳垢がしっとりと湿っている方はワキガ体質の可能性があるのです。ただし、耳垢が湿っている方すべてがワキガということではありません。
<ワキガのセルフチェック法2>衣類の脇部分に色がつく
着用している衣類の脇部分に、黄色っぽい汗ジミが付着しているかもチェックポイント。脇部分に汗が付着しているのは、発汗量もそれなりにあるということです。
さらに、アポクリン腺から出る汗には、リポフスチンと呼ばれる色素が含まれています。アポクリン腺からの発汗量が多いほど色も濃くなりますので、黄色や黄土色などに変色している場合はワキガの可能性が高いです。
この記事を書いた人
わかな ゆい
現役化粧品メーカー社員の美容ライター。本職での美容トレーナー経験が長く、コスメ・メイク・サプリの知識が豊富。趣味は美容と旅行。保有資格:JMA(日本メイクアップ技術検定)1級、 認定フェイシャルエステティシャン、コスメ薬事法管理者。