出典:adobestock
ぺたんこ髪を解消する16の方法!ヘアケアやアレンジで対策してボリュームを取り戻そう
トップにボリュームが出ず、ぺたんこ髪になってしまうとお悩みの女性は多いですよね。髪にボリュームがないと実年齢より老けて見えたり、地味でヘアケアが行き届いていないように見えたりと残念な印象に。
そこで今回は、髪がぺたんこになってしまう原因を解明するだけでなく、ぺたんこ髪のお悩みを解消するヘアケア対策や毎朝簡単にできるヘアセット方法など、ぺたんこ髪にふんわりとボリュームを出す方法を徹底的に紹介します。
ぺたんこ髪になってしまう原因って?
ぺたんこ髪は老け見えの原因に
人は見た目が8割といわれるくらい、第一印象には髪や顔、服装など視覚的要素が大きく関係しているといわれています。とくに重要なパーツが「髪の毛」で、髪型やツヤ感はもちろんボリューム感によっても印象が大きく変わるもの。
髪が根元から立ち上がりふんわりしていれば若々しい印象になりますが、ボリュームのないぺたんこ髪だと疲れて老けた印象になりがちです。第一印象からマイナスになってしまわないためにも、ぺたんこ髪を解消していきましょう。
ぺたんこ髪の原因(1)髪質が細い
それではなぜ、髪がぺたんこになってしまうのでしょうか?まず考えられる原因が、髪質がもともと細いこと。髪が細くて猫っ毛の方は髪同士の重みでトップがつぶれ、ボリュームの出ないぺたんこ髪になりがちです。
また、生まれつきは細い髪質でなくても、歳を重ねて髪が細くなる場合もあるので注意が必要。加齢による女性ホルモン減少にともない頭頂部付近の髪が細くなり、ぺたんこ髪の原因となってしまいます。
ぺたんこ髪の原因(2)過剰な皮脂分泌
髪質が細いわけではないけれど髪がぺたんこになってしまう方は、頭皮の皮脂分泌が多いのが原因の場合も。頭皮から染み出した油脂分で髪同士がくっついて束のようになり、髪に重みが出てぺたんこになっている状態です。
とくに髪の根元に皮脂が溜まると、ふんわりした仕上がりに必要な根元の立ち上がりが損なわれ、全体的にべたついた髪になってしまいます。清潔感が損なわれる原因にもなるので注意しましょう。
ぺたんこ髪の原因(3)ダメージヘアで水分を吸収しやすい
ぺたんこ髪になる原因には「湿気」も大きな割合を占めています。梅雨の時期や夏など湿度が高い時期は、空気中の水分を髪が吸収するため重みが増してしまうのです。
とくにダメージ毛の場合は髪の内部に空洞ができている状態のため、空いているすき間に水分が入り込んでべたつきや重みを感じやすくなりがち。雨の日などにセットが崩れやすく、髪がぺたんとしやすいのはこのような原因があるからなのですね。
ぺたんこ髪の原因(4)頭皮環境の悪化
根元から元気のないぺたんこ髪の原因には、頭皮環境の悪化も考えられます。バランスの偏った食事や運動不足、ストレス過多の生活によって血行が悪くなると、通常だと毛根から血液を通して運ばれている栄養が十分に髪に行き渡りません。
そうなると弾力やハリのある健康な髪が作られにくくなるため、根元から髪が細くなり量の少ないぺたんこの髪の原因となるのです。
ぺたんこ髪のお悩みを解消!今日から始めるヘアケア方法5選
ヘアケアを見直してぺたんこ髪を解消しよう
次に、自宅で簡単にできるぺたんこ髪解消のためのヘアケア方法をご紹介します。1つ1つは簡単なステップでできるヘアケア方法ですが、毎日続けることで徐々に髪のトップの立ち上がりやボリューム感に違いを感じるはず。
その場しのぎではなく根元から髪を健やかにできるヘアケア方法ばかりなので、ぜひ今日から実践してぺたんこ髪対策を行ってくださいね。
ぺたんこ髪解消ヘアケア(1)ヘッドスパで健やか髪に
最初にご紹介するぺたんこ髪を解消するヘアケアは、ヘッドスパ。ヘッドスパは毛穴に詰まった汚れを落として保湿するため、ぺたんこ髪の原因の1つである過剰な皮脂分泌を抑える効果があります。
さらにヘッドスパには頭皮マッサージによるリラックス効果もあり、自律神経を整える効果も。女性の薄毛や細毛はホルモンバランスの乱れが原因でもあるので、ヘッドスパでストレスを解消するのもおすすめですよ。
ぺたんこ髪解消ヘアケア(2)アミノ酸配合シャンプーを使う
ぺたんこ髪の対策をするなら、毎日使うシャンプー剤にこだわることも大切です。シャンプーを選ぶ際におすすめなのはアミノ酸配合の製品。アミノ酸は人間の筋肉や髪、爪を作っているタンパク質を構成する成分で、アミノ酸配合のシャンプーはマイルドでうるおいを奪いすぎない洗いあがりなのが特徴です。
頭皮の乾燥を防ぐことで過剰な皮脂分泌や頭皮環境の悪化を防ぎ、根元からふんわりしたボリュームヘアに導けますよ。
ぺたんこ髪解消ヘアケア(3)育毛剤でエイジング毛対策
ぺたんこ髪の原因である細い髪質やパサつくエイジング毛の対策をするなら、育毛剤を活用するのがおすすめ。育毛剤は頭皮を保湿する有効成分などが含まれているので健康な髪に導く効果が期待できます。
1点注意したいのは、育毛剤は即効性があるものではないこと。髪の生え変わりである毛周期によって効果を感じられるため、ボリュームが気になったら早めに取り入れるようにしましょう。
ぺたんこ髪解消ヘアケア(4)徹底したダメージケアでツヤハリ髪
湿気によるぺたんこ髪を解消するには、髪が吸収する水分量を最小限にすることが近道。そのためにはキューティクルの引き締まった健康的な髪に整えるのがポイントです。
毎日のヘアケアで、タンパク質を補給できるシャンプーやトリートメントで髪内部のすき間を埋め、オイルなどでうるおいが逃げないようコーティングをしましょう。髪が濡れているとキューティクルが開くため、ドライヤーでしっかりと乾かすことも大切です。