出典:adobestock
自然乾燥とドライヤー、髪にはどっちがいいの?傷まない乾かし方やヘアケアのポイントをご紹介
ドライヤーと自然乾燥、髪を乾かす際はどっちがよいのか悩む方も多いのではないでしょうか。
自然乾燥はドライヤーの熱によるダメージを軽減できますが、ヘアケアをするうえではデメリットが大きいです。
この記事では、濡れた髪を自然乾燥ではなく、ドライヤーで乾かした方がよい理由や、正しいドライヤーの使い方、ヘアケアのポイントを解説します。
ヘアケア機能に特化したドライヤーもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
自然乾燥とドライヤー、どっちのほうがいいの?
濡れた髪は自然乾燥ではなく、ドライヤーで乾かそう
ドライヤーをかけるのが面倒で、お風呂上がりに濡れた髪を放置してしまう方も多いかもしれません。しかし、濡れている状態の髪はデリケートで、ダメージを受けやすい状態になっています。
濡れた髪は自然乾燥ではなく、ドライヤーを使って乾かすのがおすすめです。
次でご紹介する内容をもとに、自然乾燥によるメリットやデメリットを把握し、ドライヤーによる正しい乾かし方を学んでいきましょう。
自然乾燥によるメリットは少ない
自然乾燥をする場合はドライヤーを使用しないため、電気代の節約につながったり、熱によるダメージを軽減できたりするメリットがあります。
しかし、美容の観点において、自然乾燥によるメリットは基本的にほとんどありません。自然乾燥で電気代を節約できても、次で紹介するようなデメリットによって傷んだ髪をメンテナンスするために、かえって美容代がかさむ可能性があります。
また、ドライヤーのなかには熱によるダメージを軽減する機能や、ヘアケア機能がついているものもあり、使い方次第では髪を傷ませないようにすることが可能です。
ここからは、自然乾燥による具体的なデメリットを詳しく見ていきましょう。
なぜ濡れた髪に自然乾燥はよくないの?3つのデメリットを解説
自然乾燥のデメリット(1)頭皮や髪に雑菌が増える
自然乾燥によるデメリットの一つは、頭皮や髪に雑菌が増えやすくなることです。
頭皮や髪には、「皮膚常在菌」という菌がいて、そのなかにはマセラチア菌などのカビ菌も含まれています。雑菌は濡れている状態を好むため、自然乾燥による生乾き状態の頭皮や髪に繁殖してしまうのです。
なお、皮膚常在菌には悪い菌を死滅させる効果などがあり、基本的には私たちに必要な菌となります。しかし、雑菌が繁殖して皮膚常在菌のバランスが崩れると、臭いやふけ、かゆみなどの頭皮トラブルにつながる恐れがあるため、注意が必要です。
自然乾燥のデメリット(2)髪や頭皮が乾燥してパサつく
続いて、髪や頭皮が乾燥しパサつきやすくなることも、自然乾燥によるデメリットの一つです。
自然乾燥をすると、髪内部の水分や栄養分を失うだけでなく、頭皮の乾燥にもつながります。
理由は、髪が濡れているとキューティクルが開いた状態になり、髪内部の水分や栄養分が蒸発してしまうからです。
適切な温度や時間を守って髪を乾かさないと、水分がどんどん蒸発し、髪のうるおいが失われてしまいます。また、体の皮膚はすべてつながっていることから、頭皮の乾燥は顔の肌の乾燥にも影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
自然乾燥のデメリット(3)寝癖やうねりの原因になる
自然乾燥の3つ目のデメリットは、寝癖やうねりの要因につながることです。
自然乾燥をすると、根元が生乾きの状態になるため、髪の内部の水分バランスが失われてしまいます。水分バランスを失った髪は、外部の影響を受けやすく、寝癖やうねりがつきやすくなってしまうのです。
また、髪の流れやクセづけは、髪が乾く際に起こる水素結合によって決まります。自然乾燥中や寝ている間に水素結合が起こると、思わぬ癖やうねりが生じてしまうかもしれません。
髪に寝癖やうねりがつきやすくなってしまうと、朝のセットに時間がかかったり、ヘアアイロンを長時間使用することによって髪に負担を与えたりなど、その他のデメリットにもつながります。